2012年4月23日月曜日
投光器
※注意※
以下の歌を聴いて笑ってしまったら
現在 確認されている地球上の死霊&生霊およそ260兆8000億体すべてから
呪われるそうです!(^o^)/
絶対に笑わないでください!!
★★★
ラジオパーソナリティー:山里亮太(南海キャンディーズ)
歌:小林未沙
投光器通販
『モテない ハナミズキ』
巻き爪
※Wikipediaで「気」について調べ、それを要約しました!
≪気≫
気は目には見えないが何らかの働きのあるものととらえることができる。
伝統中国医学では気血と言えば、具体的に体を巡っているものと考えられ、
西洋医学で血液が血管を巡るのと同様に気は経絡を巡るものと考えられている。
鍼灸治療はそうした気血の巡りをよくすることに主眼がある。
気功の気は、明らかにこうした中医学の「気」のニュアンスを強く持っている。
実際には、気は体内に、ある変化として感覚されるものを指すことが多い。
また、気は人から人へと伝わる性質を持ち、
そうした現象を利用して外気治療などが行われることがあるが、
あくびや笑いが伝染するように、そうした気の現象は日常生活の中に常にある。
また、公園で樹木と向き合ったり、海辺で波を感じたりしながら、自然界の気と交流することも気功ではよく行われている。
気功の修練を積んだものは、気を目視することができるようになるという。
≪気とは?≫
気の原義は、流れる雲の象徴であり、流動し変化していくことが気の本質である。
その意味で、気とは目に見えない自然の働きそのものととらえることができる。
また、伝統中国医学では、気が足りないこともまた余分にありすぎることも病気の原因とされ、
体内の気の流れを良くしバランスをとることが重視される。
気功師の手のひらなどから大量の赤外線が出ていることも判明している。
≪気の正体≫
気の正体については、赤外線説だけでなく、
微弱な生体磁気の変化に伴う情報伝達であるという動物磁気説も古くから存在する。
動物磁気は、今日知られている磁気とはまったく別なものであるとされている。
人の脳には磁気に敏感に反応する生体マグネタイトと呼ばれる磁気感知の為の物質が大量に存在することが分かってきており、
普通の人は通常意識出来なくとも無意識のうちに脳はそれらの情報を感知しているとも言われている。
ダウジングが可能なのも、
人の脳がごく微弱な磁気の変化を感知できる優れた能力を潜在的に備えていることに由来するという説を唱える人もいて、
これについては、「特命リサーチ200X」などのテレビ番組で繰り返し採り上げられている。
人の体は神経を流れる脳からの電気信号で動いているが、
これに伴って生体磁気のあり方も様々に変化する。
気功師が気を発するときには、
てんかんの発作に似た特殊な脳波の状態になっていることなどが確認されているケースもあり、
平常時とは異なる生体磁気のパターンが見られることが注目されている。
気功のメカニズムを生体磁気説の側から解き明かそうとする幾つもの実験が行われているが、
いまだ全ての現象を解明するには至っておらず、不明な点も多い。
近年、コンピュータと人間の脳を電磁気的な手段で接続する技術(ブレイン・マシン・インターフェース)の分野の研究が急速に発達してきているものの、
最先端分野の研究の詳細は企業秘密とされてなかなか公開されないことが、
気功の正体を生体磁気の側から解明する研究を進める大きな障壁になっていると指摘する人もいる。
また、人間同士の間で非接触で作用する、気功の遠当てや合気道の類似の技を、
量子脳力学の視点から解明する試も行なわれている。
≪催眠療養と気功≫
気功による治療、外気功は暗示による催眠効果、偽薬効果であるという主張する向きもある。
しかし、外気功による幾つかの実験では被験者の視界の外、
つまり被験者に気付かれない所から外気功を行なっても気功の効果があったと言う事例もある。
また、催眠が効かない犬や猫などの動物や乳幼児に対する気功治療も実際に行われている。
最近の研究では、
気功による療養のメカニズムとして、
気功師は自分の手の体温を上昇させることにより独特な遠赤外線を発生させ、
これが人体のツボに作用していることが発見されている。
≪気の見方≫
気は修練を積めば、誰にでも見えるものだと言われている。
次に紹介する方法で確認できるかもしれない。
①.部屋をやや暗くして、白い壁に向かって両手の手の平をかざし、手の甲を自分に向ける。
②.五本の指をすべて伸ばし、左手の中指と右手の中指を向かい合わせるようにする。
③.指と指の間を1cm位離して、視線は指ではなく指と指の間を見るようにする。
④.そのまま、30秒ほど見つめ、視線は動かさず、両手を左右に広げる。
⑤.慣れてくると、両手の指先から気が放出しているのが見えるようになる。
※注意点
気は少々の鍛錬を積んで、初めて他人へ影響を及ぼすことができる。
しかし、鍛錬を積んだ人間でさえ、他人の体に気を入れることは危険だと言われるところもある。
気を使うと、逆に自分の体を悪くすると言ったケースが多々あるように、
あまり鍛錬を積んでいない人間が気を使うのは非常に危険な行為だと言えよう。
巻き爪シール通販
2012年4月21日土曜日
語録
※ご説明※
★印の文章は、 本来の『ハム語録』を最新の翻訳機器を使って英訳し、
その英文を翻訳機器を使って 再び日本語に直したものです!(^O^)
●『ドモホルンリンクル』は使いたくない!
だって
何故か 負けた気がするから・・・
★『Domohorunrinkuru』を使用することはありません!
なぜならば
私は何とか それで喪失感を味わっているのですから・・・
●だからさっ!
人から好かれようが嫌われようが
そんなこと どーーでもいいだろ!?
by江頭2:50
★したがって、挨拶をします!
人々は嫌われるのが好きですから
さらに、それの契約が、なおさら好きです!?
by江頭2:50
●≪問題≫
‘野村 沙知代’は、意外に理想の奥さんである。
○か×か?
★«問題»
'野村知代シャ'は、予想外に理想的な妻です。
それはそうですか?・・・
しかし、噛みつきます!
●徹底討論 朝まで生テレビ!
さて、気になる今夜のテーマは?
『mixiで下ネタを多用する男は、
絶倫なのか!?
それとも、単なるバカなのか!?』
今夜も各界の論客や、その分野の専門家を交えて
朝まで徹底的に討論していきたいと思います!!
★徹底的な議論! 朝までそれは人生テレビです!
さて、今夜のテーマは面倒ですか?
『ミクシィの人は、強い者に冗談を言います。
それは、比類なきエネルギーのあなただからです。
または、彼は ちょうど馬鹿なのです!?』
反論などは 今夜 生命として歩きます。
そして、フィールドの専門家の私たちは、
朝の外まで細切れ肉料理を望んでいます!
●≪恐怖!! アダルトビデオが日本を滅ぼす日 ~日本の男たちへの警告~≫
事実上
「AV=セックスの教科書」
↓
↓
「日本人男性の大半=セックスに対して誤った先入観を刷り込まされている哀れな生き物」
↓
↓
よって、
「日本人男性の大半=セックスが下手!」
しかも、
「痛い! 雑! 愛がない! 自分本位! 人間の体のことを全くわかっていない! 幼稚!」
※(洋物ポルノを観るかぎりではアメリカ人男性は、もっと下手!)
↓
↓
だから、
「日本人女性の、およそ8割がセックスに対して何らかの不満を抱いている」
※(厚生労働省調べ)
↓
↓
「性生活の不一致」
↓
↓
「セックスレス夫婦の増加」
「セックスレスカップルの増加」
「草食男子の増加」
「鬼嫁の増加」
↓
↓
「夫や男そのものの権威の崩落!」
↓
↓
「通勤電車の中で‘ニンテンドーDS’をやるような、やる気のないサラリーマンの増加」
「去勢された猿のような、ふぬけ男の増加」
↓
↓
「未婚率&非婚率&離婚率の驚異的な上昇」
↓
↓
「超少子高齢化」
↓
↓
「国力の低下」
↓
↓
「日本沈没!」(ToT)/~~~
★≪怖いよ! アダルトビデオが日本を破壊するという日 ~男性への日本に関する警告~≫
↓
↓
「AV=性交の教科書」という事実
↓
↓
「最もらしく振舞っている日本の男=性交のために間違った先入観をステンレスで刷らせられる劣った生きもの」
↓
↓
したがって、
「最もらしく振舞っている日本の男=性交は不器用です!」
しかも、
「痛みを呼びます! ずさんです! 愛がありません! 自分本位なのです! 人体のメカニズムを全く理解していません! 馬鹿です!」
※(彼が外国の商品ポルノを見る限り、アメリカの太平洋的な男性は、より不器用です!)
↓
↓
したがって、
「日本の女性のおよそ80%には、性交のために何らかの不満があります」
※(ヘルスチェック部)
↓
↓
「THE ミスマッチ性生活」
↓
↓
「無性結婚の増加」
「無性交な‘つがい’の増加」
「牧草を食う少年の増加」
「悪霊妻の増加」
↓
↓
「当局の夫と男は、崩れてください!」
↓
↓
「通勤電車で『ニン10生地DS』をしている鈍い会社員の増加」
「去勢された猿であるようである臆病な男どもが増加します」
↓
↓
「非婚率と離婚率の素晴らしい上昇」 ↓
↓
↓
「スーパーの老化」
↓
↓
「国の強さの落下」
↓
↓
「日本は沈みます!」(ToT)/~~~
●日本の男たちは、愛を語らなすぎると思うのです。
by磯野波平
★私は日本の男性は、語らない愛だと思います。
by磯野で波平
アシートの販売
音楽
●絢香×上原ひろみ:『おかえり』 byFNS歌謡祭
「この二人は結婚した方がいいんじゃないか!?」
と思ってしまうほどの素晴らしいコラボ
特に上原ひろみの超絶ジャズピアノテクニックは鳥肌もの!
●Eminem(エミネム):『When I'm Gone』
たいして英語が聞きとれなかったとしても
彼の言いたいことが充分伝わる素晴らしいPV!
エミネムの、人を小馬鹿にしたような顔と声が またイイ!
●Perfume:『Butterfly』
素晴らしき幻想世界!
マニアックな曲だが、
シュールレアリズムにも近い世界観が一番出ていると思う。
●久石譲:『Summer』
映画『菊次郎の夏』の名曲!
夏の終わりに打ってつけのPV!
アシート通販
2012年4月20日金曜日
アシートが良い
デート中に男心を揺さぶる小悪魔な行動9パターン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1223560&media_id=76
【1】会話中に、さり気なく顔を近づける
【2】男性が何気なく口にした考えにも「うん、わかるよー。」と共感する
【3】お酒を飲んだ時に、酔ったふりをして甘えてみる
【4】微笑みながら、首をかしげて話を聞く
【5】頻繁にボディタッチをする
【6】上目づかいで甘える
【7】それとなく他の男友達にメールをしていることをアピール
【8】正面に座った時などに、かわいくアヒル口をつくってみる
【9】屈んだ時などに、胸の谷間をチラチラ見せる
●婚活女子
「はあ~ 面倒くせー!!」
●≪小悪魔少女・その名は、磯野ワカメ≫
『2011年度 東京藝術大学入試・論述試験 予想問題』
アニメ『サザエさん』の登場人物‘磯野ワカメ’のスカートの裾が短すぎて完全に下着が見えてしまっている件に関して、
放送倫理審査会は全国規模の聞き取り調査を行なった。
この調査では、
無作為に選んだ一般視聴者に対して次のような質問をした。
「TVアニメ『サザエさん』の放送の中で、磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、日曜日の夕方の番組として許されると思いますか?」
その結果、
視聴者の52%が、「許せる・全く問題ない」と回答し
視聴者の18%は、「許せない・絶対に許せない」と回答し
残り30%の視聴者は、「べつにどうでもよい」という回答だった。
また、
「磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、小児性愛を助長するか?」
という質問に対しては、
「助長する」という回答が12%。
「助長しない」という回答が73%。
「うるさい!そんな調査に税金を使うな!」という回答が15%だった。
それはさておき、
そもそも何故 磯野家の人々は、‘ワカメ’の下着が完全に見えてしまっていることを 誰も本人に注意しないのか?
1200字以上で論じなさい。
アシートの販売
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1223560&media_id=76
【1】会話中に、さり気なく顔を近づける
【2】男性が何気なく口にした考えにも「うん、わかるよー。」と共感する
【3】お酒を飲んだ時に、酔ったふりをして甘えてみる
【4】微笑みながら、首をかしげて話を聞く
【5】頻繁にボディタッチをする
【6】上目づかいで甘える
【7】それとなく他の男友達にメールをしていることをアピール
【8】正面に座った時などに、かわいくアヒル口をつくってみる
【9】屈んだ時などに、胸の谷間をチラチラ見せる
●婚活女子
「はあ~ 面倒くせー!!」
●≪小悪魔少女・その名は、磯野ワカメ≫
『2011年度 東京藝術大学入試・論述試験 予想問題』
アニメ『サザエさん』の登場人物‘磯野ワカメ’のスカートの裾が短すぎて完全に下着が見えてしまっている件に関して、
放送倫理審査会は全国規模の聞き取り調査を行なった。
この調査では、
無作為に選んだ一般視聴者に対して次のような質問をした。
「TVアニメ『サザエさん』の放送の中で、磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、日曜日の夕方の番組として許されると思いますか?」
その結果、
視聴者の52%が、「許せる・全く問題ない」と回答し
視聴者の18%は、「許せない・絶対に許せない」と回答し
残り30%の視聴者は、「べつにどうでもよい」という回答だった。
また、
「磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、小児性愛を助長するか?」
という質問に対しては、
「助長する」という回答が12%。
「助長しない」という回答が73%。
「うるさい!そんな調査に税金を使うな!」という回答が15%だった。
それはさておき、
そもそも何故 磯野家の人々は、‘ワカメ’の下着が完全に見えてしまっていることを 誰も本人に注意しないのか?
1200字以上で論じなさい。
アシートの販売
2012年4月19日木曜日
トロイカの夜
●‘ドラえもん’に足の小指を踏まれたら めちゃくちゃ痛い!
★'Doraemon' stepped on my toe. I hurt a dead!
●小学男子「ハイッ 先生! ひらがなの「の」っていう字が、丸まった精子に見えてしまって 全然 授業に集中できません!」
★Elementary school boy "Hey! Teacher! The Hiragana's "の"looks that sperm-shaped rounded. Why can not concentrate in class at all! "
●≪2010年度 警察官採用試験・一般常識 予想問題≫
「次にあげる山口組の歴代の若頭を、年代の古いほうから順に並べなさい」
★≪2010 Problems expects fiscal problems police recruitment test common sense≫
"The former head of the Yamaguchi-gumi(Japan's biggest yakuza organization) give young then more please descending order of age old"
●そもそも、‘数’という概念がよくわからない
1,2,3,4,5,6,7,8,9、
ここまではわかる 問題はここからだ
‘9’の次に 何故‘10’という数字が来るのかが全くわからない!
そして、‘10’という数字がある種 ひとつの区切りになっている
それが腹立つ!
十進法?
‘10’を底(てい)とし、それを基準にして数を表す方法
‘10’の次は、11、12、13・・・ と続き、
‘20’でまた新しい区切りができる
このように‘10’の倍数で区切られている
だから それは何故なんだ?
意味がわからん!
これは、人間の指が左右10本だから そこで区切っているとでもいうのか?
そんな理由か!?・・・・・・
短絡的すぎるだろっ!!
だったら、もしも人間の指が左右8本だったら?
‘7’という数字の次に‘10’が来て、
そこで区切られていたとでもいうのか!?
そしたら‘8’と‘9’は用無しか?
‘数’
こんな曖昧模糊としたもので世界を計っているつもりなのか? 人間は!
計るも何も そもそもの‘数という概念’そのものが あやふやだろうが!・・・
ただ単に計っているつもりになっているだけじゃないのか!? 本当は!
それで、自分たちの都合のいいように物事を勝手に解釈しているだけなんじゃないのか!?
ああ!
こんなことを考えていると、時間の概念も 万物の仕組みも何もかもが崩壊していく・・・・・・
★The first place 'Number' I do not know the concept of
1,2,3,4,5,6,7,8,9,
The problem I see is far from here
'9 'Then why the '10' is not exactly clear what the numbers that come!
And '10 'is the one to break some of the numbers
That annoyed!
Decimal?
'10 'As a base, to represent it on the basis of
'10 'Is next, 11,12,13,,,, and more,
'20 'In addition to the new separator
Thus '10 'are separated by multiples of
So it's a why?
Do not know the meaning!
This is a human right and left fingers and 10 Are you saying that separate but there is this from?
Reason why that! ? ······
It is very simple!!
If so, if a human right and left fingers if that's eight books?
'7 'Then the number of '10' to come,
Are you saying it had been separated and there! ?
Then '8 'and '9' is for No?
'Number'
Do you intend to measure the haze and the world in which this ambiguity? Humans!
The first place nothing measure 'concept of number' is itself vague. ,,,
Why are not the only measure that is simply going!? Really!
So, why not just have things like arbitrary interpretation of their happy hunting ground!?
Ah!
Consider that to happen, all collapsed in the mechanism of creation of the world and the concept of time・・・
●くまのプーさんだけ ‘さん’付け
★Only Winnie the Pooh 'friends' with
トロイカのチーズケーキ通販
★'Doraemon' stepped on my toe. I hurt a dead!
●小学男子「ハイッ 先生! ひらがなの「の」っていう字が、丸まった精子に見えてしまって 全然 授業に集中できません!」
★Elementary school boy "Hey! Teacher! The Hiragana's "の"looks that sperm-shaped rounded. Why can not concentrate in class at all! "
●≪2010年度 警察官採用試験・一般常識 予想問題≫
「次にあげる山口組の歴代の若頭を、年代の古いほうから順に並べなさい」
★≪2010 Problems expects fiscal problems police recruitment test common sense≫
"The former head of the Yamaguchi-gumi(Japan's biggest yakuza organization) give young then more please descending order of age old"
●そもそも、‘数’という概念がよくわからない
1,2,3,4,5,6,7,8,9、
ここまではわかる 問題はここからだ
‘9’の次に 何故‘10’という数字が来るのかが全くわからない!
そして、‘10’という数字がある種 ひとつの区切りになっている
それが腹立つ!
十進法?
‘10’を底(てい)とし、それを基準にして数を表す方法
‘10’の次は、11、12、13・・・ と続き、
‘20’でまた新しい区切りができる
このように‘10’の倍数で区切られている
だから それは何故なんだ?
意味がわからん!
これは、人間の指が左右10本だから そこで区切っているとでもいうのか?
そんな理由か!?・・・・・・
短絡的すぎるだろっ!!
だったら、もしも人間の指が左右8本だったら?
‘7’という数字の次に‘10’が来て、
そこで区切られていたとでもいうのか!?
そしたら‘8’と‘9’は用無しか?
‘数’
こんな曖昧模糊としたもので世界を計っているつもりなのか? 人間は!
計るも何も そもそもの‘数という概念’そのものが あやふやだろうが!・・・
ただ単に計っているつもりになっているだけじゃないのか!? 本当は!
それで、自分たちの都合のいいように物事を勝手に解釈しているだけなんじゃないのか!?
ああ!
こんなことを考えていると、時間の概念も 万物の仕組みも何もかもが崩壊していく・・・・・・
★The first place 'Number' I do not know the concept of
1,2,3,4,5,6,7,8,9,
The problem I see is far from here
'9 'Then why the '10' is not exactly clear what the numbers that come!
And '10 'is the one to break some of the numbers
That annoyed!
Decimal?
'10 'As a base, to represent it on the basis of
'10 'Is next, 11,12,13,,,, and more,
'20 'In addition to the new separator
Thus '10 'are separated by multiples of
So it's a why?
Do not know the meaning!
This is a human right and left fingers and 10 Are you saying that separate but there is this from?
Reason why that! ? ······
It is very simple!!
If so, if a human right and left fingers if that's eight books?
'7 'Then the number of '10' to come,
Are you saying it had been separated and there! ?
Then '8 'and '9' is for No?
'Number'
Do you intend to measure the haze and the world in which this ambiguity? Humans!
The first place nothing measure 'concept of number' is itself vague. ,,,
Why are not the only measure that is simply going!? Really!
So, why not just have things like arbitrary interpretation of their happy hunting ground!?
Ah!
Consider that to happen, all collapsed in the mechanism of creation of the world and the concept of time・・・
●くまのプーさんだけ ‘さん’付け
★Only Winnie the Pooh 'friends' with
トロイカのチーズケーキ通販
クリスタルの夜明け
●‘ドラえもん’に足の小指を踏まれたら めちゃくちゃ痛い!
★'Doraemon' stepped on my toe. I hurt a dead!
●小学男子「ハイッ 先生! ひらがなの「の」っていう字が、丸まった精子に見えてしまって 全然 授業に集中できません!」
★Elementary school boy "Hey! Teacher! The Hiragana's "の"looks that sperm-shaped rounded. Why can not concentrate in class at all! "
●≪2010年度 警察官採用試験・一般常識 予想問題≫
「次にあげる山口組の歴代の若頭を、年代の古いほうから順に並べなさい」
★≪2010 Problems expects fiscal problems police recruitment test common sense≫
"The former head of the Yamaguchi-gumi(Japan's biggest yakuza organization) give young then more please descending order of age old"
●そもそも、‘数’という概念がよくわからない
1,2,3,4,5,6,7,8,9、
ここまではわかる 問題はここからだ
‘9’の次に 何故‘10’という数字が来るのかが全くわからない!
そして、‘10’という数字がある種 ひとつの区切りになっている
それが腹立つ!
十進法?
‘10’を底(てい)とし、それを基準にして数を表す方法
‘10’の次は、11、12、13・・・ と続き、
‘20’でまた新しい区切りができる
このように‘10’の倍数で区切られている
だから それは何故なんだ?
意味がわからん!
これは、人間の指が左右10本だから そこで区切っているとでもいうのか?
そんな理由か!?・・・・・・
短絡的すぎるだろっ!!
だったら、もしも人間の指が左右8本だったら?
‘7’という数字の次に‘10’が来て、
そこで区切られていたとでもいうのか!?
そしたら‘8’と‘9’は用無しか?
‘数’
こんな曖昧模糊としたもので世界を計っているつもりなのか? 人間は!
計るも何も そもそもの‘数という概念’そのものが あやふやだろうが!・・・
ただ単に計っているつもりになっているだけじゃないのか!? 本当は!
それで、自分たちの都合のいいように物事を勝手に解釈しているだけなんじゃないのか!?
ああ!
こんなことを考えていると、時間の概念も 万物の仕組みも何もかもが崩壊していく・・・・・・
★The first place 'Number' I do not know the concept of
1,2,3,4,5,6,7,8,9,
The problem I see is far from here
'9 'Then why the '10' is not exactly clear what the numbers that come!
And '10 'is the one to break some of the numbers
That annoyed!
Decimal?
'10 'As a base, to represent it on the basis of
'10 'Is next, 11,12,13,,,, and more,
'20 'In addition to the new separator
Thus '10 'are separated by multiples of
So it's a why?
Do not know the meaning!
This is a human right and left fingers and 10 Are you saying that separate but there is this from?
Reason why that! ? ······
It is very simple!!
If so, if a human right and left fingers if that's eight books?
'7 'Then the number of '10' to come,
Are you saying it had been separated and there! ?
Then '8 'and '9' is for No?
'Number'
Do you intend to measure the haze and the world in which this ambiguity? Humans!
The first place nothing measure 'concept of number' is itself vague. ,,,
Why are not the only measure that is simply going!? Really!
So, why not just have things like arbitrary interpretation of their happy hunting ground!?
Ah!
Consider that to happen, all collapsed in the mechanism of creation of the world and the concept of time・・・
●くまのプーさんだけ ‘さん’付け
★Only Winnie the Pooh 'friends' with
クリスタルカイザー通販
★'Doraemon' stepped on my toe. I hurt a dead!
●小学男子「ハイッ 先生! ひらがなの「の」っていう字が、丸まった精子に見えてしまって 全然 授業に集中できません!」
★Elementary school boy "Hey! Teacher! The Hiragana's "の"looks that sperm-shaped rounded. Why can not concentrate in class at all! "
●≪2010年度 警察官採用試験・一般常識 予想問題≫
「次にあげる山口組の歴代の若頭を、年代の古いほうから順に並べなさい」
★≪2010 Problems expects fiscal problems police recruitment test common sense≫
"The former head of the Yamaguchi-gumi(Japan's biggest yakuza organization) give young then more please descending order of age old"
●そもそも、‘数’という概念がよくわからない
1,2,3,4,5,6,7,8,9、
ここまではわかる 問題はここからだ
‘9’の次に 何故‘10’という数字が来るのかが全くわからない!
そして、‘10’という数字がある種 ひとつの区切りになっている
それが腹立つ!
十進法?
‘10’を底(てい)とし、それを基準にして数を表す方法
‘10’の次は、11、12、13・・・ と続き、
‘20’でまた新しい区切りができる
このように‘10’の倍数で区切られている
だから それは何故なんだ?
意味がわからん!
これは、人間の指が左右10本だから そこで区切っているとでもいうのか?
そんな理由か!?・・・・・・
短絡的すぎるだろっ!!
だったら、もしも人間の指が左右8本だったら?
‘7’という数字の次に‘10’が来て、
そこで区切られていたとでもいうのか!?
そしたら‘8’と‘9’は用無しか?
‘数’
こんな曖昧模糊としたもので世界を計っているつもりなのか? 人間は!
計るも何も そもそもの‘数という概念’そのものが あやふやだろうが!・・・
ただ単に計っているつもりになっているだけじゃないのか!? 本当は!
それで、自分たちの都合のいいように物事を勝手に解釈しているだけなんじゃないのか!?
ああ!
こんなことを考えていると、時間の概念も 万物の仕組みも何もかもが崩壊していく・・・・・・
★The first place 'Number' I do not know the concept of
1,2,3,4,5,6,7,8,9,
The problem I see is far from here
'9 'Then why the '10' is not exactly clear what the numbers that come!
And '10 'is the one to break some of the numbers
That annoyed!
Decimal?
'10 'As a base, to represent it on the basis of
'10 'Is next, 11,12,13,,,, and more,
'20 'In addition to the new separator
Thus '10 'are separated by multiples of
So it's a why?
Do not know the meaning!
This is a human right and left fingers and 10 Are you saying that separate but there is this from?
Reason why that! ? ······
It is very simple!!
If so, if a human right and left fingers if that's eight books?
'7 'Then the number of '10' to come,
Are you saying it had been separated and there! ?
Then '8 'and '9' is for No?
'Number'
Do you intend to measure the haze and the world in which this ambiguity? Humans!
The first place nothing measure 'concept of number' is itself vague. ,,,
Why are not the only measure that is simply going!? Really!
So, why not just have things like arbitrary interpretation of their happy hunting ground!?
Ah!
Consider that to happen, all collapsed in the mechanism of creation of the world and the concept of time・・・
●くまのプーさんだけ ‘さん’付け
★Only Winnie the Pooh 'friends' with
クリスタルカイザー通販
2012年4月18日水曜日
水通信
●『渡辺校長の平成ハレンチ学園②』
学生時代に経験した「うっす~い性体験」が、
健全な青少年として許されるものかどうかを
構成作家の渡辺さんという人が判定するコーナーです。
※読み込みに時間がかかる場合があります。
※TBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」より
ミネラルウォーターが上々です
学生時代に経験した「うっす~い性体験」が、
健全な青少年として許されるものかどうかを
構成作家の渡辺さんという人が判定するコーナーです。
※読み込みに時間がかかる場合があります。
※TBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」より
ミネラルウォーターが上々です
2012年4月17日火曜日
乾燥野菜の春
Top Gun - Highway to the Dangerzone
龍馬伝
ROCKY TRIBUTE -- EYE OF THE TIGER
Rocky Music Video-Eye Of The Tiger
Eminem feat. Rihanna - Love The Way You Lie
Eminem - Lose Yourself
Lady Gaga - Pokerface
Eminem - When I'm Gone
Backstreet Boys - I want it that way (Lyrics
Lady Antebellum - Need You Now
I Don't Want To Wait - Paula Cole
James Blunt - You're beautiful
乾燥野菜通販
龍馬伝
ROCKY TRIBUTE -- EYE OF THE TIGER
Rocky Music Video-Eye Of The Tiger
Eminem feat. Rihanna - Love The Way You Lie
Eminem - Lose Yourself
Lady Gaga - Pokerface
Eminem - When I'm Gone
Backstreet Boys - I want it that way (Lyrics
Lady Antebellum - Need You Now
I Don't Want To Wait - Paula Cole
James Blunt - You're beautiful
乾燥野菜通販
2012年4月16日月曜日
カルビ
そもそも皆さんはオーガズムを体験したことがあるでしょうか?
オーガズムの効能は、単に気持ちがいいだけではありません。
オーガズムには入眠作用があるので、質の良い睡眠を取ることにつながります。
また、普段からオーガズムを経験している女性のほうが子宮内膜症になりにくく、骨盤痛の予防にもなり、美肌や老化防止にも効果的なことがわかっています。
さらに、オーガズムに達することで、偏頭痛(頭の片側にだけ発作的に発生する頭痛)のやっかいな痛みが軽減されるという研究結果もあります。
オーガズムはいいことずくめなのです。
ところが、男性の90%がオーガズム、いわゆる射精を経験しているのに対して、女性は約40%しかないという統計結果があります。
なぜこのような差が生まれるのかというと、男性のオーガズムが射精というごくシンプルナな形なのに対し、女性のオーガズムは非常に複雑で多様だからです。
アメリカで大学生659人に対して調査を行ったところ、初めてのセックスでオーガズムに達した男性は79%だったのに対し、女性はわずか7%でした。
8割の男性が初めてのセックスでオーガズムに至るのに、女性は1割にも満たないのです。
この事実が表しているのは、オーガズムを体得するには、セックス経験を積み重ねながら体で覚える「学習」が、女性には必須ということでしょう。
もし、あなたがオーガズム未経験者なら、学習の機会を逃しているからにほかなりません。
経験が必要なのは女性なのに対し、セックスの主導権はたいてい知識不足の男性が握ってしまっているからです。
今後、ほんとうのオーガズムを体感して頂くために、正しい性知識やセックステクニックなどを、セックスセラピストのアダム徳永さんや産婦人科医の宋 美玄さんのブログからいくつか厳選して紹介していこうと思います。
ただし、オーガズムの答えは、ブログ記事や書籍や雑誌の中ではなく、それぞれのカップルの中にあるということも、心に留めておきましょう。
もしあなたが「私はこの触り方が感じるの」と積極性を発揮し、男性とコミュニケーションを取ることができる女性なら、回数を重ねるごとに、絶頂はより強烈なものになっていくでしょう。
ところが、日本人の夫婦やカップルは話し合うことが苦手で、はっきりと言えない女性が少なくありません。
オーガズムを阻む一番のハードルは、このコミュニケーション不足とも言えます。
どれくらいの強さ(弱さ)が感じるのか、どの体位が気持ちいいのか etc・・・。パートナーに具体的に言葉で示してあげましょう。
そんな話し合いができるようになれば、セックスの本当の素晴らしさが実感できるようになれると思います。
※参考文献※
『女医が教える本当に気持ちいいセックス』:宋 美玄
『イッたフリは、もうしない』:アダム徳永
『池上彰の学べるニュース』:池上彰
◆◆◆
★ブログ★
≪政治家?官僚?マスコミ? いやっ!そうじゃなくて! おまえが いまダメだから、日本が いまダメなんだよ! byドラえもん≫http://ameblo.jp/quentinfxfx/
亀山社中のカルビの通販
オーガズムの効能は、単に気持ちがいいだけではありません。
オーガズムには入眠作用があるので、質の良い睡眠を取ることにつながります。
また、普段からオーガズムを経験している女性のほうが子宮内膜症になりにくく、骨盤痛の予防にもなり、美肌や老化防止にも効果的なことがわかっています。
さらに、オーガズムに達することで、偏頭痛(頭の片側にだけ発作的に発生する頭痛)のやっかいな痛みが軽減されるという研究結果もあります。
オーガズムはいいことずくめなのです。
ところが、男性の90%がオーガズム、いわゆる射精を経験しているのに対して、女性は約40%しかないという統計結果があります。
なぜこのような差が生まれるのかというと、男性のオーガズムが射精というごくシンプルナな形なのに対し、女性のオーガズムは非常に複雑で多様だからです。
アメリカで大学生659人に対して調査を行ったところ、初めてのセックスでオーガズムに達した男性は79%だったのに対し、女性はわずか7%でした。
8割の男性が初めてのセックスでオーガズムに至るのに、女性は1割にも満たないのです。
この事実が表しているのは、オーガズムを体得するには、セックス経験を積み重ねながら体で覚える「学習」が、女性には必須ということでしょう。
もし、あなたがオーガズム未経験者なら、学習の機会を逃しているからにほかなりません。
経験が必要なのは女性なのに対し、セックスの主導権はたいてい知識不足の男性が握ってしまっているからです。
今後、ほんとうのオーガズムを体感して頂くために、正しい性知識やセックステクニックなどを、セックスセラピストのアダム徳永さんや産婦人科医の宋 美玄さんのブログからいくつか厳選して紹介していこうと思います。
ただし、オーガズムの答えは、ブログ記事や書籍や雑誌の中ではなく、それぞれのカップルの中にあるということも、心に留めておきましょう。
もしあなたが「私はこの触り方が感じるの」と積極性を発揮し、男性とコミュニケーションを取ることができる女性なら、回数を重ねるごとに、絶頂はより強烈なものになっていくでしょう。
ところが、日本人の夫婦やカップルは話し合うことが苦手で、はっきりと言えない女性が少なくありません。
オーガズムを阻む一番のハードルは、このコミュニケーション不足とも言えます。
どれくらいの強さ(弱さ)が感じるのか、どの体位が気持ちいいのか etc・・・。パートナーに具体的に言葉で示してあげましょう。
そんな話し合いができるようになれば、セックスの本当の素晴らしさが実感できるようになれると思います。
※参考文献※
『女医が教える本当に気持ちいいセックス』:宋 美玄
『イッたフリは、もうしない』:アダム徳永
『池上彰の学べるニュース』:池上彰
◆◆◆
★ブログ★
≪政治家?官僚?マスコミ? いやっ!そうじゃなくて! おまえが いまダメだから、日本が いまダメなんだよ! byドラえもん≫http://ameblo.jp/quentinfxfx/
亀山社中のカルビの通販
長岡赤飯の通販
七田チャイルドアカデミーという幼児教育の教室では、
子供達に円周率の記憶訓練をしています。
500桁ぐらいなら誰でも楽に覚えて書き出す事ができるそうです。
円周率を覚える意味は、
ペグ法という数字の記憶法を使い、右脳のイメージ力の強化にあります。
これをすることで数字記憶はもとより、
見たものを写真に写したかのように記憶する写真記憶ができるようになるそうです。
それでは、
円周率500桁とはどんなものか紹介いたします。
円周率500桁スタート!
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284811174502841027019385211055596446229489549303819644288109756659334461284756482337867831652712019091456485669234603486104543266482133936072602491412737245870066063155881748815209209628292540917153643678925903600113305305488204665213841469519415116094330572703657595919530921861173819326117931051185480744623799627495673518857527248912276381830119491243160831
これが 500桁です。
えー!と思われるかも知れませんが、
チャレンジするのも面白いですよ!
僕は現在、この500桁の円周率は完全に記憶しています。
以前、就職の面接のときに、
面接官に円周率の表を渡し、円周率の暗証をしてアピールしたことがあります(笑)
どうやって覚えたかというと、
右脳開発プログラム『Imagery(イマージェリー)』というCD教材を使ったんです。
これは、「1000コマのイラストの記憶」と「円周率1000ケタ記憶」それぞれの小冊子と付属のCDで、単語イラストを覚えていくものです。
副教材として、DVD版『1000コマフラッシュDVD』も活用します。
★★★
「Imagery」は、より効果的に右脳記憶を身につけるためのセットです。
「1000コマのイラストの記憶」「円周率1000ケタの記憶」の2種類の記憶訓練が、2倍速、4倍速の音声で収録されています。
通常の2倍、4倍のスピードで流す高速聴読訓練により、低速で働く左脳ではなく、高速で働く右脳で記憶するようになり、次第に暗唱できるようになります。
1000個もの単語イラストは、20単位(BOX①~⑳)に分けられているので、各BOX、50コマずつ単語イラストを、CDに収録されているストーリーに沿って覚えていきます。
例えば、
1000コマ記憶訓練BOX①(写真 左)では、
「蛙」たちが「はち巻き」をして、「土星」の上に「石炭」をせっせと積み上げました。
石炭を積み上げたその中に「硫酸」を注ぎいれて、「ダム」ができました。
ダムの中に「タコ」たちが喜んで飛び込みましたが、たちまち溶けて「牡蠣」になってしまいました。
と、こんな突拍子もないストーリーを聴きながら単語と単語をリンクして覚えていく記憶法(リンク法)で、まずイラストの順番を覚えていきます。
20BOX(1000個のイラスト)全部を覚えたら、
今度はイラスト表を見ずに、
「蛙」「土星」「石炭」「硫酸」「ダム」「タコ」「牡蠣」・・・
と唱え、頭の中でイラストをイメージします。
ドンドン ドンドン早く唱え 頭の中で早くイメージを展開していくことで右脳のイメージ力を強化していくのです。
※※※
現在、僕はこの1000コマの単語は完全に記憶しており、できるだけ早くイメージを展開する訓練をしています。
この1000コマ記憶を極めると、その後、1度見ただけのものでも、瞬時に記憶できるようになり(写真記憶)、記憶の質が変わってくるのだといいます。
また、「予知能力」などの第6感が目覚める場合もあります。
※※※
基本的にはこの「イマージェリー」は子供用の記憶教材なのですが、
大人でも効果はあります。
大人になってから1000コマ記憶を初めて、これを極めた人のブログがあるので紹介します。↓(この人は、第7回記憶力日本選手権 成人の部で優勝しました)
「ともゆき 愛の劇場」
http://my-interest.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_7313.html
※※※
ちなみに、円周率(写真 真ん中)の覚え方は、
3.1415926535897932なら
「石(14)」の上に「いちご(15)」を置いて「靴(92)」で踏み潰すと「婿(65)」さんが来て、コラッ!と怒りました。
婿さんの部屋には「サンゴ(35)」が飾ってあって、それに「野球(89)」のボールが飛んできて当たりました。
野球のボールに「地球(79)」の地図を書いてそれを打つと、中から「札(32)」が飛び出しました。
と、こうやって数字と単語を結び付けて覚える記憶法(ペグ法)を使い、ストーリーと絡ませて覚えていきます。
※※※
●『七田式(しちだ)教材 右脳開発プログラムImagery(イマージェリー) 右脳記憶編』:5040円
●『七田式(しちだ)教材 1000コマフラッシュ DVD』:2520円
(このDVDは、あくまでも副教材ですので、べつに無くても大丈夫です)
現在、これらはAmazonでも購入できますので、興味がある方はチャレンジしてみてください!
特にお子様にはおすすめです。
『Imagery(イマージェリー)』(写真 右)
≪収録内容≫
DISC1:円周率記憶
●イメージトレーニング
●100ペグ記憶
●円周率記憶(1000桁/2倍速、4倍速)
DISC2:1000コマ記憶
●イメージトレーニング
●1000コマ記憶(2倍速、4倍速)
※CD2枚(円周率記憶用、1000コマ記憶用)
※手引き書
※100ペグシート
※子マージェリー(1000コマ記憶用)
※子マージェリー2(円周率記憶用)
長岡赤飯の通販
子供達に円周率の記憶訓練をしています。
500桁ぐらいなら誰でも楽に覚えて書き出す事ができるそうです。
円周率を覚える意味は、
ペグ法という数字の記憶法を使い、右脳のイメージ力の強化にあります。
これをすることで数字記憶はもとより、
見たものを写真に写したかのように記憶する写真記憶ができるようになるそうです。
それでは、
円周率500桁とはどんなものか紹介いたします。
円周率500桁スタート!
3.1415926535897932384626433832795028841971693993751058209749445923078164062862089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284811174502841027019385211055596446229489549303819644288109756659334461284756482337867831652712019091456485669234603486104543266482133936072602491412737245870066063155881748815209209628292540917153643678925903600113305305488204665213841469519415116094330572703657595919530921861173819326117931051185480744623799627495673518857527248912276381830119491243160831
これが 500桁です。
えー!と思われるかも知れませんが、
チャレンジするのも面白いですよ!
僕は現在、この500桁の円周率は完全に記憶しています。
以前、就職の面接のときに、
面接官に円周率の表を渡し、円周率の暗証をしてアピールしたことがあります(笑)
どうやって覚えたかというと、
右脳開発プログラム『Imagery(イマージェリー)』というCD教材を使ったんです。
これは、「1000コマのイラストの記憶」と「円周率1000ケタ記憶」それぞれの小冊子と付属のCDで、単語イラストを覚えていくものです。
副教材として、DVD版『1000コマフラッシュDVD』も活用します。
★★★
「Imagery」は、より効果的に右脳記憶を身につけるためのセットです。
「1000コマのイラストの記憶」「円周率1000ケタの記憶」の2種類の記憶訓練が、2倍速、4倍速の音声で収録されています。
通常の2倍、4倍のスピードで流す高速聴読訓練により、低速で働く左脳ではなく、高速で働く右脳で記憶するようになり、次第に暗唱できるようになります。
1000個もの単語イラストは、20単位(BOX①~⑳)に分けられているので、各BOX、50コマずつ単語イラストを、CDに収録されているストーリーに沿って覚えていきます。
例えば、
1000コマ記憶訓練BOX①(写真 左)では、
「蛙」たちが「はち巻き」をして、「土星」の上に「石炭」をせっせと積み上げました。
石炭を積み上げたその中に「硫酸」を注ぎいれて、「ダム」ができました。
ダムの中に「タコ」たちが喜んで飛び込みましたが、たちまち溶けて「牡蠣」になってしまいました。
と、こんな突拍子もないストーリーを聴きながら単語と単語をリンクして覚えていく記憶法(リンク法)で、まずイラストの順番を覚えていきます。
20BOX(1000個のイラスト)全部を覚えたら、
今度はイラスト表を見ずに、
「蛙」「土星」「石炭」「硫酸」「ダム」「タコ」「牡蠣」・・・
と唱え、頭の中でイラストをイメージします。
ドンドン ドンドン早く唱え 頭の中で早くイメージを展開していくことで右脳のイメージ力を強化していくのです。
※※※
現在、僕はこの1000コマの単語は完全に記憶しており、できるだけ早くイメージを展開する訓練をしています。
この1000コマ記憶を極めると、その後、1度見ただけのものでも、瞬時に記憶できるようになり(写真記憶)、記憶の質が変わってくるのだといいます。
また、「予知能力」などの第6感が目覚める場合もあります。
※※※
基本的にはこの「イマージェリー」は子供用の記憶教材なのですが、
大人でも効果はあります。
大人になってから1000コマ記憶を初めて、これを極めた人のブログがあるので紹介します。↓(この人は、第7回記憶力日本選手権 成人の部で優勝しました)
「ともゆき 愛の劇場」
http://my-interest.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_7313.html
※※※
ちなみに、円周率(写真 真ん中)の覚え方は、
3.1415926535897932なら
「石(14)」の上に「いちご(15)」を置いて「靴(92)」で踏み潰すと「婿(65)」さんが来て、コラッ!と怒りました。
婿さんの部屋には「サンゴ(35)」が飾ってあって、それに「野球(89)」のボールが飛んできて当たりました。
野球のボールに「地球(79)」の地図を書いてそれを打つと、中から「札(32)」が飛び出しました。
と、こうやって数字と単語を結び付けて覚える記憶法(ペグ法)を使い、ストーリーと絡ませて覚えていきます。
※※※
●『七田式(しちだ)教材 右脳開発プログラムImagery(イマージェリー) 右脳記憶編』:5040円
●『七田式(しちだ)教材 1000コマフラッシュ DVD』:2520円
(このDVDは、あくまでも副教材ですので、べつに無くても大丈夫です)
現在、これらはAmazonでも購入できますので、興味がある方はチャレンジしてみてください!
特にお子様にはおすすめです。
『Imagery(イマージェリー)』(写真 右)
≪収録内容≫
DISC1:円周率記憶
●イメージトレーニング
●100ペグ記憶
●円周率記憶(1000桁/2倍速、4倍速)
DISC2:1000コマ記憶
●イメージトレーニング
●1000コマ記憶(2倍速、4倍速)
※CD2枚(円周率記憶用、1000コマ記憶用)
※手引き書
※100ペグシート
※子マージェリー(1000コマ記憶用)
※子マージェリー2(円周率記憶用)
長岡赤飯の通販
2012年4月15日日曜日
焼肉の牛丸ホルモン
■話題の脳機能学者・苫米地英人を知っていますか?
「オウム真理教信者の脱洗脳」や「『奇跡の着うた』
の開発」などでマスコミ、海外でも有名な脳機能学者!
『奇跡の着うた』は、音源刺激を脳に与えることで、
IQ向上やダイエットを可能にするというもの。
米ディスカバリー・チャンネルでも特集され、全世界
的に注目されている!(さらに詳しいプロフィールは下)
その苫米地博士が
「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」
を解説し、
「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を初公開!」
「お金」「仕事」「勉強」「投資」「恋愛」「ダイエット」
「人間関係」「禁煙」「コンプレックス解消」「スポーツ」
「精神強化」「育児」「体質改善」「病気も治る」など。
危険だけど強力な「自己洗脳」の技術なら,
人生は変わります!
しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
トマベチ流トレーニングが付いています!
ところで・・・
■あなたは通勤や通学のときに道順を考えますか?
きっと、何も考えずに、無意識的に目的地(ゴール)に
たどり着いているはずです!
実は、無意識レベルまで自分を変えることができれば、
どんなゴール(目標)にもたどり着くことができるのです。
つまり、人生は大きく変わるのです!
本書で紹介する脳に報酬を与える「プライミング」を
使えば、無意識が勝手にゴールまで導いてくれるよう
になります。
まるで通勤や通学のときに、
無意識的に目的地に着くように。
書店に並んでいる「人生を変える○○な方法」
「○○成功法則」といった本は、
脳機能学者の立場からいうと効果はありません。
それらの本で扱う方法では、
無意識レベルまで決心ができないからです。
さらに・・・
突然ですが、
「コーヒーにしますか?紅茶にしますか?」
と聞かれて、あなたは何と答えますか?
実は、このとき下すあなたの判断は「親のモノマネ」なのです。
なぜかというと発達心理学のデータで成人が大人になってから、
無意識に下す判断のうちの八割九割が親の物真似だといわれているからです。
つまり、無意識での判断は親の刷り込みによる判断になっているということです。
これは洗脳以外の何者でもありません。
そう、あなたの「親」があなたの最大の洗脳者なのです!
ですから、先進国では「多くの若者が親の年収を超えることができない」のです!
わかりますか?
無意識で下す判断が親のモノマネである以上、あなたの親が年収500万円だとしら、
あなたの仕事における判断も年収500万円の判断なのです!
これでは、年収1億円のチャンスがきても、ものにできないのです!
つまり、あなたの目の前に、年収1億円のチャンスがあるかもしれないのです!
でも、ものにできてないのです。
■あなたの行動の8~9割は親のモノマネ
さらに、本書では目標達成技術「プライミング」だけ
でなく、「あなたのオリジナルの思考パターン」が
身につく方法を教えます!
なぜなら、あなたの思考パターンはオリジナルではなく、
両親、学校、さらにTV,映画…といったメディアによって
作られているからです(詳しくは第一章と第二章)。
発達心理学のデータでは、成人が大人になってくだす
判断のうちの8~9割は親のモノマネといわれています。
本書では、多くの日本人が知らない現実を紹介すること
で、あなたが現実社会から目覚めるお手伝いをできれば
と思っています。
オリジナルの思考パターンを取り戻さない限り、
あなたの人生は何をやっても変わりません。
それは、他人の思考パターンの中で生きることを意味
するからです。
そうなれば、自分の好きなような人生にならないのは
当たり前です。
ところで、
あなたは自分だけが変わればいいと思っていませんか?
■まわりを変えなければ、何も変わらない!
人は人との関係で生きているので、
まわりの環境を変えなければ何も変わりません。
しかし、本書のノウハウを使えば、
まわりも必ず変わります。
なぜなら、「ホメオスタシス同調」というのが起こる
からです。
「ホメオスタシス同調」とは、生体から生体へ起こる
何らかの情報伝達。
一緒に生活している女性の「生理周期が一致」してしまう
のと同じ原理だと言われていいます。
生理周期だけでなく、まばたきや呼吸も一致すると
いわれています。
本書は、
「自分だけでなく、まわりも変わるから価値があるのです」
さらに・・・
■ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
さらに本書では「脳」「心」「身体」のメカニズムを紹介。
こんなことも載っています!
・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
・まわりを巻き込む「ホメオスタシス」とは?
・全米催眠の権威ヒルガードとGHQの関係とは?
・危険なラポールの作り方「ストックホルム症候群」とは?
・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
・黒澤明、スピルバーグ、ルーカスに見るメディア
・美人キャスターもサブリミナルな理由とは?
・・・など、盛りだくさん。
過去の本とは明らかに違う本です。
ここまで読んでいただいた賢明なアナタなら、
本書の価値はわかってもらえたはず!
だから・・・
■こんな人に読んでもらいたい!
・目標が達成できない!
・実力が発揮できない、認められない!
・仕事がうまくいかない!
・なぜか間違った選択をしてしまう!
・人間関係がうまくいかない!
・家族関係、恋愛関係がうまくいかない!
・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
・お金を貯めることができない!
・投資がうまくいかない!
・・・など。
≪著者略歴≫
1959年東京都生まれ。脳機能学者・計算言語学者。イェール大学認知科学研究所、同人工知能研究所、カーネギーメロン大学計算機科学部研究員、同哲学科研究員、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員等歴任。中国南開大学客座教授、全日本気功師会理事。カーネギ
ーメロン大学博士(Ph.D.)。
オウム真理教信者の脱洗脳を手がけマスコミでも話題になった。とくに、国松警察庁長官狙撃事件では、実行犯とされる元巡査長のオウムにより消去されていた記憶の回復を行い、長官狙撃当日の詳細な記憶を引き出し大反響となったことも。
現在、ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボCEO、角川春樹事務所顧問。
コグニティブリサーチラボでは、多数の政府関連研究開発プロジェクトを率いる傍ら、大人気ケータイゲーム『麻雀伝説哲也』、DRM型次世代P2P技術などを開発する。ドクター苫米地ワークスからは、ドコモとauのケータイサイト『着信★うた』『魔法のメロらんど』で『奇跡の着うた』を配信中。『奇跡の着うた』は
、特殊な音源刺激を脳の各位に与え女性のバストアップや痩身、IQ向上などの効果を埋め込んだ着うたが、全世界で話題を呼んでいる。テレビ等出演多数。
著者に『洗脳原論』(春秋社)、『洗脳護身術』(三才ブックス)、監修書に『大好き!今日からのわたし。』(宝島社)、翻訳書に『CIA洗脳実験室』(デジタルハリウッド)がある。
牛丸ホルモンが凄い
「オウム真理教信者の脱洗脳」や「『奇跡の着うた』
の開発」などでマスコミ、海外でも有名な脳機能学者!
『奇跡の着うた』は、音源刺激を脳に与えることで、
IQ向上やダイエットを可能にするというもの。
米ディスカバリー・チャンネルでも特集され、全世界
的に注目されている!(さらに詳しいプロフィールは下)
その苫米地博士が
「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」
を解説し、
「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を初公開!」
「お金」「仕事」「勉強」「投資」「恋愛」「ダイエット」
「人間関係」「禁煙」「コンプレックス解消」「スポーツ」
「精神強化」「育児」「体質改善」「病気も治る」など。
危険だけど強力な「自己洗脳」の技術なら,
人生は変わります!
しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
トマベチ流トレーニングが付いています!
ところで・・・
■あなたは通勤や通学のときに道順を考えますか?
きっと、何も考えずに、無意識的に目的地(ゴール)に
たどり着いているはずです!
実は、無意識レベルまで自分を変えることができれば、
どんなゴール(目標)にもたどり着くことができるのです。
つまり、人生は大きく変わるのです!
本書で紹介する脳に報酬を与える「プライミング」を
使えば、無意識が勝手にゴールまで導いてくれるよう
になります。
まるで通勤や通学のときに、
無意識的に目的地に着くように。
書店に並んでいる「人生を変える○○な方法」
「○○成功法則」といった本は、
脳機能学者の立場からいうと効果はありません。
それらの本で扱う方法では、
無意識レベルまで決心ができないからです。
さらに・・・
突然ですが、
「コーヒーにしますか?紅茶にしますか?」
と聞かれて、あなたは何と答えますか?
実は、このとき下すあなたの判断は「親のモノマネ」なのです。
なぜかというと発達心理学のデータで成人が大人になってから、
無意識に下す判断のうちの八割九割が親の物真似だといわれているからです。
つまり、無意識での判断は親の刷り込みによる判断になっているということです。
これは洗脳以外の何者でもありません。
そう、あなたの「親」があなたの最大の洗脳者なのです!
ですから、先進国では「多くの若者が親の年収を超えることができない」のです!
わかりますか?
無意識で下す判断が親のモノマネである以上、あなたの親が年収500万円だとしら、
あなたの仕事における判断も年収500万円の判断なのです!
これでは、年収1億円のチャンスがきても、ものにできないのです!
つまり、あなたの目の前に、年収1億円のチャンスがあるかもしれないのです!
でも、ものにできてないのです。
■あなたの行動の8~9割は親のモノマネ
さらに、本書では目標達成技術「プライミング」だけ
でなく、「あなたのオリジナルの思考パターン」が
身につく方法を教えます!
なぜなら、あなたの思考パターンはオリジナルではなく、
両親、学校、さらにTV,映画…といったメディアによって
作られているからです(詳しくは第一章と第二章)。
発達心理学のデータでは、成人が大人になってくだす
判断のうちの8~9割は親のモノマネといわれています。
本書では、多くの日本人が知らない現実を紹介すること
で、あなたが現実社会から目覚めるお手伝いをできれば
と思っています。
オリジナルの思考パターンを取り戻さない限り、
あなたの人生は何をやっても変わりません。
それは、他人の思考パターンの中で生きることを意味
するからです。
そうなれば、自分の好きなような人生にならないのは
当たり前です。
ところで、
あなたは自分だけが変わればいいと思っていませんか?
■まわりを変えなければ、何も変わらない!
人は人との関係で生きているので、
まわりの環境を変えなければ何も変わりません。
しかし、本書のノウハウを使えば、
まわりも必ず変わります。
なぜなら、「ホメオスタシス同調」というのが起こる
からです。
「ホメオスタシス同調」とは、生体から生体へ起こる
何らかの情報伝達。
一緒に生活している女性の「生理周期が一致」してしまう
のと同じ原理だと言われていいます。
生理周期だけでなく、まばたきや呼吸も一致すると
いわれています。
本書は、
「自分だけでなく、まわりも変わるから価値があるのです」
さらに・・・
■ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
さらに本書では「脳」「心」「身体」のメカニズムを紹介。
こんなことも載っています!
・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
・まわりを巻き込む「ホメオスタシス」とは?
・全米催眠の権威ヒルガードとGHQの関係とは?
・危険なラポールの作り方「ストックホルム症候群」とは?
・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
・黒澤明、スピルバーグ、ルーカスに見るメディア
・美人キャスターもサブリミナルな理由とは?
・・・など、盛りだくさん。
過去の本とは明らかに違う本です。
ここまで読んでいただいた賢明なアナタなら、
本書の価値はわかってもらえたはず!
だから・・・
■こんな人に読んでもらいたい!
・目標が達成できない!
・実力が発揮できない、認められない!
・仕事がうまくいかない!
・なぜか間違った選択をしてしまう!
・人間関係がうまくいかない!
・家族関係、恋愛関係がうまくいかない!
・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
・お金を貯めることができない!
・投資がうまくいかない!
・・・など。
≪著者略歴≫
1959年東京都生まれ。脳機能学者・計算言語学者。イェール大学認知科学研究所、同人工知能研究所、カーネギーメロン大学計算機科学部研究員、同哲学科研究員、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員等歴任。中国南開大学客座教授、全日本気功師会理事。カーネギ
ーメロン大学博士(Ph.D.)。
オウム真理教信者の脱洗脳を手がけマスコミでも話題になった。とくに、国松警察庁長官狙撃事件では、実行犯とされる元巡査長のオウムにより消去されていた記憶の回復を行い、長官狙撃当日の詳細な記憶を引き出し大反響となったことも。
現在、ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボCEO、角川春樹事務所顧問。
コグニティブリサーチラボでは、多数の政府関連研究開発プロジェクトを率いる傍ら、大人気ケータイゲーム『麻雀伝説哲也』、DRM型次世代P2P技術などを開発する。ドクター苫米地ワークスからは、ドコモとauのケータイサイト『着信★うた』『魔法のメロらんど』で『奇跡の着うた』を配信中。『奇跡の着うた』は
、特殊な音源刺激を脳の各位に与え女性のバストアップや痩身、IQ向上などの効果を埋め込んだ着うたが、全世界で話題を呼んでいる。テレビ等出演多数。
著者に『洗脳原論』(春秋社)、『洗脳護身術』(三才ブックス)、監修書に『大好き!今日からのわたし。』(宝島社)、翻訳書に『CIA洗脳実験室』(デジタルハリウッド)がある。
牛丸ホルモンが凄い
亀山社中の現代
「政見放送って、こんなに自由でいいのか!?」
「表現の自由って ある意味 恐ろしいな・・・」
と思ってしまうような内容です!(^O^)/
最強のVTR集ですので
ぜひ大音量でご覧ください!m(__)m
●東京都知事候補・無所属
外山 恒一(とやま こういち)・36歳
反管理教育運動家・極左活動家・反体制知識人
※演説は かなり上手いと思う・・・ 演説は・・・
内容はめちゃくちゃです!!
●参議院東京都・世界経済共同体党
マタヨシ 光雄・60歳
中央大学卒
日産サニー沖縄等勤務
学習塾経営
世界キリスト協会設立
世界経済共同体党設立(現在代表)
唯一神(自称)
※発言が過激過ぎます!!
自分のことを‘唯一神’と呼べる度胸と神経は人間国宝もの!
これを放送したNHKはスゴい!
●東京都知事候補・無所属
内田 裕也(うちだ ゆうや)・51歳
ロックンロールライフを高校生の頃から続けている
ROCK&LOVE&PEACE運動
※あの内田裕也の伝説の政見放送です!!・・・(ToT)/~~~
●長崎県知事候補者・無所属
松下 みつゆき・62歳
大阪、和歌山で旋盤工を9年間
東京でドライバーを32年間働いてきました。
※もう、めちゃくちゃです!!(ToT)/~~~
ものスゴく酒癖の悪い酔っ払いが騒いでいるだけとしか思えない!!
でも、ある意味 最高です!!\(^o^)/
途中から、
「いつか このオッサンと飲み明かしたい!!」
とすら思えてくる・・・(笑)
亀山社中の現代
「表現の自由って ある意味 恐ろしいな・・・」
と思ってしまうような内容です!(^O^)/
最強のVTR集ですので
ぜひ大音量でご覧ください!m(__)m
●東京都知事候補・無所属
外山 恒一(とやま こういち)・36歳
反管理教育運動家・極左活動家・反体制知識人
※演説は かなり上手いと思う・・・ 演説は・・・
内容はめちゃくちゃです!!
●参議院東京都・世界経済共同体党
マタヨシ 光雄・60歳
中央大学卒
日産サニー沖縄等勤務
学習塾経営
世界キリスト協会設立
世界経済共同体党設立(現在代表)
唯一神(自称)
※発言が過激過ぎます!!
自分のことを‘唯一神’と呼べる度胸と神経は人間国宝もの!
これを放送したNHKはスゴい!
●東京都知事候補・無所属
内田 裕也(うちだ ゆうや)・51歳
ロックンロールライフを高校生の頃から続けている
ROCK&LOVE&PEACE運動
※あの内田裕也の伝説の政見放送です!!・・・(ToT)/~~~
●長崎県知事候補者・無所属
松下 みつゆき・62歳
大阪、和歌山で旋盤工を9年間
東京でドライバーを32年間働いてきました。
※もう、めちゃくちゃです!!(ToT)/~~~
ものスゴく酒癖の悪い酔っ払いが騒いでいるだけとしか思えない!!
でも、ある意味 最高です!!\(^o^)/
途中から、
「いつか このオッサンと飲み明かしたい!!」
とすら思えてくる・・・(笑)
亀山社中の現代
焼肉の凄さ
焼肉の亀山社中の凄さ
世界の闇を暴き続ける著者12年の集大成!
世界を水面下で操る「闇の支配者」をわかりやすく図解。
イルミナティ最新情勢をはじめ、
ロックフェラー家から、
話題のビルダーバーグ会議まで、秘密結社・組織を紹介。
また、フランス革命からリーマン・ショックまで世界史の重要トピックの裏にあった「闇の支配者」たちの謀略をも解説。
地震兵器や生物兵器など、「闇の支配者」を知る上で重要なキーワードまで完全図解。
四川大地震は、地震兵器によって引き起こされた!?
SARSは、アジア人のみに有効な生物兵器だった!?
コンピューターウイルスの大半は、ウイルス対策業者が開発している!?
これを見れば、あなたも世界でいま、何が起こっているか一目瞭然となる!
≪序章≫
:
これが「闇の支配者」の正体だ!
世界を支配するイルミナティと張り巡らされたそのネットワークの全貌!
■イルミナティ
■米連銀(FRB)
■イギリス王室など
≪第1章≫
世界史の舞台裏で蠢く「闇の支配者」たち
歴史上のあの事件、戦争はすべてあらかじめ仕組まれていた!
■フランス革命
■南北戦争
■アヘン戦争
■ロシア革命
■第二次世界大戦
■オイルショック
■アジア通貨危機
■9.11米同時多発テロ
■リーマン・ショックなど
≪第2章≫
世界を操る「闇の勢力」総覧
人類を支配する闇の勢力・犯罪組織・秘密結社!
■ロックフェラー家
■ロスチャイルド家
■フリーメイソン
■ブッシュ家
■300人委員会
■ビルダーバーグ会議
■スカル&ボーンズなど
≪第3章≫
「闇の支配者」にまつわる恐怖のキーワード28
陰謀にまつわる主要トピックを解説!
■地震兵器
■生物兵器
■エコマフィア
■錬金術
■悪魔のサイン
■神の脳計画
■プロジェクト・ブルービームなど
≪著者略歴≫
ベンジャミン・フルフォード
1961年カナダ生まれ。外交官の家庭に生まれ、若くして来日。上智大学比較文化学科を経て、カナダのブリティッシュ・コロンビア大を卒業。
『日経ウィークリー』記者、米経済誌『フォーブス』のアジア太平洋支局長などを経て、現在はフリーのジャーナリストとして活躍中
※この本は、わかりやすいし、面白い!
単なるトンデモ本ではない!\(^o^)/
注意:この本の内容を信じるか信じないは、あなた次第です!
世界の闇を暴き続ける著者12年の集大成!
世界を水面下で操る「闇の支配者」をわかりやすく図解。
イルミナティ最新情勢をはじめ、
ロックフェラー家から、
話題のビルダーバーグ会議まで、秘密結社・組織を紹介。
また、フランス革命からリーマン・ショックまで世界史の重要トピックの裏にあった「闇の支配者」たちの謀略をも解説。
地震兵器や生物兵器など、「闇の支配者」を知る上で重要なキーワードまで完全図解。
四川大地震は、地震兵器によって引き起こされた!?
SARSは、アジア人のみに有効な生物兵器だった!?
コンピューターウイルスの大半は、ウイルス対策業者が開発している!?
これを見れば、あなたも世界でいま、何が起こっているか一目瞭然となる!
≪序章≫
:
これが「闇の支配者」の正体だ!
世界を支配するイルミナティと張り巡らされたそのネットワークの全貌!
■イルミナティ
■米連銀(FRB)
■イギリス王室など
≪第1章≫
世界史の舞台裏で蠢く「闇の支配者」たち
歴史上のあの事件、戦争はすべてあらかじめ仕組まれていた!
■フランス革命
■南北戦争
■アヘン戦争
■ロシア革命
■第二次世界大戦
■オイルショック
■アジア通貨危機
■9.11米同時多発テロ
■リーマン・ショックなど
≪第2章≫
世界を操る「闇の勢力」総覧
人類を支配する闇の勢力・犯罪組織・秘密結社!
■ロックフェラー家
■ロスチャイルド家
■フリーメイソン
■ブッシュ家
■300人委員会
■ビルダーバーグ会議
■スカル&ボーンズなど
≪第3章≫
「闇の支配者」にまつわる恐怖のキーワード28
陰謀にまつわる主要トピックを解説!
■地震兵器
■生物兵器
■エコマフィア
■錬金術
■悪魔のサイン
■神の脳計画
■プロジェクト・ブルービームなど
≪著者略歴≫
ベンジャミン・フルフォード
1961年カナダ生まれ。外交官の家庭に生まれ、若くして来日。上智大学比較文化学科を経て、カナダのブリティッシュ・コロンビア大を卒業。
『日経ウィークリー』記者、米経済誌『フォーブス』のアジア太平洋支局長などを経て、現在はフリーのジャーナリストとして活躍中
※この本は、わかりやすいし、面白い!
単なるトンデモ本ではない!\(^o^)/
注意:この本の内容を信じるか信じないは、あなた次第です!
2012年4月14日土曜日
牛角の肉
●≪全国の15歳へ・世の中で騙されないための五カ条≫
①教師が望むような作文を書いてはならない!
②教科書とマスコミを鵜呑みにしてはならない!
③親や教師が望むようなテストの点数を取ってはならない!
④親の期待に応えてはならない!
⑤親や教師、周りの友人や恋人が望むような人間になってはならない!
●男子A
「断言するよ!
人間が死んだあとに幽霊になるなんていうのは絶対に嘘だね!
俺は幽霊なんて見たことないから、
実際に見てもいないものは信じられるはずがないだろ?
俺は自分が見たり経験したものしか信じない主義なんだよ!
人間は死んでも何にもならないし、どこにも行かないんだよ!
『無』だね!
死んだら『無』になって おしまいに決まってるじゃないか!」
男子B
「ふ~ん・・・
じゃあ お前は その『無』っていうのは見たことあんの?」
●愛することは、自己意識の限定化なのか?
●≪私の恐怖体験≫(実話)
忘れもしません
あれは、18年前の夏の日のことです。
当時、私は小学校の4年生でした。
その日、私は仙台市中心部から車で1時間ほど走った片田舎の親戚の家に家族と遊びに行ったのです。
そこは、国道から少し離れた のどかな場所で、
風情のある田園風景が広がっていました。
私は、親戚の家で昼食を食べた後、
蛙やバッタを捕まえたりして遊んでいたら
あっという間に時間が経ち、のどが渇いてきたので
幼稚園児の従兄弟(いとこ)を一人連れて近所のコンビニへ買い物に行きました。
日が暮れかかった その帰り道
前方から二人組の女子高校生が楽しそうにお喋りをしながら歩いてくるのに気がつきました。
しばらく歩いて 彼女たちとすれ違ったそのとき
隣にいた幼稚園児の従兄弟が、私にこう言ったのです!
「ねえ! なんで あの右側のお姉ちゃんは、お婆さんをおんぶしてるの?」
おんぶ?
従兄弟が何のことを言っているのか 当時の私には全くわかりませんでした。
なぜなら
女子高校生は二人とも 誰も おんぶなんかしていなかったからです。
でも
いま あの日のことを振り返ると寒気がします。
そうです!
従兄弟には見えていたのです!
女子高校生の背中にしがみついた
この世の者ではない 老婆の姿が・・・
最近になってから、私は従兄弟に このときのことを思い切って尋ねてみましたが、本人は全く覚えていませんでした。
そして、あの女子高校生が、
あの後 どうなったのか?
それも わかりません・・・
私には、ただ彼女の無事を祈ることしかできないのです。
あなたは 最近
背中や肩に違和感を感じたりはしていませんか?
なにか重く冷たいものが乗っかっている感じはしませんか?
夜 お風呂場で一人で髪を洗っているとき
誰かが後ろに立っている気配を感じたことはありませんか?
そして、
恐らく いま
あなたはパソコンや携帯電話を使って
この文章を読んでいるのでしょうけど・・・
誰かが後ろから この画面を覗きこんではいませんか?
●≪シリーズ・モテる男はこう口説く≫
(遠距離恋愛をすることが決まったカップル編)
女
「○○君の転勤が決まったから、来月から離ればなれになっちゃうね!?
もうこれからは なかなか逢えないよね?
わたし 絶対 寂しくなっちゃうだろうな・・・」
男
「そんなこと言うなよ・・・
俺だって離れたくないんだ!
でも
べつに寂しくなんかないだろ?
だって
キミには
無数の未成仏霊が取り憑いているんだから・・・」
牛角のサイト
①教師が望むような作文を書いてはならない!
②教科書とマスコミを鵜呑みにしてはならない!
③親や教師が望むようなテストの点数を取ってはならない!
④親の期待に応えてはならない!
⑤親や教師、周りの友人や恋人が望むような人間になってはならない!
●男子A
「断言するよ!
人間が死んだあとに幽霊になるなんていうのは絶対に嘘だね!
俺は幽霊なんて見たことないから、
実際に見てもいないものは信じられるはずがないだろ?
俺は自分が見たり経験したものしか信じない主義なんだよ!
人間は死んでも何にもならないし、どこにも行かないんだよ!
『無』だね!
死んだら『無』になって おしまいに決まってるじゃないか!」
男子B
「ふ~ん・・・
じゃあ お前は その『無』っていうのは見たことあんの?」
●愛することは、自己意識の限定化なのか?
●≪私の恐怖体験≫(実話)
忘れもしません
あれは、18年前の夏の日のことです。
当時、私は小学校の4年生でした。
その日、私は仙台市中心部から車で1時間ほど走った片田舎の親戚の家に家族と遊びに行ったのです。
そこは、国道から少し離れた のどかな場所で、
風情のある田園風景が広がっていました。
私は、親戚の家で昼食を食べた後、
蛙やバッタを捕まえたりして遊んでいたら
あっという間に時間が経ち、のどが渇いてきたので
幼稚園児の従兄弟(いとこ)を一人連れて近所のコンビニへ買い物に行きました。
日が暮れかかった その帰り道
前方から二人組の女子高校生が楽しそうにお喋りをしながら歩いてくるのに気がつきました。
しばらく歩いて 彼女たちとすれ違ったそのとき
隣にいた幼稚園児の従兄弟が、私にこう言ったのです!
「ねえ! なんで あの右側のお姉ちゃんは、お婆さんをおんぶしてるの?」
おんぶ?
従兄弟が何のことを言っているのか 当時の私には全くわかりませんでした。
なぜなら
女子高校生は二人とも 誰も おんぶなんかしていなかったからです。
でも
いま あの日のことを振り返ると寒気がします。
そうです!
従兄弟には見えていたのです!
女子高校生の背中にしがみついた
この世の者ではない 老婆の姿が・・・
最近になってから、私は従兄弟に このときのことを思い切って尋ねてみましたが、本人は全く覚えていませんでした。
そして、あの女子高校生が、
あの後 どうなったのか?
それも わかりません・・・
私には、ただ彼女の無事を祈ることしかできないのです。
あなたは 最近
背中や肩に違和感を感じたりはしていませんか?
なにか重く冷たいものが乗っかっている感じはしませんか?
夜 お風呂場で一人で髪を洗っているとき
誰かが後ろに立っている気配を感じたことはありませんか?
そして、
恐らく いま
あなたはパソコンや携帯電話を使って
この文章を読んでいるのでしょうけど・・・
誰かが後ろから この画面を覗きこんではいませんか?
●≪シリーズ・モテる男はこう口説く≫
(遠距離恋愛をすることが決まったカップル編)
女
「○○君の転勤が決まったから、来月から離ればなれになっちゃうね!?
もうこれからは なかなか逢えないよね?
わたし 絶対 寂しくなっちゃうだろうな・・・」
男
「そんなこと言うなよ・・・
俺だって離れたくないんだ!
でも
べつに寂しくなんかないだろ?
だって
キミには
無数の未成仏霊が取り憑いているんだから・・・」
牛角のサイト
焼肉の通販
●≪全国の15歳へ・世の中で騙されないための五カ条≫
①教師が望むような作文を書いてはならない!
②教科書とマスコミを鵜呑みにしてはならない!
③親や教師が望むようなテストの点数を取ってはならない!
④親の期待に応えてはならない!
⑤親や教師、周りの友人や恋人が望むような人間になってはならない!
★≪For 15 years old children in the national・ Five things in the world to be not fooled≫
①Don't write Essay what teachers want!
②Don't believe The textbook and media must!
③Don't Take the test scores that parents and teachers want!
④Turned away The intention of the parents.
⑤Don't become The person Parents and teachers,friends and lovers hope!
●男子A
「断言するよ!
人間が死んだあとに幽霊になるなんていうのは絶対に嘘だね!
俺は幽霊なんて見たことないから、
実際に見てもいないものは信じられるはずがないだろ?
俺は自分が見たり経験したものしか信じない主義なんだよ!
人間は死んでも何にもならないし、どこにも行かないんだよ!
『無』だね!
死んだら『無』になって おしまいに決まってるじゃないか!」
男子B
「ふ~ん・・・
じゃあ お前は その『無』っていうのは見たことあんの?」
★ManA
"I declare!
To say that man is dead after a ghost It's absolutely a lie!
Since I have not seen my ghost
Can not actually see what does it? Can not have you believe that?
I'm only believe in those principles and see their experience!
The man could die for nothing, do not go anywhere!
It's Nothing!
Nothing. I die, I do not become the end of it! "
ManB
"Oh yeah
So you are the coolest one is called Nothing ever seen? "
●愛することは、自己意識の限定化なのか?
★What is to love a limited awareness of self?
●≪私の恐怖体験≫(実話)
忘れもしません
あれは、18年前の夏の日のことです。
当時、私は小学校の4年生でした。
その日、私は仙台市中心部から車で1時間ほど走った片田舎の親戚の家に家族と遊びに行ったのです。
そこは、国道から少し離れた のどかな場所で、
風情のある田園風景が広がっていました。
私は、親戚の家で昼食を食べた後、
蛙やバッタを捕まえたりして遊んでいたら
あっという間に時間が経ち、のどが渇いてきたので
幼稚園児の従兄弟(いとこ)を一人連れて近所のコンビニへ買い物に行きました。
日が暮れかかった その帰り道
前方から二人組の女子高校生が楽しそうにお喋りをしながら歩いてくるのに気がつきました。
しばらく歩いて 彼女たちとすれ違ったそのとき
隣にいた幼稚園児の従兄弟が、私にこう言ったのです!
「ねえ! なんで あの右側のお姉ちゃんは、お婆さんをおんぶしてるの?」
おんぶ?
従兄弟が何のことを言っているのか 当時の私には全くわかりませんでした。
なぜなら
女子高校生は二人とも 誰も おんぶなんかしていなかったからです。
でも
いま あの日のことを振り返ると寒気がします。
そうです!
従兄弟には見えていたのです!
女子高校生の背中にしがみついた
この世の者ではない 老婆の姿が・・・
最近になってから、私は従兄弟に このときのことを思い切って尋ねてみましたが、本人は全く覚えていませんでした。
そして、あの女子高校生が、
あの後 どうなったのか?
それも わかりません・・・
私には、ただ彼女の無事を祈ることしかできないのです。
あなたは 最近
背中や肩に違和感を感じたりはしていませんか?
なにか重く冷たいものが乗っかっている感じはしませんか?
夜 お風呂場で一人で髪を洗っているとき
誰かが後ろに立っている気配を感じたことはありませんか?
そして、
恐らく いま
あなたはパソコンや携帯電話を使って
この文章を読んでいるのでしょうけど・・・
誰かが後ろから この画面を覗きこんではいませんか?
★«My experience of fear» (true story)
Can not forget
That is a summer day 18 years ago.
At the time I was four-year school.
That day, I went to visit a rural family with a relative ran about an hour's drive from the center of Sendai City.
There is a peaceful place just off National Highway,
There was widespread in rural atmosphere.
I then ate lunch at a relative's home,
If you can play catch frogs and grasshoppers
Time has passed quickly, it has been thirsty
Kindergarten cousin (cousin) went shopping alone to take the neighborhood convenience store.
On the way back the day dusk
I noticed that come down happily chatting and talking high school girls from the front duo.
It passed the time while the girls walked
The cousin was in kindergarten next door, I said to me!
"Hey! Why is that right sister, grandmother are you on your back?"
Piggyback ride?
When I was saying that what his cousin did not know anything at all.
Because
We did not have high school girls is something both of anyone's back.
But
I have chills now look back to that day.
Yes!
I had to see your cousin!
Clung to the back of high school girls
The old woman who is not of this world
Since recently, I tried this when asked to take the plunge cousin, the patient did not remember at all.
And that high school girls,
What happened after that?
Even know it
To me, I can only just pray for her safety.
You recently
May feel uncomfortable in the back and shoulders do not?
Heavy cold feeling that something is off - or not?
When washing your hair in the bathroom alone at night
Sign felt that someone standing behind for?
And
Perhaps now
Use your PC or mobile phone
I would have read this sentence
Crowded peek from behind this screen Does anyone?
●≪シリーズ・モテる男はこう口説く≫
(遠距離恋愛をすることになったカップル編)
女
「○○君の転勤が決まったから、来月から離ればなれになっちゃうね!?
もうこれからは なかなか逢えないよね?
わたし 絶対 寂しくなっちゃうだろうな・・・」
男
「そんなこと言うなよ・・・
俺だって離れたくないんだ!
でも
べつに寂しくなんかないだろ?
だって
キミには
無数の未成仏霊が取り憑いているんだから・・・」
★«Series・Sexy guy VS Sexy woman»
(Guide to the couple was a long distance relationship)
Woman
"The transfer from your decision, I'm going to be separated from the next month?
Never again will meet, I'm pretty?
Never gonna miss my guess. "
Man
"Do not be so
I even leave me!
But
You have to miss something really?
Because
behind to you・・・
they're not possess a myriad of taking the spirit ascend "
亀山社中の焼肉販売
①教師が望むような作文を書いてはならない!
②教科書とマスコミを鵜呑みにしてはならない!
③親や教師が望むようなテストの点数を取ってはならない!
④親の期待に応えてはならない!
⑤親や教師、周りの友人や恋人が望むような人間になってはならない!
★≪For 15 years old children in the national・ Five things in the world to be not fooled≫
①Don't write Essay what teachers want!
②Don't believe The textbook and media must!
③Don't Take the test scores that parents and teachers want!
④Turned away The intention of the parents.
⑤Don't become The person Parents and teachers,friends and lovers hope!
●男子A
「断言するよ!
人間が死んだあとに幽霊になるなんていうのは絶対に嘘だね!
俺は幽霊なんて見たことないから、
実際に見てもいないものは信じられるはずがないだろ?
俺は自分が見たり経験したものしか信じない主義なんだよ!
人間は死んでも何にもならないし、どこにも行かないんだよ!
『無』だね!
死んだら『無』になって おしまいに決まってるじゃないか!」
男子B
「ふ~ん・・・
じゃあ お前は その『無』っていうのは見たことあんの?」
★ManA
"I declare!
To say that man is dead after a ghost It's absolutely a lie!
Since I have not seen my ghost
Can not actually see what does it? Can not have you believe that?
I'm only believe in those principles and see their experience!
The man could die for nothing, do not go anywhere!
It's Nothing!
Nothing. I die, I do not become the end of it! "
ManB
"Oh yeah
So you are the coolest one is called Nothing ever seen? "
●愛することは、自己意識の限定化なのか?
★What is to love a limited awareness of self?
●≪私の恐怖体験≫(実話)
忘れもしません
あれは、18年前の夏の日のことです。
当時、私は小学校の4年生でした。
その日、私は仙台市中心部から車で1時間ほど走った片田舎の親戚の家に家族と遊びに行ったのです。
そこは、国道から少し離れた のどかな場所で、
風情のある田園風景が広がっていました。
私は、親戚の家で昼食を食べた後、
蛙やバッタを捕まえたりして遊んでいたら
あっという間に時間が経ち、のどが渇いてきたので
幼稚園児の従兄弟(いとこ)を一人連れて近所のコンビニへ買い物に行きました。
日が暮れかかった その帰り道
前方から二人組の女子高校生が楽しそうにお喋りをしながら歩いてくるのに気がつきました。
しばらく歩いて 彼女たちとすれ違ったそのとき
隣にいた幼稚園児の従兄弟が、私にこう言ったのです!
「ねえ! なんで あの右側のお姉ちゃんは、お婆さんをおんぶしてるの?」
おんぶ?
従兄弟が何のことを言っているのか 当時の私には全くわかりませんでした。
なぜなら
女子高校生は二人とも 誰も おんぶなんかしていなかったからです。
でも
いま あの日のことを振り返ると寒気がします。
そうです!
従兄弟には見えていたのです!
女子高校生の背中にしがみついた
この世の者ではない 老婆の姿が・・・
最近になってから、私は従兄弟に このときのことを思い切って尋ねてみましたが、本人は全く覚えていませんでした。
そして、あの女子高校生が、
あの後 どうなったのか?
それも わかりません・・・
私には、ただ彼女の無事を祈ることしかできないのです。
あなたは 最近
背中や肩に違和感を感じたりはしていませんか?
なにか重く冷たいものが乗っかっている感じはしませんか?
夜 お風呂場で一人で髪を洗っているとき
誰かが後ろに立っている気配を感じたことはありませんか?
そして、
恐らく いま
あなたはパソコンや携帯電話を使って
この文章を読んでいるのでしょうけど・・・
誰かが後ろから この画面を覗きこんではいませんか?
★«My experience of fear» (true story)
Can not forget
That is a summer day 18 years ago.
At the time I was four-year school.
That day, I went to visit a rural family with a relative ran about an hour's drive from the center of Sendai City.
There is a peaceful place just off National Highway,
There was widespread in rural atmosphere.
I then ate lunch at a relative's home,
If you can play catch frogs and grasshoppers
Time has passed quickly, it has been thirsty
Kindergarten cousin (cousin) went shopping alone to take the neighborhood convenience store.
On the way back the day dusk
I noticed that come down happily chatting and talking high school girls from the front duo.
It passed the time while the girls walked
The cousin was in kindergarten next door, I said to me!
"Hey! Why is that right sister, grandmother are you on your back?"
Piggyback ride?
When I was saying that what his cousin did not know anything at all.
Because
We did not have high school girls is something both of anyone's back.
But
I have chills now look back to that day.
Yes!
I had to see your cousin!
Clung to the back of high school girls
The old woman who is not of this world
Since recently, I tried this when asked to take the plunge cousin, the patient did not remember at all.
And that high school girls,
What happened after that?
Even know it
To me, I can only just pray for her safety.
You recently
May feel uncomfortable in the back and shoulders do not?
Heavy cold feeling that something is off - or not?
When washing your hair in the bathroom alone at night
Sign felt that someone standing behind for?
And
Perhaps now
Use your PC or mobile phone
I would have read this sentence
Crowded peek from behind this screen Does anyone?
●≪シリーズ・モテる男はこう口説く≫
(遠距離恋愛をすることになったカップル編)
女
「○○君の転勤が決まったから、来月から離ればなれになっちゃうね!?
もうこれからは なかなか逢えないよね?
わたし 絶対 寂しくなっちゃうだろうな・・・」
男
「そんなこと言うなよ・・・
俺だって離れたくないんだ!
でも
べつに寂しくなんかないだろ?
だって
キミには
無数の未成仏霊が取り憑いているんだから・・・」
★«Series・Sexy guy VS Sexy woman»
(Guide to the couple was a long distance relationship)
Woman
"The transfer from your decision, I'm going to be separated from the next month?
Never again will meet, I'm pretty?
Never gonna miss my guess. "
Man
"Do not be so
I even leave me!
But
You have to miss something really?
Because
behind to you・・・
they're not possess a myriad of taking the spirit ascend "
亀山社中の焼肉販売
焼肉のタレ
亀山社中のタレ通販
デート中に男心を揺さぶる小悪魔な行動9パターン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1223560&media_id=76
【1】会話中に、さり気なく顔を近づける
【2】男性が何気なく口にした考えにも「うん、わかるよー。」と共感する
【3】お酒を飲んだ時に、酔ったふりをして甘えてみる
【4】微笑みながら、首をかしげて話を聞く
【5】頻繁にボディタッチをする
【6】上目づかいで甘える
【7】それとなく他の男友達にメールをしていることをアピール
【8】正面に座った時などに、かわいくアヒル口をつくってみる
【9】屈んだ時などに、胸の谷間をチラチラ見せる
●婚活女子
「はあ~ 面倒くせー!!」
●≪小悪魔少女・その名は、磯野ワカメ≫
『2011年度 東京藝術大学入試・論述試験 予想問題』
アニメ『サザエさん』の登場人物‘磯野ワカメ’のスカートの裾が短すぎて完全に下着が見えてしまっている件に関して、
放送倫理審査会は全国規模の聞き取り調査を行なった。
この調査では、
無作為に選んだ一般視聴者に対して次のような質問をした。
「TVアニメ『サザエさん』の放送の中で、磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、日曜日の夕方の番組として許されると思いますか?」
その結果、
視聴者の52%が、「許せる・全く問題ない」と回答し
視聴者の18%は、「許せない・絶対に許せない」と回答し
残り30%の視聴者は、「べつにどうでもよい」という回答だった。
また、
「磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、小児性愛を助長するか?」
という質問に対しては、
「助長する」という回答が12%。
「助長しない」という回答が73%。
「うるさい!そんな調査に税金を使うな!」という回答が15%だった。
それはさておき、
そもそも何故 磯野家の人々は、‘ワカメ’の下着が完全に見えてしまっていることを 誰も本人に注意しないのか?
1200字以上で論じなさい。
デート中に男心を揺さぶる小悪魔な行動9パターン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1223560&media_id=76
【1】会話中に、さり気なく顔を近づける
【2】男性が何気なく口にした考えにも「うん、わかるよー。」と共感する
【3】お酒を飲んだ時に、酔ったふりをして甘えてみる
【4】微笑みながら、首をかしげて話を聞く
【5】頻繁にボディタッチをする
【6】上目づかいで甘える
【7】それとなく他の男友達にメールをしていることをアピール
【8】正面に座った時などに、かわいくアヒル口をつくってみる
【9】屈んだ時などに、胸の谷間をチラチラ見せる
●婚活女子
「はあ~ 面倒くせー!!」
●≪小悪魔少女・その名は、磯野ワカメ≫
『2011年度 東京藝術大学入試・論述試験 予想問題』
アニメ『サザエさん』の登場人物‘磯野ワカメ’のスカートの裾が短すぎて完全に下着が見えてしまっている件に関して、
放送倫理審査会は全国規模の聞き取り調査を行なった。
この調査では、
無作為に選んだ一般視聴者に対して次のような質問をした。
「TVアニメ『サザエさん』の放送の中で、磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、日曜日の夕方の番組として許されると思いますか?」
その結果、
視聴者の52%が、「許せる・全く問題ない」と回答し
視聴者の18%は、「許せない・絶対に許せない」と回答し
残り30%の視聴者は、「べつにどうでもよい」という回答だった。
また、
「磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、小児性愛を助長するか?」
という質問に対しては、
「助長する」という回答が12%。
「助長しない」という回答が73%。
「うるさい!そんな調査に税金を使うな!」という回答が15%だった。
それはさておき、
そもそも何故 磯野家の人々は、‘ワカメ’の下着が完全に見えてしまっていることを 誰も本人に注意しないのか?
1200字以上で論じなさい。
亀山
デート中に男心を揺さぶる小悪魔な行動9パターン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1223560&media_id=76
【1】会話中に、さり気なく顔を近づける
【2】男性が何気なく口にした考えにも「うん、わかるよー。」と共感する
【3】お酒を飲んだ時に、酔ったふりをして甘えてみる
【4】微笑みながら、首をかしげて話を聞く
【5】頻繁にボディタッチをする
【6】上目づかいで甘える
【7】それとなく他の男友達にメールをしていることをアピール
【8】正面に座った時などに、かわいくアヒル口をつくってみる
【9】屈んだ時などに、胸の谷間をチラチラ見せる
●婚活女子
「はあ~ 面倒くせー!!」
●≪小悪魔少女・その名は、磯野ワカメ≫
『2011年度 東京藝術大学入試・論述試験 予想問題』
アニメ『サザエさん』の登場人物‘磯野ワカメ’のスカートの裾が短すぎて完全に下着が見えてしまっている件に関して、
放送倫理審査会は全国規模の聞き取り調査を行なった。
この調査では、
無作為に選んだ一般視聴者に対して次のような質問をした。
「TVアニメ『サザエさん』の放送の中で、磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、日曜日の夕方の番組として許されると思いますか?」
その結果、
視聴者の52%が、「許せる・全く問題ない」と回答し
視聴者の18%は、「許せない・絶対に許せない」と回答し
残り30%の視聴者は、「べつにどうでもよい」という回答だった。
また、
「磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、小児性愛を助長するか?」
という質問に対しては、
「助長する」という回答が12%。
「助長しない」という回答が73%。
「うるさい!そんな調査に税金を使うな!」という回答が15%だった。
それはさておき、
そもそも何故 磯野家の人々は、‘ワカメ’の下着が完全に見えてしまっていることを 誰も本人に注意しないのか?
1200字以上で論じなさい。
亀山社中の焼肉通販
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1223560&media_id=76
【1】会話中に、さり気なく顔を近づける
【2】男性が何気なく口にした考えにも「うん、わかるよー。」と共感する
【3】お酒を飲んだ時に、酔ったふりをして甘えてみる
【4】微笑みながら、首をかしげて話を聞く
【5】頻繁にボディタッチをする
【6】上目づかいで甘える
【7】それとなく他の男友達にメールをしていることをアピール
【8】正面に座った時などに、かわいくアヒル口をつくってみる
【9】屈んだ時などに、胸の谷間をチラチラ見せる
●婚活女子
「はあ~ 面倒くせー!!」
●≪小悪魔少女・その名は、磯野ワカメ≫
『2011年度 東京藝術大学入試・論述試験 予想問題』
アニメ『サザエさん』の登場人物‘磯野ワカメ’のスカートの裾が短すぎて完全に下着が見えてしまっている件に関して、
放送倫理審査会は全国規模の聞き取り調査を行なった。
この調査では、
無作為に選んだ一般視聴者に対して次のような質問をした。
「TVアニメ『サザエさん』の放送の中で、磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、日曜日の夕方の番組として許されると思いますか?」
その結果、
視聴者の52%が、「許せる・全く問題ない」と回答し
視聴者の18%は、「許せない・絶対に許せない」と回答し
残り30%の視聴者は、「べつにどうでもよい」という回答だった。
また、
「磯野ワカメの下着が完全に見えてしまっていることは、小児性愛を助長するか?」
という質問に対しては、
「助長する」という回答が12%。
「助長しない」という回答が73%。
「うるさい!そんな調査に税金を使うな!」という回答が15%だった。
それはさておき、
そもそも何故 磯野家の人々は、‘ワカメ’の下着が完全に見えてしまっていることを 誰も本人に注意しないのか?
1200字以上で論じなさい。
亀山社中の焼肉通販
2012年4月13日金曜日
ゴボウ茶
●男子A「宇宙人って、ホント弱そうだよな?」
●男子A「俺さー さっきの授業中 ずーっと考えてたんだけどさー 『朝まで生テレビ』とかの番組で、議論が複雑になってくると、田原総一郎が必ず決まって 「僕 バカだから もうちょっと分かりやすく話してくれない?」ってよく言うんだけどさー、 これって観ている視聴者のために番組を分かりやすくさせるために わざと言ってるのか、 それとも本当にバカなのか・・・ お前 どっちだと思う?」
男子B「しっ 知るか!?そんなもん! べつにどっちでもいいだろっ!!」
●(飲み会の席にて)
女「あの~ いいですか~ ちょっと聞きたいんですけど~ ○○さんって、どんな女の子がタイプなんですか?[m:47]」
男A「うーん 何だろうなぁ・・・ 特にないんだけど・・・ あっ! 雰囲気が、ま~るい感じの女の子が好きかな!」
男B「あっ! 俺は 平行四辺形!」
男C「あっ! 俺は 正六角形!」
男D「あっ! 俺は 直角二等辺三角形!」
●男子A「人は誰しも自分の価値観という狭い檻の中で生きている。 それは、価値観を広げる努力をしなければ、現在の価値観の延長線上で生き続けなければならないということを意味している。
もしも、あなたが世の中がつまらないと感じているのであれば、あなたの価値観が行き詰まっている可能性を疑ってみたほうがいい。
つまり、それは世の中がつまらないのではなく、あなた自身の価値観がつまらなくなってしまっている ということなのである。
よろしいかね! 世界が、始めからそこに存在しているというわけではないのだよ!
世界は、あくまでも あなた自身の価値観が創造するべくして創造されている という真実を認識することから始めなければならないのだよ!」
男子B「お前さー べつに何でもいいけどよー ・・・さっさと給食くえよ!! もう昼休みになってんだぞ!」
●2010年 東京大学入試 予想問題:後期・論述試験
「女性が、わきの下の毛を剃る正当な理由を1200字以上で論じなさい」
※(なお、回答が1200字に満たない受験者は、即刻 不合格となる)
●男子B「ああ! しかも宇宙人って、絶対にマズそうだしな? ホント最悪だよな!? あいつらって」
http://ramendb.supleks.jp/
ゴボウ茶通販
●男子A「俺さー さっきの授業中 ずーっと考えてたんだけどさー 『朝まで生テレビ』とかの番組で、議論が複雑になってくると、田原総一郎が必ず決まって 「僕 バカだから もうちょっと分かりやすく話してくれない?」ってよく言うんだけどさー、 これって観ている視聴者のために番組を分かりやすくさせるために わざと言ってるのか、 それとも本当にバカなのか・・・ お前 どっちだと思う?」
男子B「しっ 知るか!?そんなもん! べつにどっちでもいいだろっ!!」
●(飲み会の席にて)
女「あの~ いいですか~ ちょっと聞きたいんですけど~ ○○さんって、どんな女の子がタイプなんですか?[m:47]」
男A「うーん 何だろうなぁ・・・ 特にないんだけど・・・ あっ! 雰囲気が、ま~るい感じの女の子が好きかな!」
男B「あっ! 俺は 平行四辺形!」
男C「あっ! 俺は 正六角形!」
男D「あっ! 俺は 直角二等辺三角形!」
●男子A「人は誰しも自分の価値観という狭い檻の中で生きている。 それは、価値観を広げる努力をしなければ、現在の価値観の延長線上で生き続けなければならないということを意味している。
もしも、あなたが世の中がつまらないと感じているのであれば、あなたの価値観が行き詰まっている可能性を疑ってみたほうがいい。
つまり、それは世の中がつまらないのではなく、あなた自身の価値観がつまらなくなってしまっている ということなのである。
よろしいかね! 世界が、始めからそこに存在しているというわけではないのだよ!
世界は、あくまでも あなた自身の価値観が創造するべくして創造されている という真実を認識することから始めなければならないのだよ!」
男子B「お前さー べつに何でもいいけどよー ・・・さっさと給食くえよ!! もう昼休みになってんだぞ!」
●2010年 東京大学入試 予想問題:後期・論述試験
「女性が、わきの下の毛を剃る正当な理由を1200字以上で論じなさい」
※(なお、回答が1200字に満たない受験者は、即刻 不合格となる)
●男子B「ああ! しかも宇宙人って、絶対にマズそうだしな? ホント最悪だよな!? あいつらって」
http://ramendb.supleks.jp/
ゴボウ茶通販
みそラーメン
●えっ!? 最近『フジテレビ』が若者に媚びてるって?
・・・まぁでも べつにそんなことは,いまに始まったことじゃないだろ?
●残虐な殺人を犯した殺人鬼よりも、「早く死刑にしろ!」と騒ぎ立てる大衆の方が恐ろしい
●小学校教諭「ハイッ!いいですか皆さん! 来週の修学旅行でディズニーランドに行ったときは、『ミッキーマウスの中の人』には絶対に話しかけてはいけませんよー!
‘暑いですか?’
‘息が苦しくないですか?’
‘交替制ですか?’
‘正社員なんですよね?’
とかズケズケと質問しないこと!!
あと、ミッキーの背の高さからいって、たぶん『中の人』は小柄な女性だと思いますが、
‘結婚してますか?’とか
‘彼氏いますか?’とか
‘合コンとかでこの仕事のこと話すとやっぱり男性陣の食い付きが違いますか?’とか
‘そんなに動けるってことは、やっぱり学生時代にはチアリーダーとかの部活動で全国大会に出場してたりしてたってことなんですよね?’
なんてことは、絶対に聞いてはいけませんよー!」
●小学男子「ハイッ!先生! 僕の夏休みの一番の思い出は、『選挙の投票日の夜に、選挙結果が知りたくて夜8時にテレビを付けたら、フジテレビで「27時間テレビ」か何かの特番が放送されてて、SMAPがボウリングをやっているのを観た瞬間、「あのとき、ホリエモンでも何にでもいいから さっさと買われてれば良かったのに!」っと本気で思ったこと』です!」
●だからさー! なんで お前って、そういう風に『サンリオやディズニーに訴えられるような生き方』しかできないわけ?
みそラーメン通販
・・・まぁでも べつにそんなことは,いまに始まったことじゃないだろ?
●残虐な殺人を犯した殺人鬼よりも、「早く死刑にしろ!」と騒ぎ立てる大衆の方が恐ろしい
●小学校教諭「ハイッ!いいですか皆さん! 来週の修学旅行でディズニーランドに行ったときは、『ミッキーマウスの中の人』には絶対に話しかけてはいけませんよー!
‘暑いですか?’
‘息が苦しくないですか?’
‘交替制ですか?’
‘正社員なんですよね?’
とかズケズケと質問しないこと!!
あと、ミッキーの背の高さからいって、たぶん『中の人』は小柄な女性だと思いますが、
‘結婚してますか?’とか
‘彼氏いますか?’とか
‘合コンとかでこの仕事のこと話すとやっぱり男性陣の食い付きが違いますか?’とか
‘そんなに動けるってことは、やっぱり学生時代にはチアリーダーとかの部活動で全国大会に出場してたりしてたってことなんですよね?’
なんてことは、絶対に聞いてはいけませんよー!」
●小学男子「ハイッ!先生! 僕の夏休みの一番の思い出は、『選挙の投票日の夜に、選挙結果が知りたくて夜8時にテレビを付けたら、フジテレビで「27時間テレビ」か何かの特番が放送されてて、SMAPがボウリングをやっているのを観た瞬間、「あのとき、ホリエモンでも何にでもいいから さっさと買われてれば良かったのに!」っと本気で思ったこと』です!」
●だからさー! なんで お前って、そういう風に『サンリオやディズニーに訴えられるような生き方』しかできないわけ?
みそラーメン通販
おいしい水
●男子校は、ただの刑務所
●男子A「オイッ!聞いてくれよ! こないだ 俺 ものスゴいこと発見したぞ!! 本当に腹が減って死にそうな時に、テレビでグルメ特集とかやってるのを観ると、テーブルに並んだ旨そうな料理よりも、それを満足そうに食べてる丸々と太ったデブタレントの方が旨そうに見えてくるんだって! マジで!」
男子B「・・・おっ! ・・・おまぇ! ・・・$*@の%え&?#!!」
●いや~! どう見ても 「サガット」と「べガ」は、タイ人顔じゃないだろ!?
●日本人の半分以上は「対人恐怖症」
その内の およそ3割は「反社会性人格」
※(勝手な推測)
●男子A「オイッ!知ってるか!? 最近、仙台育英や東北高校を受験する生徒が増えてるらしいんだってな?」
男子B「ああ!知ってる知ってる! 超少子化のこの時代に景気のいい話だよな!?ホント! なにせ日本にいながらにして、本場アメリカの刑務所気分が味わえるってんだから 人気が出るのも当然だよな?」
男子A「おお! すげぇーぜ!マジで! シャワー室とかで、突然 後ろから筋肉質のゲイとかに無理やり襲われたりするんだろうな? しかも その状況を見回りの教師が目撃したとしても 見て見ぬふりしたりしてな?」
男子B「ああ! 本当にスリリングで最高の学校だよな?」
男子A「よしっ! さっそく 願書 出しに行こうぜ!」
男子B「オー! 行こうぜ! 行こうぜ!」
男子A&男子B「あっはっはっはっはっはっはっ(笑)」
●男子A「こないださー いつものメンバーでカラオケ行ったんだよ っで、その時に俺 ゴスペラーズの『ひとり』っていう歌 初めて聴いてさー! めちゃくちゃ感動しちゃったよ! あの歌の歌詞って、ものスゴく深いよな? 特にあの出だしのところ! 『愛してるって 最近言わなくなったのは 本当にあなたを愛し始めたから』ってフレーズ!! あれって男女の愛の真髄を説いてるような感じで いや~ ホント深いよなー!!」
男子B「はぁ? いや~ べつに~ ・・・あれって マンネリ夫婦とかの関係の中でよくありそうな、『男側の単なる都合のいい言いわけ』だろ?」
※ゴスペラーズの『ひとり』↓
おいしい水通販
●男子A「オイッ!聞いてくれよ! こないだ 俺 ものスゴいこと発見したぞ!! 本当に腹が減って死にそうな時に、テレビでグルメ特集とかやってるのを観ると、テーブルに並んだ旨そうな料理よりも、それを満足そうに食べてる丸々と太ったデブタレントの方が旨そうに見えてくるんだって! マジで!」
男子B「・・・おっ! ・・・おまぇ! ・・・$*@の%え&?#!!」
●いや~! どう見ても 「サガット」と「べガ」は、タイ人顔じゃないだろ!?
●日本人の半分以上は「対人恐怖症」
その内の およそ3割は「反社会性人格」
※(勝手な推測)
●男子A「オイッ!知ってるか!? 最近、仙台育英や東北高校を受験する生徒が増えてるらしいんだってな?」
男子B「ああ!知ってる知ってる! 超少子化のこの時代に景気のいい話だよな!?ホント! なにせ日本にいながらにして、本場アメリカの刑務所気分が味わえるってんだから 人気が出るのも当然だよな?」
男子A「おお! すげぇーぜ!マジで! シャワー室とかで、突然 後ろから筋肉質のゲイとかに無理やり襲われたりするんだろうな? しかも その状況を見回りの教師が目撃したとしても 見て見ぬふりしたりしてな?」
男子B「ああ! 本当にスリリングで最高の学校だよな?」
男子A「よしっ! さっそく 願書 出しに行こうぜ!」
男子B「オー! 行こうぜ! 行こうぜ!」
男子A&男子B「あっはっはっはっはっはっはっ(笑)」
●男子A「こないださー いつものメンバーでカラオケ行ったんだよ っで、その時に俺 ゴスペラーズの『ひとり』っていう歌 初めて聴いてさー! めちゃくちゃ感動しちゃったよ! あの歌の歌詞って、ものスゴく深いよな? 特にあの出だしのところ! 『愛してるって 最近言わなくなったのは 本当にあなたを愛し始めたから』ってフレーズ!! あれって男女の愛の真髄を説いてるような感じで いや~ ホント深いよなー!!」
男子B「はぁ? いや~ べつに~ ・・・あれって マンネリ夫婦とかの関係の中でよくありそうな、『男側の単なる都合のいい言いわけ』だろ?」
※ゴスペラーズの『ひとり』↓
おいしい水通販
2012年4月12日木曜日
お茶を吸う
こんちは。
今夜もハットトリック、
どらすたです。
人は親兄弟を自らの手で選ぶことができない
これは仕方のないことである
ご多分にもれず、私にも4つ年上の残念な兄が存在する
【注:幼き日のサタデーナイトなお話を参考】
(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1808739146&owner_id=46790125)
彼は残念と言うより無念に近い
いや両方合わせてとっても無残な兄である
そんな男を登場させてしまった責任がある
彼の武勇伝をこうして時々書いていこうと思う
現在の兄は
奥さんと子供二人の四人家族
身長161cm体重85kg
奥さんの体重推定98kg
ちなみに
10年ほど前から無職である。
では今回のお話をスタートしよう
==============
夏休みの昼下がり。
今日も家の裏手を流れる川で魚取りをして二人で遊んでいた
今でこそ用水路のような川になってしまったが、俺が幼少時代にはカワセミが水に濡れた翼を輝かせながら飛び交うとても美しい場所だった
鮎や鮒、鮠…たくさんの魚が水中を泳ぎ回る
二人で網とバケツを持ち、夢中になって追いかけた
井上陽水の『少年時代』を彷彿とさせるワンシーンだ
「にいちゃん、ほらおっきいの捕まえたよ」
うしろを振り返る
「・・・うぅぅ」
「どうかした?」
「・・・う●こしてぇ」
事件の序章のスタートである
夏休みということもあり、夜中であろうとラジオ体操前の早朝であろうと彼は『あずきバー』をベロベロ舐めながら食していた
腹をこわすのは至極当然の結果であろう
余談ではあるが私は、大人のDVDに出てくるアイスキャンディのごとくベロベロ舐めるシーンが苦手だ
たとえそれが大沢佑香であろうとである
どうしても兄の顔が浮かんでしまうのだ
大沢佑香の顔が兄と入れ替わる…
おぞましい。じつに悲しい。
ある意味近親相姦に近い
たいがいの男が第4コーナーをまわり、ムチを入れスパートするシーンでまさかの失速なのである
そんな時はチャプターボタンを押し、忌まわしい想いからの脱却をはかる
話が下にそれたようだ
失速したので。
もとに戻そう
(注:大沢佑香=最近お世話になっている女優)
「トイレいってくれば?」
目と鼻の先に家はある
「無理無理無理!!」
すでにズボンとパンツをずり下げ、川面にケツを突き出している
川上にいてよかった。
魚たちの無事を願っていると
「う●こっ葉取ってきてくれ」
「家からトイレットペーパー持ってこようか?」
「いや、う●こっ葉だ」
う●こっ葉とはトイレットペーパーの替わりとなる植物の葉のことである
田舎の少年はごく普通に使用していた
じつにエコである。
ちなみにツバキのようなツルツルの葉はよくない
拭いても拭いてもきりがないのだ
それにちょっと痛い。
しいていえば桜の葉みたいなのがベターである
裏側の葉脈が実にいい仕事をしてくれるのだ
「ほらそこの竹やぶの中に、いい葉っぱあんだろ?」
竹やぶに入り、そこに生えていた木を見る
(でも…これ…)
母親に「さわっちゃダメだよ」
と言われていた〝かぶれの木〟に相似していたのである
「おいっ!なにしてんだよ、はやくしろッ!」
兄のどなり声が響く
4つ年上の兄には逆らえない
10枚ほど摘み取り、手渡した。
翌朝・・・
かゆい。
手が異常にかゆいのである
ブツブツができて、赤くなっている
(なんなんだぁ…)
台所にいる母のもとに向かう
「かあちゃん、これ…」
「ちょっと待ってね」
「で?どうなんだ?」
「なんかね、よくわかんないんだけど…」
父と母が真剣に話をしている
兄の姿が見えない
「にいちゃんは?」
「お風呂よ」
朝から?風呂?
兄は女子高生ではない
3人で洗面所に向かう
そこには半泣きでモゾモゾモゾモゾと体をゾウリムシのようにくねくねさせている兄がいた
「どれ、見せてみろ」
しゃがむ父
ケツを突き出す兄
・・・。
知らない人が見たら犯罪である
「うわっ、こりゃかぶれてるな」
そのケツは真っ赤だった。
繁殖期のチンパンジー並みである
でも顔は民芸品のタヌキみたいだった
そんなことより拭いたのだ。
ほっぺよりも、より粘膜に近いあたりはとんでもないことになっていた。
「病院いったほうがいいな」
長いこと生きているがこの歳になるまでケツがかゆくて病院へ行った人物は実兄以外には知らない
「どうしてこんなんなった?」
「…わかんない」
すでに昨日の〝川グソ〟は忘れてしまったようである
「ところでなに?どらちゃん」
母に聞かれたが
「なんでもない」
と答えておいた。
その年の夏休みの兄は薬を塗りたくったケツを常に扇風機に押し当てて生活していた
♪夏がく~れば思い出すぅ~
俺が思い出すのは…
真っ赤にただれたケツと、変な臭いの軟膏薬である。
-おしまいー
胡麻麦茶の春
カテキン緑茶の春
胡麻麦茶の春
http://allabout.co.jp/gm/gc/301325/
今夜もハットトリック、
どらすたです。
人は親兄弟を自らの手で選ぶことができない
これは仕方のないことである
ご多分にもれず、私にも4つ年上の残念な兄が存在する
【注:幼き日のサタデーナイトなお話を参考】
(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1808739146&owner_id=46790125)
彼は残念と言うより無念に近い
いや両方合わせてとっても無残な兄である
そんな男を登場させてしまった責任がある
彼の武勇伝をこうして時々書いていこうと思う
現在の兄は
奥さんと子供二人の四人家族
身長161cm体重85kg
奥さんの体重推定98kg
ちなみに
10年ほど前から無職である。
では今回のお話をスタートしよう
==============
夏休みの昼下がり。
今日も家の裏手を流れる川で魚取りをして二人で遊んでいた
今でこそ用水路のような川になってしまったが、俺が幼少時代にはカワセミが水に濡れた翼を輝かせながら飛び交うとても美しい場所だった
鮎や鮒、鮠…たくさんの魚が水中を泳ぎ回る
二人で網とバケツを持ち、夢中になって追いかけた
井上陽水の『少年時代』を彷彿とさせるワンシーンだ
「にいちゃん、ほらおっきいの捕まえたよ」
うしろを振り返る
「・・・うぅぅ」
「どうかした?」
「・・・う●こしてぇ」
事件の序章のスタートである
夏休みということもあり、夜中であろうとラジオ体操前の早朝であろうと彼は『あずきバー』をベロベロ舐めながら食していた
腹をこわすのは至極当然の結果であろう
余談ではあるが私は、大人のDVDに出てくるアイスキャンディのごとくベロベロ舐めるシーンが苦手だ
たとえそれが大沢佑香であろうとである
どうしても兄の顔が浮かんでしまうのだ
大沢佑香の顔が兄と入れ替わる…
おぞましい。じつに悲しい。
ある意味近親相姦に近い
たいがいの男が第4コーナーをまわり、ムチを入れスパートするシーンでまさかの失速なのである
そんな時はチャプターボタンを押し、忌まわしい想いからの脱却をはかる
話が下にそれたようだ
失速したので。
もとに戻そう
(注:大沢佑香=最近お世話になっている女優)
「トイレいってくれば?」
目と鼻の先に家はある
「無理無理無理!!」
すでにズボンとパンツをずり下げ、川面にケツを突き出している
川上にいてよかった。
魚たちの無事を願っていると
「う●こっ葉取ってきてくれ」
「家からトイレットペーパー持ってこようか?」
「いや、う●こっ葉だ」
う●こっ葉とはトイレットペーパーの替わりとなる植物の葉のことである
田舎の少年はごく普通に使用していた
じつにエコである。
ちなみにツバキのようなツルツルの葉はよくない
拭いても拭いてもきりがないのだ
それにちょっと痛い。
しいていえば桜の葉みたいなのがベターである
裏側の葉脈が実にいい仕事をしてくれるのだ
「ほらそこの竹やぶの中に、いい葉っぱあんだろ?」
竹やぶに入り、そこに生えていた木を見る
(でも…これ…)
母親に「さわっちゃダメだよ」
と言われていた〝かぶれの木〟に相似していたのである
「おいっ!なにしてんだよ、はやくしろッ!」
兄のどなり声が響く
4つ年上の兄には逆らえない
10枚ほど摘み取り、手渡した。
翌朝・・・
かゆい。
手が異常にかゆいのである
ブツブツができて、赤くなっている
(なんなんだぁ…)
台所にいる母のもとに向かう
「かあちゃん、これ…」
「ちょっと待ってね」
「で?どうなんだ?」
「なんかね、よくわかんないんだけど…」
父と母が真剣に話をしている
兄の姿が見えない
「にいちゃんは?」
「お風呂よ」
朝から?風呂?
兄は女子高生ではない
3人で洗面所に向かう
そこには半泣きでモゾモゾモゾモゾと体をゾウリムシのようにくねくねさせている兄がいた
「どれ、見せてみろ」
しゃがむ父
ケツを突き出す兄
・・・。
知らない人が見たら犯罪である
「うわっ、こりゃかぶれてるな」
そのケツは真っ赤だった。
繁殖期のチンパンジー並みである
でも顔は民芸品のタヌキみたいだった
そんなことより拭いたのだ。
ほっぺよりも、より粘膜に近いあたりはとんでもないことになっていた。
「病院いったほうがいいな」
長いこと生きているがこの歳になるまでケツがかゆくて病院へ行った人物は実兄以外には知らない
「どうしてこんなんなった?」
「…わかんない」
すでに昨日の〝川グソ〟は忘れてしまったようである
「ところでなに?どらちゃん」
母に聞かれたが
「なんでもない」
と答えておいた。
その年の夏休みの兄は薬を塗りたくったケツを常に扇風機に押し当てて生活していた
♪夏がく~れば思い出すぅ~
俺が思い出すのは…
真っ赤にただれたケツと、変な臭いの軟膏薬である。
-おしまいー
胡麻麦茶の春
カテキン緑茶の春
胡麻麦茶の春
http://allabout.co.jp/gm/gc/301325/
2012年4月11日水曜日
私のヨガ
久々に太宰を読もうと思ったが大半を娘にあげてしまったので本屋さんへ買いに行くことにした。
文庫本のコーナーへ
しおり紐、本の上部が不揃い、紙の色が良い...そんな理由で『新潮文庫』しか買わない。
ここで言う理由はないけど
太宰の棚の前に女性がいた。
22~24歳くらい
髪はロング
チェックのスカート
ボーダー柄の黄色いニット
生足にブラウンのブーツ
美しい女性を諸君は想像しているかもしれない。
そこにいたのは・・・
マツコ デラックス
いや
小錦
まさに
コニシキ スーパーデラックス
巨大なおけつの入ったチェックのスカート
何故に横柄?分解しそうな黄色いニット
太ももが直接入ったような茶色の長靴、いやブーツ
ラスタカラーのニット帽を被っているのでレゲエダンサーかもしれない。
〝ラスタマン コニシキ スーパーデラックス〟
あの長い黒髪はきっとドレッドヘアにするためなんだろな
などと思いながら見ていたら目があった。
というより睨まれた。
「チッ!」
みたいな感じでコニシキ スーパーデラックスは視線を本に戻す。
まるでいやらしい目線で見ていたみたいじゃないか!
俺がこんな顔をするのは動物園で象の交尾を見たときぐらいだぞ!
なかなかコニシキ スーパーデラックスが太宰のところから離れない。
手にした文庫本がまるで200円ガチャガチャのオマケみたいだ。
んあ?
チェックのスカート
ぱんぱんのチェックのスカート
後ろのファスナーが
半分くらい開いてる・・・
開いてるのみならず
おけつがデカくてぱんぱんだからぱっくり開いてる・・・
YKKのファスナーでもあのぱんぱんには耐えられないだろう。
薄いピンク
薄いピンクを見てこれほどの怒涛の衝撃を受けたことがない。
残酷非道
人間不信
失望落胆
七難八苦・・・
これにみあう四字熟語は思いつかない。
ふいにコニシキ スーパーデラックスが再びこっちを見た。
「いやらしい男だわ、ひとの下半身見て...」
そんな顔してる。
いやいや違うし
さっきよりも違うし
教えてあげたほうがいいのかな?
今話しかけたら張り手を喰らいそうである。
飛んじゃうな
きっと向うの参考書コーナーまでだろな
俺がよっぽどエロオヤジに見えたのかコニシキ スーパーデラックスは荒々しく本を棚に納めるとズンズン歩き去っていった。
薄いピンクがまぶしい
ぱっくりのまま去っていった。
おけつフリフリ去っていった。
レゲエダンサーだからかな
でもあんなにフリフリしたら駅前で全開だろな
見てしまう男たち
悲しい未来が予測できる。
太宰を買った。
『人間失格』
飽きるほど読んだ本だが買った。
今日買うのはこれしかない気がした。
-おしまいー
ヨガマット通信
フッキンローラーの朝
パイプストレッチャーの日本
http://www.yoga-lava.com/
文庫本のコーナーへ
しおり紐、本の上部が不揃い、紙の色が良い...そんな理由で『新潮文庫』しか買わない。
ここで言う理由はないけど
太宰の棚の前に女性がいた。
22~24歳くらい
髪はロング
チェックのスカート
ボーダー柄の黄色いニット
生足にブラウンのブーツ
美しい女性を諸君は想像しているかもしれない。
そこにいたのは・・・
マツコ デラックス
いや
小錦
まさに
コニシキ スーパーデラックス
巨大なおけつの入ったチェックのスカート
何故に横柄?分解しそうな黄色いニット
太ももが直接入ったような茶色の長靴、いやブーツ
ラスタカラーのニット帽を被っているのでレゲエダンサーかもしれない。
〝ラスタマン コニシキ スーパーデラックス〟
あの長い黒髪はきっとドレッドヘアにするためなんだろな
などと思いながら見ていたら目があった。
というより睨まれた。
「チッ!」
みたいな感じでコニシキ スーパーデラックスは視線を本に戻す。
まるでいやらしい目線で見ていたみたいじゃないか!
俺がこんな顔をするのは動物園で象の交尾を見たときぐらいだぞ!
なかなかコニシキ スーパーデラックスが太宰のところから離れない。
手にした文庫本がまるで200円ガチャガチャのオマケみたいだ。
んあ?
チェックのスカート
ぱんぱんのチェックのスカート
後ろのファスナーが
半分くらい開いてる・・・
開いてるのみならず
おけつがデカくてぱんぱんだからぱっくり開いてる・・・
YKKのファスナーでもあのぱんぱんには耐えられないだろう。
薄いピンク
薄いピンクを見てこれほどの怒涛の衝撃を受けたことがない。
残酷非道
人間不信
失望落胆
七難八苦・・・
これにみあう四字熟語は思いつかない。
ふいにコニシキ スーパーデラックスが再びこっちを見た。
「いやらしい男だわ、ひとの下半身見て...」
そんな顔してる。
いやいや違うし
さっきよりも違うし
教えてあげたほうがいいのかな?
今話しかけたら張り手を喰らいそうである。
飛んじゃうな
きっと向うの参考書コーナーまでだろな
俺がよっぽどエロオヤジに見えたのかコニシキ スーパーデラックスは荒々しく本を棚に納めるとズンズン歩き去っていった。
薄いピンクがまぶしい
ぱっくりのまま去っていった。
おけつフリフリ去っていった。
レゲエダンサーだからかな
でもあんなにフリフリしたら駅前で全開だろな
見てしまう男たち
悲しい未来が予測できる。
太宰を買った。
『人間失格』
飽きるほど読んだ本だが買った。
今日買うのはこれしかない気がした。
-おしまいー
ヨガマット通信
フッキンローラーの朝
パイプストレッチャーの日本
http://www.yoga-lava.com/
2012年4月10日火曜日
スポーツの今後
How many you drop out syuu-mai?
◆あなたは焼売を何個落としましたか?
◇はい。6個です
◆なぜ焼売を落としたのですか?
◇完全に私の過失です。レンジで温め過ぎて熱くて思わず手を離してしまいました。
◆焼売は誰の物でしたか?
◇私ので、今から食べようとした矢先でした。
◆あなたは焼売を落とした事をどう思っていますか?
◇大変残念に思っています。
◆焼売は幾らで何個入りだったのですか?
◇100円で10個入りでした。
◆あなたは始めから、落とすつもりで焼売を買ったのですか?
◇神に誓って、そのような事はありません。本当に食べようと思って買いました。
◆本来なら1個10円の焼売ですが、1個25円の焼売となりました。今の気持ちを!
◇悲しいです。せっかく安く買ったのに、結果として高い買い物となってしまいました。
◆もう一声…
◇え~… もう1ランク上の焼売が買えたなと思いました。
◆落とされた焼売の気持ちを考えましたか?
◇はい。この世に人に食べられる為に生を受けたのに、落とされてしまうという災難に見舞われ、一口も食べられる事なく、まるで汚い物でも拭き取るかのようにティッシュで拭き取られゴミ箱へと捨てられ、本当に悲しいです。
◆崎陽軒の焼売はシウマイと書かれていますが、どう思いますか?
◇特になんとも思いません。
◆どう思いますか
◇ですから、特になんとも…
◆ど う 思 い ま すか
◇はぁ…。そうも言うんだなと思いました。
◆あなたが手にした過去最大の焼売を教えて下さい。
◇過去最大の………
◆あなたが手にした過去最大の焼売を教えて下さい
◇え~…。焼売をピラミッド状に重ねて、上から醤油を垂らし、1段目から2段目、2段目から3段目へと、醤油が下へ伝って行く焼売タワーを作った時は、それはもう至福の時でした。
◆落とした焼売でも、ピーラーで外側を剥ぎ取れば食べられるとは考えませんでしたか?
◇それは気づきませんでした。
◆ヘミングウェイの“焼売と海”は読みましたか?
◇初めて聞きました。なので読んでおりません。
◆ユル・ブリンナー主演“焼売と私”の、感想を10文字以内で!
◇観ていません。
◆冬はホットで夏はアイスで!
◇え゙っ…アイス!?
http://www.marimo001.com/makitume/
巻き爪ゲルサポーター通販
スリムポールの販売
エアリーシェイプのカバー
◆あなたは焼売を何個落としましたか?
◇はい。6個です
◆なぜ焼売を落としたのですか?
◇完全に私の過失です。レンジで温め過ぎて熱くて思わず手を離してしまいました。
◆焼売は誰の物でしたか?
◇私ので、今から食べようとした矢先でした。
◆あなたは焼売を落とした事をどう思っていますか?
◇大変残念に思っています。
◆焼売は幾らで何個入りだったのですか?
◇100円で10個入りでした。
◆あなたは始めから、落とすつもりで焼売を買ったのですか?
◇神に誓って、そのような事はありません。本当に食べようと思って買いました。
◆本来なら1個10円の焼売ですが、1個25円の焼売となりました。今の気持ちを!
◇悲しいです。せっかく安く買ったのに、結果として高い買い物となってしまいました。
◆もう一声…
◇え~… もう1ランク上の焼売が買えたなと思いました。
◆落とされた焼売の気持ちを考えましたか?
◇はい。この世に人に食べられる為に生を受けたのに、落とされてしまうという災難に見舞われ、一口も食べられる事なく、まるで汚い物でも拭き取るかのようにティッシュで拭き取られゴミ箱へと捨てられ、本当に悲しいです。
◆崎陽軒の焼売はシウマイと書かれていますが、どう思いますか?
◇特になんとも思いません。
◆どう思いますか
◇ですから、特になんとも…
◆ど う 思 い ま すか
◇はぁ…。そうも言うんだなと思いました。
◆あなたが手にした過去最大の焼売を教えて下さい。
◇過去最大の………
◆あなたが手にした過去最大の焼売を教えて下さい
◇え~…。焼売をピラミッド状に重ねて、上から醤油を垂らし、1段目から2段目、2段目から3段目へと、醤油が下へ伝って行く焼売タワーを作った時は、それはもう至福の時でした。
◆落とした焼売でも、ピーラーで外側を剥ぎ取れば食べられるとは考えませんでしたか?
◇それは気づきませんでした。
◆ヘミングウェイの“焼売と海”は読みましたか?
◇初めて聞きました。なので読んでおりません。
◆ユル・ブリンナー主演“焼売と私”の、感想を10文字以内で!
◇観ていません。
◆冬はホットで夏はアイスで!
◇え゙っ…アイス!?
http://www.marimo001.com/makitume/
巻き爪ゲルサポーター通販
スリムポールの販売
エアリーシェイプのカバー
2012年4月9日月曜日
睡眠とマッサージ
甘くておいしいキャラメルコーン。
小さいころから、このコーンについているピーナッツに違和感を覚えていました。
「別にいらねぇんじゃねぇか!?」と。
大人数で食べるときは皿に出すからいいかも知れません。
でも僕は大抵一人で食べてるから、袋のまま食べるわけです。
言いたいこと分かります?
袋の口をあけてそこから手を突っ込んで食べるわけです。
ピーナッツ重いから下の方にいるんですよ!!
最後のほうになると、ピーナッツだけになってしまうんです。
お呼びでないわけです。
お久しぶりです、こんにちは。
せんちめんたる通信のお時間です。司会のフェンディです。宜しくお願いします。
今回のテーマは
『メリージェーン』
です。
最近はやたらと暑くなってきました。
先日、私が住む福岡県久留米市では33℃を記録し、日本一暑かったらしいです。
そんなわけでですね。
何もしてないのに汗だくになった私は、脇からほんのりと汗の臭いがしてきのたのです。
ここで私は思います。
もし、私の脇からでるこの臭いの代わりに、素敵なメロディーが流れたらどうなるか。
もし、私の脇が”一定の角度以上開いた”時に、つのだ☆ひろさんの「メリージェーン」が流れたらどうなるか。
「1×3+2」
「はい、じゃこれ分かる人、手挙げて!」
先生が言います。
「はい!」
と勢いよく生徒たちが手を挙げる中、ついに私がその手を挙げます。
メリージェーンオンマイマーィン~♪
私が手を挙げた瞬間に、哀愁漂うメリージェーンが流れます。
生徒たちは手を挙げるのを止め、私に目を向けます。
「じゃ、フェンディ、よろしく。」
先生も、つばを飲みます。
チョークを持ち、黒板に答えを書こうと、手を伸ばします。
メリージェーンオンマイマーィン~♪
「6です。」
「違います、答えは5です!」
「すいません、てへへ」と頭を掻きます。ここで許しを請うメリージェーン。
「い、いいのよ。」
先生はつばを飲みます。
他にも、水泳なんかどうでしょうか。
「じゃ一人ずつ、クロール25メートルのタイムを計ります!」
先生はストップウォッチを片手に言います。
皆が懸命に泳いでいる中、ついに私の番がきます。
「用意!スタートっ!!!」
メリージェーンオンマイマーィン~♪
思わず、ちょっと離れた所で泳いでいる女子も泳ぐのを止め、見入ってしまいます。
先生もストップウォッチを止めるのを忘れてしまいます。
その時を振り返って、先生は言うでしょう。
「あんなに哀愁漂うクロールを私は見たことがない」と。
気になるアノ子と二人きりになったときなんかどうでしょう?
二人でドライブに出かけ、かける音楽がなくなってしまいました。
静まり返る車内。
目的地に着く二人。
私は、バックで駐車します。
手を後ろに投げ出し、誘いのメリージェーン。
彼女は、いきなりで困惑します。
さらに、私は彼女の肩に手を掛け、追い討ちのメリージェーン。
駄目押しのオンマイマーィン。
もう完全にビーマイガールなわけで。
非常にバカバカしいですね。
こんなことを考えながら、一人でニヤニヤしてる自分にハッとして、つくづく自分が情けなくなります。
まー、そうですね。
例えるなら、最後に残ったピーナッツの気持ちです。
嘆きのオンマイマーィン。
ここらで終わりとさせてください
スリープトラッカーを購入
スリープトラッカーの商品
アイシートの販売
http://kaikaiha.jp/index.htm
小さいころから、このコーンについているピーナッツに違和感を覚えていました。
「別にいらねぇんじゃねぇか!?」と。
大人数で食べるときは皿に出すからいいかも知れません。
でも僕は大抵一人で食べてるから、袋のまま食べるわけです。
言いたいこと分かります?
袋の口をあけてそこから手を突っ込んで食べるわけです。
ピーナッツ重いから下の方にいるんですよ!!
最後のほうになると、ピーナッツだけになってしまうんです。
お呼びでないわけです。
お久しぶりです、こんにちは。
せんちめんたる通信のお時間です。司会のフェンディです。宜しくお願いします。
今回のテーマは
『メリージェーン』
です。
最近はやたらと暑くなってきました。
先日、私が住む福岡県久留米市では33℃を記録し、日本一暑かったらしいです。
そんなわけでですね。
何もしてないのに汗だくになった私は、脇からほんのりと汗の臭いがしてきのたのです。
ここで私は思います。
もし、私の脇からでるこの臭いの代わりに、素敵なメロディーが流れたらどうなるか。
もし、私の脇が”一定の角度以上開いた”時に、つのだ☆ひろさんの「メリージェーン」が流れたらどうなるか。
「1×3+2」
「はい、じゃこれ分かる人、手挙げて!」
先生が言います。
「はい!」
と勢いよく生徒たちが手を挙げる中、ついに私がその手を挙げます。
メリージェーンオンマイマーィン~♪
私が手を挙げた瞬間に、哀愁漂うメリージェーンが流れます。
生徒たちは手を挙げるのを止め、私に目を向けます。
「じゃ、フェンディ、よろしく。」
先生も、つばを飲みます。
チョークを持ち、黒板に答えを書こうと、手を伸ばします。
メリージェーンオンマイマーィン~♪
「6です。」
「違います、答えは5です!」
「すいません、てへへ」と頭を掻きます。ここで許しを請うメリージェーン。
「い、いいのよ。」
先生はつばを飲みます。
他にも、水泳なんかどうでしょうか。
「じゃ一人ずつ、クロール25メートルのタイムを計ります!」
先生はストップウォッチを片手に言います。
皆が懸命に泳いでいる中、ついに私の番がきます。
「用意!スタートっ!!!」
メリージェーンオンマイマーィン~♪
思わず、ちょっと離れた所で泳いでいる女子も泳ぐのを止め、見入ってしまいます。
先生もストップウォッチを止めるのを忘れてしまいます。
その時を振り返って、先生は言うでしょう。
「あんなに哀愁漂うクロールを私は見たことがない」と。
気になるアノ子と二人きりになったときなんかどうでしょう?
二人でドライブに出かけ、かける音楽がなくなってしまいました。
静まり返る車内。
目的地に着く二人。
私は、バックで駐車します。
手を後ろに投げ出し、誘いのメリージェーン。
彼女は、いきなりで困惑します。
さらに、私は彼女の肩に手を掛け、追い討ちのメリージェーン。
駄目押しのオンマイマーィン。
もう完全にビーマイガールなわけで。
非常にバカバカしいですね。
こんなことを考えながら、一人でニヤニヤしてる自分にハッとして、つくづく自分が情けなくなります。
まー、そうですね。
例えるなら、最後に残ったピーナッツの気持ちです。
嘆きのオンマイマーィン。
ここらで終わりとさせてください
スリープトラッカーを購入
スリープトラッカーの商品
アイシートの販売
http://kaikaiha.jp/index.htm
2012年4月8日日曜日
アサヒの素晴らしさ
ローカルコンビニ、なかなかイイっすよね☆
ウチの近所のコンビニはポプラです
都内やのに、中国地方から広がってきたってビックリです
ポプラのイイところ、弁当のゴハンが店炊きでナイスです^^
サークルKは中部地方から広がったそうですが、ココのコーヒーもレギュラーでナイスです^^
ローカルじゃなくてメジャーじゃないミニストップも買った物をお店で食べれてナイスです^^
地域で違う! オラが町のコンビニ・チェーン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1802215&media_id=77
明日まで大阪出張で、自宅での休日を過ごしてます
ユニクロの広告で形状安定シャツが安かったので、忘れないうちに大人買いしちゃいました^^
1人暮らしやし、消耗品やと思ってユニクロにしちゃいました^^;
ウチ帰ってベランダ見るとローズマリーが花咲かせててニヤニヤ♪
育ちまくりのサボテン君たちを植え替えました
先ずは、伸びまくって柱みたいになってるサボテン君です
次に変態チックに枝?を増やしてるサボテン君です
棒状の珍しいサンセベリアが新芽を出し始めたのでバラ植えしました
なんか背中に視線が刺さると思ったら・・・
インコが暇そうにワイの作業を眺めてました^^;
ホットシャワーの定義
アシートの未来
ストレッチングボードはスゴイ
http://www.asahibeer.co.jp/
ウチの近所のコンビニはポプラです
都内やのに、中国地方から広がってきたってビックリです
ポプラのイイところ、弁当のゴハンが店炊きでナイスです^^
サークルKは中部地方から広がったそうですが、ココのコーヒーもレギュラーでナイスです^^
ローカルじゃなくてメジャーじゃないミニストップも買った物をお店で食べれてナイスです^^
地域で違う! オラが町のコンビニ・チェーン
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1802215&media_id=77
明日まで大阪出張で、自宅での休日を過ごしてます
ユニクロの広告で形状安定シャツが安かったので、忘れないうちに大人買いしちゃいました^^
1人暮らしやし、消耗品やと思ってユニクロにしちゃいました^^;
ウチ帰ってベランダ見るとローズマリーが花咲かせててニヤニヤ♪
育ちまくりのサボテン君たちを植え替えました
先ずは、伸びまくって柱みたいになってるサボテン君です
次に変態チックに枝?を増やしてるサボテン君です
棒状の珍しいサンセベリアが新芽を出し始めたのでバラ植えしました
なんか背中に視線が刺さると思ったら・・・
インコが暇そうにワイの作業を眺めてました^^;
ホットシャワーの定義
アシートの未来
ストレッチングボードはスゴイ
http://www.asahibeer.co.jp/
2012年4月7日土曜日
ナスダックの流れ
後悔。
僕は今まで、悩んだり、後悔したという経験があまりない。
悩まないのは、悩む前にGOGO!というのが僕の性格だからであり、後悔しないのは「こんだけ自分でやったんだから、あとはもう、仕方がないよね」というくらいには、手をつけたものについては自分でやっていると考えているからだ。
そもそも後悔を何でするかと言えば、余力が残った状態で諦めてしまうからだ。
人の心が折れるときというのは、苦しくなったり、悲しくなったりしたときではない。もうこれ以上は自分ではできない! と、最大限の努力の果てに失敗したときだと僕は思っている。きっと、そこに後悔などのマイナスの言葉は当てはまらない。清々しいほどの達成感。これである。そして、本当に心がポキッと折れたときこそ、人は過去の自分を捨て、また前に向かって歩き出せるのだ。もしかしたらそれを、脱皮というのかもしれない。
先日、自分の子供に何をさせるか、という話題になった。
それは習い事だったり躾だったりスポーツだったりと、人によって観点も違うと思うのだけれど、僕には「何をさせる」という質問に対して「仕事」という言葉がピッタリ当てはまった。僕は、子供には仕事をさせてもいいな思っている。
その中で、僕は「声優とかさせたいなー」と、思った。もし声優で失敗したとしても、滑舌がいいのは絶対に将来の武器になるし、漢字も読めるようになるだろう。厳しい世界かもしれないが、僕のDNAが入っていれば、器用貧乏間違いなし。トップにはなれないが、なんでもそつなくこなすことができるハズなので、きっと暮らしていけるくらいの金は稼げるだろう。
ただ、声優をさせるなら、やっぱり女の子がいい。勝手だけど、声優=女性というのが僕のイメージだ。そして、女の子をもつお父さん、この話題の場合のお父さんとはつまり僕のことなんだけど、僕の悩みはもちろん、「娘に嫌われるかも…」なのである。
娘に嫌われるのは、やっぱり怖い。
「もうパパと一緒にお風呂入らないから!」
パパショーーーーック!!! 立ち直れない。いや、本当に立ち直れない。大事に大事に育てた娘。今日もあの笑顔に会いたい。今日は早く仕事が終わったから、ケーキでも買って帰ろうか。もちろん、ケーキは娘の好きな「チョコレート」。右手に鞄、左手にコージーコーナーの袋をぶら下げて、満月ののぼる夜道を歩く。いったい、どんな顔して喜んでくれるのだろう。そう思っていたのに…
「今日ね、夕子ちゃんに『えー!まだお父さんとお風呂入ってるの!?』って言われちゃった! すごい恥ずかしかったの! だからもうパパとはお風呂はいらない! 絶対だからね!」
あぁぁぁ! 切ないを通り越して憎い! こら夕子! いい加減にしろ!
お前、自分のお父さんとは入らないクセして、援助してくれる、いわゆる「パパ」とは、お風呂でえげつないことやってんだろ! この娼婦! え?なんとか言ったらどうなんだ、このアバズレ! ファッキン!
想像するだけでも冷蔵庫の野菜が腐っていきそうだ。
ただ、世の中には娘が成人すぎても一緒に風呂に入るとか、超幸運なパパも世の中にはいらっしゃるようだが、それはそれで…と思う。
すごい失礼なこと言うと、たとえばこの先ずーっと一緒にお風呂に入り続けるとして、35歳過ぎたあたりから(´・ω・`)←こんな感じになっていくのかなって。きっと、体を見るのが忍びなくなってくる!
ていうか三十路過ぎて一緒に入ってたら、結婚できない気がするし、彼氏とかに打ち明けられないと思うんだよね。
「ねぇねぇ、何歳くらいまでお父さんとお風呂入ってたの?」
『へっ…えっとねぇ(やばいなー、その質問きたか。まさか今でも…というか昨日も入ったとか言えないしなー。これは妥当な答え…というか妥当な答えが分かんない!どうしよう!)』
「ど、どうしたの!? そんな真剣な顔して!?」
『う、ううん!(やばっ! 早く答えないと! とりあえず、今の年齢の半分にしておくか…)えっとねぇ、中学3年生くらいかな!』
「えっっっ! 結構大きくなるまで入ってたんだ…」
『い、いや! 嘘! それ違うパパだった!← えっと…一緒に入ってたのは2歳くらいまでかな』
「それは嘘でしょw てか、違うパパってなに!?」
『へっ! そんなこと言ったかな!(やっべぇーーーーー! しくった! なんとかせんと!)』
「ねぇ、さっきからどうしたの? 何か隠してるよね?」
『な、なんにも! 全然隠してないよ! パパとお風呂入ってたのは、いい感じの年齢まで!』
「うそつけ! 今でも入ってんだろ! この変態親子が!」
こうなってしまうのである。
娘に嫌われるのも悲しいが、なんの抵抗ももたれなくなるのも問題なのだ。父親に寛容な娘に幸せは訪れない。
「でもさ、嫌われたりしたら、やっぱり男の子がよかったなーとか、そう後悔したりすると思う?」
なんか変な質問だが、僕は何の惑いもなく答えた。それは無意識に。限りなく自然に。
「大丈夫。大人になって嫌われても後悔しないように、小さいうちに好きなだけペロペロクンクンしておくから」
!!??←友達の顔を4文字で表現してみました
僕は後悔しない男。
いかなるときも、どんなときも
健やかなるときも、病めるときも
後悔しないために、できることはやるし、ペロペロクンクンもするのだ。
ちなみに、昼間は娘をペロペロして、夜は奥さ(ry
電子タバコ ノーマル通販
電子タバコ 販売
デンタルホワイトはスゴイ
http://www.jti.co.jp/
僕は今まで、悩んだり、後悔したという経験があまりない。
悩まないのは、悩む前にGOGO!というのが僕の性格だからであり、後悔しないのは「こんだけ自分でやったんだから、あとはもう、仕方がないよね」というくらいには、手をつけたものについては自分でやっていると考えているからだ。
そもそも後悔を何でするかと言えば、余力が残った状態で諦めてしまうからだ。
人の心が折れるときというのは、苦しくなったり、悲しくなったりしたときではない。もうこれ以上は自分ではできない! と、最大限の努力の果てに失敗したときだと僕は思っている。きっと、そこに後悔などのマイナスの言葉は当てはまらない。清々しいほどの達成感。これである。そして、本当に心がポキッと折れたときこそ、人は過去の自分を捨て、また前に向かって歩き出せるのだ。もしかしたらそれを、脱皮というのかもしれない。
先日、自分の子供に何をさせるか、という話題になった。
それは習い事だったり躾だったりスポーツだったりと、人によって観点も違うと思うのだけれど、僕には「何をさせる」という質問に対して「仕事」という言葉がピッタリ当てはまった。僕は、子供には仕事をさせてもいいな思っている。
その中で、僕は「声優とかさせたいなー」と、思った。もし声優で失敗したとしても、滑舌がいいのは絶対に将来の武器になるし、漢字も読めるようになるだろう。厳しい世界かもしれないが、僕のDNAが入っていれば、器用貧乏間違いなし。トップにはなれないが、なんでもそつなくこなすことができるハズなので、きっと暮らしていけるくらいの金は稼げるだろう。
ただ、声優をさせるなら、やっぱり女の子がいい。勝手だけど、声優=女性というのが僕のイメージだ。そして、女の子をもつお父さん、この話題の場合のお父さんとはつまり僕のことなんだけど、僕の悩みはもちろん、「娘に嫌われるかも…」なのである。
娘に嫌われるのは、やっぱり怖い。
「もうパパと一緒にお風呂入らないから!」
パパショーーーーック!!! 立ち直れない。いや、本当に立ち直れない。大事に大事に育てた娘。今日もあの笑顔に会いたい。今日は早く仕事が終わったから、ケーキでも買って帰ろうか。もちろん、ケーキは娘の好きな「チョコレート」。右手に鞄、左手にコージーコーナーの袋をぶら下げて、満月ののぼる夜道を歩く。いったい、どんな顔して喜んでくれるのだろう。そう思っていたのに…
「今日ね、夕子ちゃんに『えー!まだお父さんとお風呂入ってるの!?』って言われちゃった! すごい恥ずかしかったの! だからもうパパとはお風呂はいらない! 絶対だからね!」
あぁぁぁ! 切ないを通り越して憎い! こら夕子! いい加減にしろ!
お前、自分のお父さんとは入らないクセして、援助してくれる、いわゆる「パパ」とは、お風呂でえげつないことやってんだろ! この娼婦! え?なんとか言ったらどうなんだ、このアバズレ! ファッキン!
想像するだけでも冷蔵庫の野菜が腐っていきそうだ。
ただ、世の中には娘が成人すぎても一緒に風呂に入るとか、超幸運なパパも世の中にはいらっしゃるようだが、それはそれで…と思う。
すごい失礼なこと言うと、たとえばこの先ずーっと一緒にお風呂に入り続けるとして、35歳過ぎたあたりから(´・ω・`)←こんな感じになっていくのかなって。きっと、体を見るのが忍びなくなってくる!
ていうか三十路過ぎて一緒に入ってたら、結婚できない気がするし、彼氏とかに打ち明けられないと思うんだよね。
「ねぇねぇ、何歳くらいまでお父さんとお風呂入ってたの?」
『へっ…えっとねぇ(やばいなー、その質問きたか。まさか今でも…というか昨日も入ったとか言えないしなー。これは妥当な答え…というか妥当な答えが分かんない!どうしよう!)』
「ど、どうしたの!? そんな真剣な顔して!?」
『う、ううん!(やばっ! 早く答えないと! とりあえず、今の年齢の半分にしておくか…)えっとねぇ、中学3年生くらいかな!』
「えっっっ! 結構大きくなるまで入ってたんだ…」
『い、いや! 嘘! それ違うパパだった!← えっと…一緒に入ってたのは2歳くらいまでかな』
「それは嘘でしょw てか、違うパパってなに!?」
『へっ! そんなこと言ったかな!(やっべぇーーーーー! しくった! なんとかせんと!)』
「ねぇ、さっきからどうしたの? 何か隠してるよね?」
『な、なんにも! 全然隠してないよ! パパとお風呂入ってたのは、いい感じの年齢まで!』
「うそつけ! 今でも入ってんだろ! この変態親子が!」
こうなってしまうのである。
娘に嫌われるのも悲しいが、なんの抵抗ももたれなくなるのも問題なのだ。父親に寛容な娘に幸せは訪れない。
「でもさ、嫌われたりしたら、やっぱり男の子がよかったなーとか、そう後悔したりすると思う?」
なんか変な質問だが、僕は何の惑いもなく答えた。それは無意識に。限りなく自然に。
「大丈夫。大人になって嫌われても後悔しないように、小さいうちに好きなだけペロペロクンクンしておくから」
!!??←友達の顔を4文字で表現してみました
僕は後悔しない男。
いかなるときも、どんなときも
健やかなるときも、病めるときも
後悔しないために、できることはやるし、ペロペロクンクンもするのだ。
ちなみに、昼間は娘をペロペロして、夜は奥さ(ry
電子タバコ ノーマル通販
電子タバコ 販売
デンタルホワイトはスゴイ
http://www.jti.co.jp/
2012年4月6日金曜日
キムさん人生
おおおおおおおおおいい!!
キム!!
近所のコンビニの店員!! 金(キム)!!
おのれの国では
スパゲティーは、お箸(はし)か!?
カレーライスも、お箸(はし)か!?
毎回毎回、コンビニで買い物して帰り、レジ袋をあけて、さぁ食べようという時になって
ものすご~く、いや~な、ため息をつくことになるんだよ!
全部、お箸だよ、こいつが入れてくるの。
んで、毎回、俺も注意するの忘れちゃうのよ
次こそは絶対、いいタイミングで「ハシだ!」って言ってやる
そうだ! 今日はデザートにプリンを買ったんだ
プリンには何をつけてくるんだ?
・・・・・・
無い・・・
なんも入れてない!!
おのれの国ではプリンは、
手づかみか!!!
骨盤ケアソファ
ヨガポールが良い
電子タバコ
http://wpets.jp/product/detail/474?adcd=itl54cgrgpp474
キム!!
近所のコンビニの店員!! 金(キム)!!
おのれの国では
スパゲティーは、お箸(はし)か!?
カレーライスも、お箸(はし)か!?
毎回毎回、コンビニで買い物して帰り、レジ袋をあけて、さぁ食べようという時になって
ものすご~く、いや~な、ため息をつくことになるんだよ!
全部、お箸だよ、こいつが入れてくるの。
んで、毎回、俺も注意するの忘れちゃうのよ
次こそは絶対、いいタイミングで「ハシだ!」って言ってやる
そうだ! 今日はデザートにプリンを買ったんだ
プリンには何をつけてくるんだ?
・・・・・・
無い・・・
なんも入れてない!!
おのれの国ではプリンは、
手づかみか!!!
骨盤ケアソファ
ヨガポールが良い
電子タバコ
http://wpets.jp/product/detail/474?adcd=itl54cgrgpp474
2012年4月5日木曜日
人気商品の解除
こんにちは。あなたの心の幼なじみ、愛奈でございます。
春は出会いの季節であります。夜、寝ようとしているところにベッドに入り込んできて、背中に抱きつきながら『お兄ちゃん……あたし、もう子供じゃないよ……』と言ってくれる血の繋がらない妹と出会いたい皆様、いかがお過ごしでしょうか。
これは妹に邪な感情を抱いているとかそういう低俗な話ではなくて、人が星空や夕焼けや草花を美しいと思うのと一緒です。大好きなお兄ちゃんを想って小さな頬を朱に染める妹は大自然の造形美だから問題ありません。人間なら誰しも紅く燃える夕日や風に舞い散る桜の花びらや、日頃はツンツンしている妹が時折見せるデレの表情に心を奪われて当然だからです。
従って、この世のあらゆるものは二種類に分けられます。すなわち妹と、妹以外の何か、というわけです。
そんな話はどうでもいいです。
昨日、テーブルの角に足の小指をドカンとぶつけて水揚げされたマグロみたいにビクンビクンしていたところ、高校生の従姉妹から一通のメールが届きました。
【件名】日曜日に~
【本文】彼氏とデートするんだけどさ、どこ行けば喜んでくれると思う? あれ、そういえば愛奈ちゃんって彼氏いたっけ?
思わず笑ってしまいました。人間が完全なる敗北を味わった時、溢れるのは涙ではなく、笑みだからです。あまりのやるせなさに多分スフィンクスみたいな顔してたと思います。
そもそも以前から私は考えていました。黒ヤギさんが白ヤギさんからの手紙を食べたのは、お腹が減っていたからではなく、書かれていた内容についカッとなってやったのではないかと。手紙を食べておきながら謝罪の一つもなく、あまつさえ『さっきの手紙のご用事なぁに?』と若干バカにした感じで聞き返したのは、もう一度言ってみろという宣戦布告なのだと。
……まあいいです。言葉にできない悲しみは一人で乗り越えていくしかないって翠星石も言ってましたし。HUNTER×HUNTERも長期連休載とかいってて目からウォシュレットが出そうです。
そういえば彼女は先月のバレンタインで告白に成功し、見事に恋人をゲットしたという恐るべきスーパーリア充でした。なんということでしょう。モンハンでレア素材をゲットして飛行石を手に入れた時のムスカみたいなテンションで喜んでた私のバレンタインとは正反対のベクトルじゃないですか。
すみません、話がそれました。
自分で言うのもおこがましいのですが、こう見えて私はデートのプロです。今までも幼なじみ、帰国子女、お姫様、宇宙人、メイドロボ、タマ姉から詩織ちゃんまで、数え切れない女の子とデートを重ね、そして永遠を誓ってきました。ついさっきも空から降ってきた美少女とプールに行ってきたところであります。
しかしながら、リアル高校生にアドバイスするとなると話は別です。まったくの見ず知らずの他人なら、『リア充とのデートなんて好きな漫画はワンピース、好きなゲームはモンハンですって言っておけばいいよ。ついでに趣味はケータイ小説を読むこととスノボって設定にしておけば、あとは相手が勝手にジャパネットの社長みたいに盛り上がってくれるから』と適当なことも言えるのですが、相談者が従姉妹だとそうもいきません。もし私が同じ質問をしてこんな回答が返ってきたら、何らかの挑戦状と解釈します。
これが仮にデートの相手が義理の妹とかなら、
世界的大ヒット! 全米が泣いたラブロマンス大作映画を鑑賞
↓
オシャレなオープンカフェで創作スイーツに舌鼓
↓
高級ブティックが並ぶショッピングモールでウインドウショッピング
↓
そろそろお腹すいたね?
↓
なんと! あの有名レストランを予約してました!
↓
『大切な家族へ』と書かれたプレートの乗った特大ケーキが登場
↓
今日は二人が家族になった記念日だよ忘れてたろ?
↓
お兄ちゃん好きっ
という今までギャルゲーで学んできた知識を総動員した完璧な作戦も立てられます。こうなればこっちのもんです。あとは何もしなくても、
という展開になるに決まってます。ひとつ卑猥なラブコメ展開、ふたつ不埒なお兄ちゃん、みっつ見えてるおぱんつが、ってなもんですよ。純愛です。感動です。映画化決定です。
いや……ちょっと待って下さい。考えてみれば、別に無理してデートスポットを模索しなくても、高校生ならではの場所があるじゃないですか。
それは『学校』です。古今東西、多くのラブコメ漫画が学園モノであったように、学校という場所には様々な青春要素があります。
屋上で幼なじみの手作りお弁当を食べ、クラスメイトと体育倉庫に閉じ込められる。保健室の先生に誘惑され、下校時には後輩と茜色に染まる坂を歩き、卒業式に伝説の樹で告白する。性の浪漫飛行です。
特に放課後の教室は、群を抜く魅惑の空間だと言えましょう。そこでは『好きです……キスして』なんていう告白が行われていたり、運動部の女の子が汗を染み込ませたブルマをそっと鞄の中にしまっていたり、時には『ここが先輩の教室なんですね。同じ教室なのになんだか特別な気がします。そういえば二人っきりですね、ドア閉めちゃいましょうか、えへ』みたいな放課後ランデブーが繰り広げられているのです。リア充とは、清く正しくあるべき聖なる学舎で清くなく正しくない行為をする性なる輩なのです。
ようやく答えに辿り着きました。学校こそ高校生である二人がデートするにピッタリの場所じゃないですか。灯台もと暗しとはこのことです。『青い鳥』という童話でも、チルチルとミチルの兄妹が青い鳥を探して世界中を旅しますが、結局最後に自分の家の鳥かごの中に青い鳥を見つけました。探していた答えは意外と近くにあるということなのでしょう。『犯人はヤス』みたいなもんです。
本当はもう一つか二つくらいプランを考えたいところではありますが、二兎を追うものは一兎をも得ずといいます。近所のラーメン屋も『カレー始めました』という看板を出した三週間後に潰れましたし、ギャルゲーでもどのヒロインを攻略しようか迷って八方美人に行動しているうちに共通ルート終了で時間切れ、好感度不足でバッドエンドというのはよくある話です。というか私がさっき体験した話です。納得できません。一緒にプールにも行ったのに。
もういいです。悲しくなってきました。愛ゆえに人は苦しむとサウザーも言ってましたが、まさにその通りです。
そもそも清々しいほど驚きの白さで非リア充である私の意見を参考にデートに臨むなんてのは、全裸でエベレストに登ろうとするくらい危機感のない話です。もしそんな格好でエベレストに挑戦してる人がいたら、何らかの形でギネスブックに載りますよ。
そんなわけで、悔しいから従姉妹にはこのまま返信します。
【件名】Re:日曜日に~
【本文】学校
ミッション完了であります。
これが私の全力全開です。というか、これ以上慣れないことを考えると脳が過負荷に耐えられず爆発し、精神がソウルな世界に旅立って卍解してしまう可能性もあります。
一仕事終えたところで、もう一度プールに行ってきます。さっきデートに失敗したのは、うっかり着替え中に踏み込んでおぱんつを拝見してしまったからなのでしょう。そりゃ怒りますよね。マザーテレサでもブチギレするレベルです。
次こそはそんな過ちは犯しません。昔の人は言いました。諦めたらそこで試合終了だと。人間は努力、根性、熱血、閃き、必中さえあれば、どんな壁だって乗り越えられるんです。
最後に私事で恐縮ですが、昨日、おかげさまで誕生日を迎えさせていただきました。3歳になりました。幼女です。
こうして今年も無事に幼女歴を更新することができるのも、ひとえに全国のお兄ちゃんのおかげであります。ありがとうございます。大きくなったらお兄ちゃんのお嫁さんになります。
サイクルツイスターの野望
国とエアカウンター
地方のプチアイビス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A
春は出会いの季節であります。夜、寝ようとしているところにベッドに入り込んできて、背中に抱きつきながら『お兄ちゃん……あたし、もう子供じゃないよ……』と言ってくれる血の繋がらない妹と出会いたい皆様、いかがお過ごしでしょうか。
これは妹に邪な感情を抱いているとかそういう低俗な話ではなくて、人が星空や夕焼けや草花を美しいと思うのと一緒です。大好きなお兄ちゃんを想って小さな頬を朱に染める妹は大自然の造形美だから問題ありません。人間なら誰しも紅く燃える夕日や風に舞い散る桜の花びらや、日頃はツンツンしている妹が時折見せるデレの表情に心を奪われて当然だからです。
従って、この世のあらゆるものは二種類に分けられます。すなわち妹と、妹以外の何か、というわけです。
そんな話はどうでもいいです。
昨日、テーブルの角に足の小指をドカンとぶつけて水揚げされたマグロみたいにビクンビクンしていたところ、高校生の従姉妹から一通のメールが届きました。
【件名】日曜日に~
【本文】彼氏とデートするんだけどさ、どこ行けば喜んでくれると思う? あれ、そういえば愛奈ちゃんって彼氏いたっけ?
思わず笑ってしまいました。人間が完全なる敗北を味わった時、溢れるのは涙ではなく、笑みだからです。あまりのやるせなさに多分スフィンクスみたいな顔してたと思います。
そもそも以前から私は考えていました。黒ヤギさんが白ヤギさんからの手紙を食べたのは、お腹が減っていたからではなく、書かれていた内容についカッとなってやったのではないかと。手紙を食べておきながら謝罪の一つもなく、あまつさえ『さっきの手紙のご用事なぁに?』と若干バカにした感じで聞き返したのは、もう一度言ってみろという宣戦布告なのだと。
……まあいいです。言葉にできない悲しみは一人で乗り越えていくしかないって翠星石も言ってましたし。HUNTER×HUNTERも長期連休載とかいってて目からウォシュレットが出そうです。
そういえば彼女は先月のバレンタインで告白に成功し、見事に恋人をゲットしたという恐るべきスーパーリア充でした。なんということでしょう。モンハンでレア素材をゲットして飛行石を手に入れた時のムスカみたいなテンションで喜んでた私のバレンタインとは正反対のベクトルじゃないですか。
すみません、話がそれました。
自分で言うのもおこがましいのですが、こう見えて私はデートのプロです。今までも幼なじみ、帰国子女、お姫様、宇宙人、メイドロボ、タマ姉から詩織ちゃんまで、数え切れない女の子とデートを重ね、そして永遠を誓ってきました。ついさっきも空から降ってきた美少女とプールに行ってきたところであります。
しかしながら、リアル高校生にアドバイスするとなると話は別です。まったくの見ず知らずの他人なら、『リア充とのデートなんて好きな漫画はワンピース、好きなゲームはモンハンですって言っておけばいいよ。ついでに趣味はケータイ小説を読むこととスノボって設定にしておけば、あとは相手が勝手にジャパネットの社長みたいに盛り上がってくれるから』と適当なことも言えるのですが、相談者が従姉妹だとそうもいきません。もし私が同じ質問をしてこんな回答が返ってきたら、何らかの挑戦状と解釈します。
これが仮にデートの相手が義理の妹とかなら、
世界的大ヒット! 全米が泣いたラブロマンス大作映画を鑑賞
↓
オシャレなオープンカフェで創作スイーツに舌鼓
↓
高級ブティックが並ぶショッピングモールでウインドウショッピング
↓
そろそろお腹すいたね?
↓
なんと! あの有名レストランを予約してました!
↓
『大切な家族へ』と書かれたプレートの乗った特大ケーキが登場
↓
今日は二人が家族になった記念日だよ忘れてたろ?
↓
お兄ちゃん好きっ
という今までギャルゲーで学んできた知識を総動員した完璧な作戦も立てられます。こうなればこっちのもんです。あとは何もしなくても、
という展開になるに決まってます。ひとつ卑猥なラブコメ展開、ふたつ不埒なお兄ちゃん、みっつ見えてるおぱんつが、ってなもんですよ。純愛です。感動です。映画化決定です。
いや……ちょっと待って下さい。考えてみれば、別に無理してデートスポットを模索しなくても、高校生ならではの場所があるじゃないですか。
それは『学校』です。古今東西、多くのラブコメ漫画が学園モノであったように、学校という場所には様々な青春要素があります。
屋上で幼なじみの手作りお弁当を食べ、クラスメイトと体育倉庫に閉じ込められる。保健室の先生に誘惑され、下校時には後輩と茜色に染まる坂を歩き、卒業式に伝説の樹で告白する。性の浪漫飛行です。
特に放課後の教室は、群を抜く魅惑の空間だと言えましょう。そこでは『好きです……キスして』なんていう告白が行われていたり、運動部の女の子が汗を染み込ませたブルマをそっと鞄の中にしまっていたり、時には『ここが先輩の教室なんですね。同じ教室なのになんだか特別な気がします。そういえば二人っきりですね、ドア閉めちゃいましょうか、えへ』みたいな放課後ランデブーが繰り広げられているのです。リア充とは、清く正しくあるべき聖なる学舎で清くなく正しくない行為をする性なる輩なのです。
ようやく答えに辿り着きました。学校こそ高校生である二人がデートするにピッタリの場所じゃないですか。灯台もと暗しとはこのことです。『青い鳥』という童話でも、チルチルとミチルの兄妹が青い鳥を探して世界中を旅しますが、結局最後に自分の家の鳥かごの中に青い鳥を見つけました。探していた答えは意外と近くにあるということなのでしょう。『犯人はヤス』みたいなもんです。
本当はもう一つか二つくらいプランを考えたいところではありますが、二兎を追うものは一兎をも得ずといいます。近所のラーメン屋も『カレー始めました』という看板を出した三週間後に潰れましたし、ギャルゲーでもどのヒロインを攻略しようか迷って八方美人に行動しているうちに共通ルート終了で時間切れ、好感度不足でバッドエンドというのはよくある話です。というか私がさっき体験した話です。納得できません。一緒にプールにも行ったのに。
もういいです。悲しくなってきました。愛ゆえに人は苦しむとサウザーも言ってましたが、まさにその通りです。
そもそも清々しいほど驚きの白さで非リア充である私の意見を参考にデートに臨むなんてのは、全裸でエベレストに登ろうとするくらい危機感のない話です。もしそんな格好でエベレストに挑戦してる人がいたら、何らかの形でギネスブックに載りますよ。
そんなわけで、悔しいから従姉妹にはこのまま返信します。
【件名】Re:日曜日に~
【本文】学校
ミッション完了であります。
これが私の全力全開です。というか、これ以上慣れないことを考えると脳が過負荷に耐えられず爆発し、精神がソウルな世界に旅立って卍解してしまう可能性もあります。
一仕事終えたところで、もう一度プールに行ってきます。さっきデートに失敗したのは、うっかり着替え中に踏み込んでおぱんつを拝見してしまったからなのでしょう。そりゃ怒りますよね。マザーテレサでもブチギレするレベルです。
次こそはそんな過ちは犯しません。昔の人は言いました。諦めたらそこで試合終了だと。人間は努力、根性、熱血、閃き、必中さえあれば、どんな壁だって乗り越えられるんです。
最後に私事で恐縮ですが、昨日、おかげさまで誕生日を迎えさせていただきました。3歳になりました。幼女です。
こうして今年も無事に幼女歴を更新することができるのも、ひとえに全国のお兄ちゃんのおかげであります。ありがとうございます。大きくなったらお兄ちゃんのお嫁さんになります。
サイクルツイスターの野望
国とエアカウンター
地方のプチアイビス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A
2012年4月4日水曜日
数学商品の世界
ども、ラーメンをエロく喰わせたら世界一のペーです。
(・∀・)さて♪
まずは前回のクイズの正解発表からや。
【問題】
イケメンであるペー様の精神状態を漢字2文字で表すと何?
【こたえ】
々々
d(`□´)そうだ!これが答えだ!
これは漢字だ。記号ではない。立派な3画の漢字だ。
え?なんて読むかって?
そう!読めないのだ!ペー様は読めないのだ!
(°谷°;)この漢字のようにな!
そしてこの文字は変化し、無限の可能をもっているのだ!
どういう事か
この漢字の前に色んな文字を入れてみよう!
[男々々]
(°д°;)どうだ暑苦しいだろう!
[萌々々]
(σ´∀`)σどうだ痛々しいだろう!
ぱい々々
ちん々々
Σ<(;°谷:°:;)>どうだ卑猥だろう!
通報はおやめください
そう!このように、前に何かが付けば善にも悪にもおっぱぃにもなるのだ!!
だから俺は前だけを見ながら気を引き締めて、そしてしっかり生きているのだ!
後ろは振り返るもんか!だから日記で醜態を堂々と偉そうに曝せるのだよ!
だから前に歩みを進められるんだぜ人間ども。
俺は、今の傷付いた日本に対して大きな声で言いたい
『しっかり前をみろ!君達も“々々”なのだ』と!
“ピキーン”
ただし!あまり前ばかり見すぎて、下を見忘れるのに気をつけろ。
(°谷°;)下を見ないと俺みたいに人生の出っぱりにつまずくかんねっ!
ゆっくり確実に前へ進もう
以上ペー様のありがたい解答でした
(>人<)ハゲ萌 さてさて、今日はめでたい日である。 専門学校時代のクラスメイトであり、同じ専門学校を退学、同じ辛い人生を経験し、同じガンダム大好きおっぱいはもっと大好きの親友カトンボ! ε(∵`)з←度々、俺の日記に出て来るこんな奴。これカトンボ このカトンボがついに! 正社員になりました!! “おめでとーう(棒読み)” (´Д`)何かお祝いをせないかん!チッ と言う事で、カトンボ含む仲良し3人組で加賀市の某焼肉店に行きました。 イケメンで優しくて寛大でイケメンなペーさんは言いました。 (・∀・)今日は俺のおごりだ。好きなだけ喰え! しかし、ペーさんは物足りませんでした。 せっかくのめでたい日なのに、思い出に残すにしてはインパクトが薄い! この加賀百万石の地に伝説を残そう! ヾ(・∀・)そうだ!メニューの肉を1人前で全種類注目して制覇しちまおうぜ! 3人は腹ペコだったのでテンションMAXに! (°谷°;)“うぉぉ!行ける!俺達3人なら行ける!” と言うわけで、勝手な自己満足で伝説に挑戦する事に。 ※ただし、ルールも作りました 1.もし伝説が失敗した場合、食べ残しを出したくないので4品ずつ注文する。 2.お腹がいっぱいだと感じたら申告し、食べるのを終了する。絶対に食べる事を作業にしない。 3.食べ物に感謝し、味わって頂く。 4.いくらチビだからと言って、カトンボ氏を爪楊枝と見間違えてはならない これらが注意事項4点である。 では カトン(・∀・)ボを祝して “いただきま~す” o(≧∀≦)o (3∵)3o(>▽<*) 俺達3人は、まるで焼肉と言う名のAV女優を愛でるように喰らった。 左手に抱えているライス(大)もモリモリ進む。 “うまい!この肉うまいよ!さすが∀のお兄さん!!” とか不健康なギャグが公衆の面前で跳び出す(このネタで吹いたマイミク、自己申告しましょう) そして 次第にその伝説に挑む姿は、店中の噂になり広がっていった。 店員さん『本当に挑まれるんですか!こんな挑戦された方、うちの店始まって依頼ですよ!嬉しいです!頑張って下さい』 店員のチャンネー ↓ (・∀・)すごい食べっぷり~美味しそうに食べる人、私好きだな~ (〃▽〃)エヘヘグヘヘ興味あったら、俺のバイトしてるラーメン屋に来てみてよ♪超うまいよ! “〆(▽≦)ラーメン超大好きなんですよ~! すんごく興味あります!是非お店教えて下さい!メモしていいですか~ (●´∀`●)うひっ!んじゃね俺明日の夜に店いるからねお店に着いたら俺の携帯にワンコで合図してね俺の携帯は090……ちょ!お姉ちゃん!どこに行くのかな!! こんなピュアな純愛物語もありながらメニューは中盤へ。 俺達の食欲は衰えない ヾ(・∀・)ライスおかわり あれよあれよと 残り12品へ。 だがココからが悪夢の始まりだった。 残りがゾウモツゾーンだったのだ。 シロ、上シロ、ハツ、ハチノス、ミノ、ブリミノ、センマイ…………etc 美味い。美味いのだ。腹には余裕ある。 だが! (°谷°;)歯ごたえありすぎてアゴが痛いっ! 喰いたいけどアゴが痛いっ! でも美味い!痛い! 皆が同じ疑問をモツ “食べるのってこんなに体力使ったっけ?” そして、そのアゴの痛みは次第に痛みを通り越して頭痛に変化しだす…。 Σ<(;°谷:°:;)>脳が拒否してやがる
でも喰いたい喰わせてくれ!
そして
性器の瞬間がやってきた。
(・∀・)ラスト1切れっ!カトンボ締めてくれ♪
ε(∵)3おうよ♪
“パクッ”
“パチパチパチパチ”
店員さんから惜しみない拍手の嵐!
店員さん『うちのお肉を沢山食べて下さってありがとうございました!あなた方はお店の殿堂入りですよ!是非、他のお客さんにもこの伝説を語らせて下さい!』
ヽ(´▽`)/伝説達成!
心地良い満腹感と最高の思い出、最高の仲間!
よかったなカトンボ!
おめでとうカトンボ!
□ヾ(・∀・)お会計万になります
“ペーちゃんゴチになりま~す!”
Σ( ̄□ ̄;お…おぅ任せろ…。
何故か現実に戻された気がした。絶対、気のせいである。
今、俺の目に流れているのは嬉し涙だよな…、嬉し涙なんだよな。
ちなみに焼肉をアルコール類なしで3時間半ひたすら喰い続けた俺達は馬鹿だとしか思えないのは気のせいである。
今日の一句
明日から
レタスだけで
生きてける
ペー心の俳句
波とローヤルアイムリピ
原発とダイヤモンドルースパウダー
人間とナイトケアホワイトリッチ
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?flg=3&p=%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC+%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF&sort=0&fr=chie-websearch-9999&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZn5aWlZHh1IutlpqQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVfsEEb2DVLwHUz29UzxBlfsK45H7ARX7PFG9hhS7wxM9COLmoXY0tKQnoujpJmek6aZkZqGyuPk0tKFrouRmobRla6Ln4Wgi%2BDRhqOVpouahd2LqZCVnKWkn6SUpZ6iqNfY3%2BrO0oWgi%2BOQnoukp5yhl6ybp6CYi5%2BW3d3O2deRqIablaCL4IWui6CQ4Q%3D%3D
(・∀・)さて♪
まずは前回のクイズの正解発表からや。
【問題】
イケメンであるペー様の精神状態を漢字2文字で表すと何?
【こたえ】
々々
d(`□´)そうだ!これが答えだ!
これは漢字だ。記号ではない。立派な3画の漢字だ。
え?なんて読むかって?
そう!読めないのだ!ペー様は読めないのだ!
(°谷°;)この漢字のようにな!
そしてこの文字は変化し、無限の可能をもっているのだ!
どういう事か
この漢字の前に色んな文字を入れてみよう!
[男々々]
(°д°;)どうだ暑苦しいだろう!
[萌々々]
(σ´∀`)σどうだ痛々しいだろう!
ぱい々々
ちん々々
Σ<(;°谷:°:;)>どうだ卑猥だろう!
通報はおやめください
そう!このように、前に何かが付けば善にも悪にもおっぱぃにもなるのだ!!
だから俺は前だけを見ながら気を引き締めて、そしてしっかり生きているのだ!
後ろは振り返るもんか!だから日記で醜態を堂々と偉そうに曝せるのだよ!
だから前に歩みを進められるんだぜ人間ども。
俺は、今の傷付いた日本に対して大きな声で言いたい
『しっかり前をみろ!君達も“々々”なのだ』と!
“ピキーン”
ただし!あまり前ばかり見すぎて、下を見忘れるのに気をつけろ。
(°谷°;)下を見ないと俺みたいに人生の出っぱりにつまずくかんねっ!
ゆっくり確実に前へ進もう
以上ペー様のありがたい解答でした
(>人<)ハゲ萌 さてさて、今日はめでたい日である。 専門学校時代のクラスメイトであり、同じ専門学校を退学、同じ辛い人生を経験し、同じガンダム大好きおっぱいはもっと大好きの親友カトンボ! ε(∵`)з←度々、俺の日記に出て来るこんな奴。これカトンボ このカトンボがついに! 正社員になりました!! “おめでとーう(棒読み)” (´Д`)何かお祝いをせないかん!チッ と言う事で、カトンボ含む仲良し3人組で加賀市の某焼肉店に行きました。 イケメンで優しくて寛大でイケメンなペーさんは言いました。 (・∀・)今日は俺のおごりだ。好きなだけ喰え! しかし、ペーさんは物足りませんでした。 せっかくのめでたい日なのに、思い出に残すにしてはインパクトが薄い! この加賀百万石の地に伝説を残そう! ヾ(・∀・)そうだ!メニューの肉を1人前で全種類注目して制覇しちまおうぜ! 3人は腹ペコだったのでテンションMAXに! (°谷°;)“うぉぉ!行ける!俺達3人なら行ける!” と言うわけで、勝手な自己満足で伝説に挑戦する事に。 ※ただし、ルールも作りました 1.もし伝説が失敗した場合、食べ残しを出したくないので4品ずつ注文する。 2.お腹がいっぱいだと感じたら申告し、食べるのを終了する。絶対に食べる事を作業にしない。 3.食べ物に感謝し、味わって頂く。 4.いくらチビだからと言って、カトンボ氏を爪楊枝と見間違えてはならない これらが注意事項4点である。 では カトン(・∀・)ボを祝して “いただきま~す” o(≧∀≦)o (3∵)3o(>▽<*) 俺達3人は、まるで焼肉と言う名のAV女優を愛でるように喰らった。 左手に抱えているライス(大)もモリモリ進む。 “うまい!この肉うまいよ!さすが∀のお兄さん!!” とか不健康なギャグが公衆の面前で跳び出す(このネタで吹いたマイミク、自己申告しましょう) そして 次第にその伝説に挑む姿は、店中の噂になり広がっていった。 店員さん『本当に挑まれるんですか!こんな挑戦された方、うちの店始まって依頼ですよ!嬉しいです!頑張って下さい』 店員のチャンネー ↓ (・∀・)すごい食べっぷり~美味しそうに食べる人、私好きだな~ (〃▽〃)エヘヘグヘヘ興味あったら、俺のバイトしてるラーメン屋に来てみてよ♪超うまいよ! “〆(▽≦)ラーメン超大好きなんですよ~! すんごく興味あります!是非お店教えて下さい!メモしていいですか~ (●´∀`●)うひっ!んじゃね俺明日の夜に店いるからねお店に着いたら俺の携帯にワンコで合図してね俺の携帯は090……ちょ!お姉ちゃん!どこに行くのかな!! こんなピュアな純愛物語もありながらメニューは中盤へ。 俺達の食欲は衰えない ヾ(・∀・)ライスおかわり あれよあれよと 残り12品へ。 だがココからが悪夢の始まりだった。 残りがゾウモツゾーンだったのだ。 シロ、上シロ、ハツ、ハチノス、ミノ、ブリミノ、センマイ…………etc 美味い。美味いのだ。腹には余裕ある。 だが! (°谷°;)歯ごたえありすぎてアゴが痛いっ! 喰いたいけどアゴが痛いっ! でも美味い!痛い! 皆が同じ疑問をモツ “食べるのってこんなに体力使ったっけ?” そして、そのアゴの痛みは次第に痛みを通り越して頭痛に変化しだす…。 Σ<(;°谷:°:;)>脳が拒否してやがる
でも喰いたい喰わせてくれ!
そして
性器の瞬間がやってきた。
(・∀・)ラスト1切れっ!カトンボ締めてくれ♪
ε(∵)3おうよ♪
“パクッ”
“パチパチパチパチ”
店員さんから惜しみない拍手の嵐!
店員さん『うちのお肉を沢山食べて下さってありがとうございました!あなた方はお店の殿堂入りですよ!是非、他のお客さんにもこの伝説を語らせて下さい!』
ヽ(´▽`)/伝説達成!
心地良い満腹感と最高の思い出、最高の仲間!
よかったなカトンボ!
おめでとうカトンボ!
□ヾ(・∀・)お会計万になります
“ペーちゃんゴチになりま~す!”
Σ( ̄□ ̄;お…おぅ任せろ…。
何故か現実に戻された気がした。絶対、気のせいである。
今、俺の目に流れているのは嬉し涙だよな…、嬉し涙なんだよな。
ちなみに焼肉をアルコール類なしで3時間半ひたすら喰い続けた俺達は馬鹿だとしか思えないのは気のせいである。
今日の一句
明日から
レタスだけで
生きてける
ペー心の俳句
波とローヤルアイムリピ
原発とダイヤモンドルースパウダー
人間とナイトケアホワイトリッチ
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?flg=3&p=%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC+%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF&sort=0&fr=chie-websearch-9999&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZn5aWlZHh1IutlpqQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVfsEEb2DVLwHUz29UzxBlfsK45H7ARX7PFG9hhS7wxM9COLmoXY0tKQnoujpJmek6aZkZqGyuPk0tKFrouRmobRla6Ln4Wgi%2BDRhqOVpouahd2LqZCVnKWkn6SUpZ6iqNfY3%2BrO0oWgi%2BOQnoukp5yhl6ybp6CYi5%2BW3d3O2deRqIablaCL4IWui6CQ4Q%3D%3D
2012年4月3日火曜日
計画的購入商品
・・・ここであってるんだよな?仕分け作業のアルバイトって倉庫とか工場でやるもんだと思ったけど。」
街に佇んでいるごく普通のビルをポカンとした顔で地上から見上げ、山瀬拓巳は呟いた。
山瀬がここに来た理由は前の日に遡る。
―――――
山瀬は自分の住む1Kのアパートで悩んでいた。
この春から大学2年生になる山瀬は今まで親の仕送りのみで一人暮らしをここで続けている。
しかし、収入源が仕送りのみだと家賃、食費、光熱費等の生活費を賄うのでいっぱいいっぱいになり、自分の欲しい服や趣味に充てるお金までは十分には行き届かない。
かと言って、このままずっと欲しい物を我慢するのも辛い。
それにもしもの時の為に少しくらいはお金に余裕を持たせておきたい。
やはり快適な大学生活を少しでも送る為にはお金は必要。
山瀬は大学生活にも慣れてきた事だしバイトを始めようと決意した。
大学に向かう途中、いつも寄って行くコンビニに置いてあった求人情報誌を手に取り、講義の合間に目を通した。
何気なくページをめくっていると、飲食店の求人が目立つ。
その飲食店の求人の中でも、若いスタッフ達が肩を組んで写っている写真と『笑顔の溢れる楽しい職場で一緒に頑張りませんか?』というキャッチコピーを載せていた店舗の求人を見つけた時顔を歪ませた。
(こういう職場はちょっとな・・・)
山瀬は人見知りをする性格で、人の輪に入ってコミニケーションを取る事にあまり自信が無い為、こういった職場は溶け込めないのではないかと感じたのだ。
なるべく自分のペースで仕事が出来そうなバイトを探す事にした。
職場の雰囲気も出来れば賑やかじゃない方が良いかもしれない。と考えていると『急募!仕分け作業者募集!時給900円!未経験者でも出来る簡単なお仕事です。詳しい内容は面談にて』という求人が目に付いた。
(仕分け作業者か・・・何となくだけど必要以上の事は人と話さずに済みそうだし、他の仕事よりは俺に合っているような気がする。家に帰ったら電話で問い合わせてみよう。)
大学の講義が終わって帰宅すると早速バイト先に電話を掛け、電話担当に求人情報誌に掲載しているバイト先はまだ募集しているのか聞いてみる事にした。
すると、今すぐに来て欲しいくらい人手が足りないので、都合が合えば明日にでも面接に来て欲しい、詳細等は面接の際話すとの返事が返ってきた。
事がすんなり進んだのと仕事内容を教えられなかったのもあって少々怪しさを感じながらも、明日の講義は午前中に終わるので、ついでがてら昼から行ってみようと軽い気持ちで面接を受ける事にした。
(ちょっと不安だけどここまで来て引き返すのも何だし入るか)
山瀬は見上げていた目線を前に戻すとビルの中へ入って行った。
「すいません、求人情報誌に載っていた仕分けのバイトの面接に来たんですけど。」
中に入ると直ぐ様受付嬢に話しかけた。
「えっと・・・仕分けバイトの面接ですか?」
受付嬢もよく知らされていないのかキョトンとした顔で聞き返した。
「ええ、今日面接をするからここに来るよう言われたのですが。」
「あ、そうでしたかすいません!おそらくバイト募集の面接は4階の第3会議室に行けば担当の者がいると思うので、そちらにあるエレベーターを使って上がって行ってください。第3会議室はエレベーターを降りて突き当たりを右に進んで行くと辿り着きますので。」
「ありがとうございます。」
(やっぱり来なかった方が良かったんじゃないか?)
山瀬は受付嬢のいまいち歯切れの悪い応対ににますます嫌な予感がし、顔を引きつらせながらエレベーターに乗り込んだ。
エレベーターに乗っている間も気分は戻らず、冴えない気分のままエレベータから見える外の景色を眺めていた。
街を歩いている人のほとんどがダウンジャケットやコートといった上着を着込んでいないのを見て季節の変わり目を感じさせる。
春という季節がより一層感じさせるのか、恋人達が肩を並べて幸せを共有し合っているかのように歩いている。
(ちくしょう・・・俺もいつかお金を溜めてオシャレに気を使ったりなんかして大学生のうちにはあんな風に女の子と・・・!)
冴えない気分から今度は憎悪に似た感情になり、歯をギシギシさせながらうらめしそうに街を眺めた。
山瀬は童貞である。
何にせよやる気が少し戻ってきた所でエレベーターが4階に到着し、言われた通り右に進んで行き第3会議室へ向かった。
程なくして第3会議室と書かれたプレートを目にし、山瀬はプレートが貼られている部屋に向かってノックをした。
コンコン!
「はーい。」
中から男の声が聞こえた。
「すいませーん、昨日電話で仕分けのバイトの面接を希望した山瀬という者ですけど。」
「ああ、君か。入って入って!」
「失礼します。」
ドアを開けると、スポーツ刈りでスーツ姿の見た目30代後半の男性が二つの段ボール箱の前で大量の紙を抱えて立っていた。
オムニ セルライトジェル
ツヤグラマラス商品
アクアクリアジェルの購入
街に佇んでいるごく普通のビルをポカンとした顔で地上から見上げ、山瀬拓巳は呟いた。
山瀬がここに来た理由は前の日に遡る。
―――――
山瀬は自分の住む1Kのアパートで悩んでいた。
この春から大学2年生になる山瀬は今まで親の仕送りのみで一人暮らしをここで続けている。
しかし、収入源が仕送りのみだと家賃、食費、光熱費等の生活費を賄うのでいっぱいいっぱいになり、自分の欲しい服や趣味に充てるお金までは十分には行き届かない。
かと言って、このままずっと欲しい物を我慢するのも辛い。
それにもしもの時の為に少しくらいはお金に余裕を持たせておきたい。
やはり快適な大学生活を少しでも送る為にはお金は必要。
山瀬は大学生活にも慣れてきた事だしバイトを始めようと決意した。
大学に向かう途中、いつも寄って行くコンビニに置いてあった求人情報誌を手に取り、講義の合間に目を通した。
何気なくページをめくっていると、飲食店の求人が目立つ。
その飲食店の求人の中でも、若いスタッフ達が肩を組んで写っている写真と『笑顔の溢れる楽しい職場で一緒に頑張りませんか?』というキャッチコピーを載せていた店舗の求人を見つけた時顔を歪ませた。
(こういう職場はちょっとな・・・)
山瀬は人見知りをする性格で、人の輪に入ってコミニケーションを取る事にあまり自信が無い為、こういった職場は溶け込めないのではないかと感じたのだ。
なるべく自分のペースで仕事が出来そうなバイトを探す事にした。
職場の雰囲気も出来れば賑やかじゃない方が良いかもしれない。と考えていると『急募!仕分け作業者募集!時給900円!未経験者でも出来る簡単なお仕事です。詳しい内容は面談にて』という求人が目に付いた。
(仕分け作業者か・・・何となくだけど必要以上の事は人と話さずに済みそうだし、他の仕事よりは俺に合っているような気がする。家に帰ったら電話で問い合わせてみよう。)
大学の講義が終わって帰宅すると早速バイト先に電話を掛け、電話担当に求人情報誌に掲載しているバイト先はまだ募集しているのか聞いてみる事にした。
すると、今すぐに来て欲しいくらい人手が足りないので、都合が合えば明日にでも面接に来て欲しい、詳細等は面接の際話すとの返事が返ってきた。
事がすんなり進んだのと仕事内容を教えられなかったのもあって少々怪しさを感じながらも、明日の講義は午前中に終わるので、ついでがてら昼から行ってみようと軽い気持ちで面接を受ける事にした。
(ちょっと不安だけどここまで来て引き返すのも何だし入るか)
山瀬は見上げていた目線を前に戻すとビルの中へ入って行った。
「すいません、求人情報誌に載っていた仕分けのバイトの面接に来たんですけど。」
中に入ると直ぐ様受付嬢に話しかけた。
「えっと・・・仕分けバイトの面接ですか?」
受付嬢もよく知らされていないのかキョトンとした顔で聞き返した。
「ええ、今日面接をするからここに来るよう言われたのですが。」
「あ、そうでしたかすいません!おそらくバイト募集の面接は4階の第3会議室に行けば担当の者がいると思うので、そちらにあるエレベーターを使って上がって行ってください。第3会議室はエレベーターを降りて突き当たりを右に進んで行くと辿り着きますので。」
「ありがとうございます。」
(やっぱり来なかった方が良かったんじゃないか?)
山瀬は受付嬢のいまいち歯切れの悪い応対ににますます嫌な予感がし、顔を引きつらせながらエレベーターに乗り込んだ。
エレベーターに乗っている間も気分は戻らず、冴えない気分のままエレベータから見える外の景色を眺めていた。
街を歩いている人のほとんどがダウンジャケットやコートといった上着を着込んでいないのを見て季節の変わり目を感じさせる。
春という季節がより一層感じさせるのか、恋人達が肩を並べて幸せを共有し合っているかのように歩いている。
(ちくしょう・・・俺もいつかお金を溜めてオシャレに気を使ったりなんかして大学生のうちにはあんな風に女の子と・・・!)
冴えない気分から今度は憎悪に似た感情になり、歯をギシギシさせながらうらめしそうに街を眺めた。
山瀬は童貞である。
何にせよやる気が少し戻ってきた所でエレベーターが4階に到着し、言われた通り右に進んで行き第3会議室へ向かった。
程なくして第3会議室と書かれたプレートを目にし、山瀬はプレートが貼られている部屋に向かってノックをした。
コンコン!
「はーい。」
中から男の声が聞こえた。
「すいませーん、昨日電話で仕分けのバイトの面接を希望した山瀬という者ですけど。」
「ああ、君か。入って入って!」
「失礼します。」
ドアを開けると、スポーツ刈りでスーツ姿の見た目30代後半の男性が二つの段ボール箱の前で大量の紙を抱えて立っていた。
オムニ セルライトジェル
ツヤグラマラス商品
アクアクリアジェルの購入
2012年4月2日月曜日
家族割で購入
自分がまだヤンチャでよく遊んでいた頃の話です(今でもヤンチャでよく遊んでると言われますが)
俺はキャバクラとか外国人パブに毎日のように通っていた時期があった、その中でよく行ってた店で、ある外国人パブにサラっていう女の子がいた。
サラはタイ人だ、小柄で可愛くて日本人に近い顔をしていた。
日本人顔はやはり日本人にモテる、しかも若い、だからお客さんは多くて人気があった、大体外国人パブに遊びに行くのは年配のオジサマが多いけど、サラは若い日本人にもモテていて、本気で惚れて、かなり通いつめてるお客さんも多かったようだ。
俺のよく行ってた名古屋の栄の『池田公園』はほとんどがフィリピンパブでサラのようなタイ人は珍しかった、サラのいた店もフィリピンパブでサラはただ1人のタイ人だった。
だから友達も他のフィリピン人に比べると非常に少なく、お客さんについていない時は、いつも誰とも喋らずにポツンと1人でいることが多かったみたいだ。
何度かヘルプで俺の席に付いたんだけど、印象は『おとなしい子』とか『無表情な子』だった、感情を表に出さないタイプなのだろう、他のお客さんといる時もそんな感じだった。
サラがモテていたのは、若くて可愛いのもあるが、お客のスケベな行為をされるがままに拒絶しなかったこともあるだろう。
そりゃお店の中だからそんなワイセツなものじゃないが、胸を触られたり、お尻を撫でられたりされても拒絶せず、されるがままにさせている、だからサラのお客はそういうのを求めてる人が多かった。
サラはお店の近くに、店の寮みたいなアパートに住んでいた、そこもサラだけがタイ人だからそこにも仲がいい友達は居なかったようだ。
俺はサラは可愛いとは思うが、そんなに好きなタイプじゃなかったから他の子を指名してた、俺はうるさい位よく喋べる子の方が好きだしね。
サラは毎日結構お客さんが来ていた、毎日のように来る客が3人はいたからかなり売れてるなと思って見ていた、但しいつも無表情だった。
なんでこんなこと沢山知ってるかって言うと、サラは俺には結構喋るんだ、多分俺自身が別にサラに惚れてるわけじゃないし、ただのヘルプだし、スケベなことしないからだったのだろう。
サラは自分から進んで俺のとこにヘルプに来てたんじゃないかな、サラ自身は忙しいんだが、自分の客がいない時はほとんど俺んところのテーブルに遊びに来てたと思う。
ある時サラに付いた客が限度を越えた振る舞いをしてたことがあった、見ていて見苦しかったので、お店のスタッフを呼んでサラを自分の席につかせたことがあった。
その客は一見のフリーの客だったから、すぐにこちらに呼ぶことが出来た、なんで助けてやろうなんて思ったのか俺にもよくわからないんだが、とにかくサラが本当に困っているように見えたからだと思う。
サラは『アリガト、ゴザイマシタ、ホントニ、アリガト』って言って中々見せない笑顔を見せたあと
『アナタニ、キイテ、ホシイ、ハナシ、アル』
なんて急にサラが言い始めた、なんかとても深刻な顔をしていた。
サラはその時21歳だったんだが、日本は4年前からいると言う、つまり17歳から日本に来てこの仕事をしていた。
本当は17歳の子が働いてはいけないんだが、まあ昔はその辺が甘い時代だったからね、お客には20歳だと言わせられて働いていたんだそうだ。
日本に来たのは家族を養う為だ、フィリピンにしてもインドネシアにしてもタイもそうだが、アジアには貧富の差が激しい国が多い、そして日本との物価の差が約7倍はあると言う。
大人の男が1ヶ月働いて得るお金は1万円に満たないことが多いのだそうだ、だから3万円もあれば家族10人は1ヶ月食べていけるらしい。
しかもサラには病気の母がおり、治療費を捻出するためということも大きな原因として日本に来たのだ。
だから恋愛なんて悠長なことをしてる暇はない、お客はみんな人間じゃなくてお金だと思っているから、触られても何とも思わないように自分に言い聞かせて我慢をしていたのだそうだ。
ここからが話の本題だ。
サラが日本に来て3年目の冬のあるとても寒い日のこと、サラは初めて見る客についた、おとなしいその客はサラがタイ人だと知ると、急におしゃべりになった。
その客は仕事でタイと日本を行き来しているのだそうで、だからサラの故郷のこともよく知っていたし、タイの言葉もかなり話せた。
久しぶりにタイのことを話せたサラはすごく嬉しかった、その客はいろんな話を聞かせてくれた、タイで買ったお菓子とかももらって大喜びしたそうだ。
その客は1年の半分はタイにいるらしく、2ヵ月毎に交代で日本とタイを往復していた、彼は日本に帰るたびにサラのところに来ては、お土産を持って来てくれたり、タイの話を聞かせてくれたのだ。
それと、彼はとても優しかった、他の客と違って触ってこないし、嫌なことを全くしなかった、彼といる時はとても楽しくてリラックス出来た、彼はサラが唯一金じゃなく人間だと認めた日本人だったんだ。
そのうちにサラは、彼にプライベートな用事を頼むようになった。
タイにいる病気の母に渡して欲しいと、手紙とか日本のお土産とかお金とかを彼に預けて届けてもらうようになった、それだけ彼のことを信用していたのだ。
彼もまたサラにはいつも優しかったし、サラのお願いは何でも聞いてくれた。
サラも驚いたのだが、自分の家族にも向こうでよくしてくれてるらしい、母親に電話した時に家族から彼への感謝の気持ちを聞いて初めて知った、彼はなんにも言わずに黙っていろいろサラやサラの家族を助けてくれていたのだ。
サラはそのうちに彼のことをとても好きになってしまっている自分に気付いた。
彼は自分のことをどう思っているんだろうか?
彼以外のスケベなだけの客は、よくサラに『好きだ』とか『愛してる』とか『結婚しよう』と言われているが、肝心の彼だけは何も言ってくれない。
そんなサラの気持ちを知っていたのか、知らなかったのかわからないが、彼はただお店に来て楽しい時間だけを過ごして帰っていくだけだった。
彼は独身で、家族は誰もいないということは聞いていた、嘘を付くような人には見えなかったから多分本当なんだと思うと言ってた。
でっ、ここからサラからの相談。
その彼なんだが、半年前から全く連絡が途絶えてしまったらしいんだよ.....
サラは日本に4年いるんだけど、ほとんどお店と寮の往復したことしかないんだよ、買い物とかはマネージャーと呼ばれる日本人が車で週に一度だけ連れて行ってくれるだけで、その他の場所には本当に行ってない、しかもサラは同伴も危ないからと一度もしなかったんだよな。
だから日本の地理が全くわかってないし、日本のことを本当に知らないんだよ。
だからお店に来なくなってしまった彼を俺に探して欲しいと頼まれたんだ。
元気ならそれでいい、それはただ彼が自分に会いたくなくなったからだから、それはしょうがない。
彼の無事の確認と、ここに来なくなった本当の理由を知りたいみたいだった。
なんで俺に頼んだか?
それは.....
俺がタイ人みたいな顔してるからだそうだ(≧∇≦)
日本人には見えないんだと!だから親しみ持てたらしいよ(笑).....orz
サラから渡された手がかりは名刺一枚と、彼とサラが一緒に店の中で撮った写真一枚と携帯の番号とメアドのみ、俺がこの店に通い始めたのは3ヵ月前からだから実際に顔は見たことはない。
俺はまず名刺を見た、彼の仕事はお茶の製造販売らしい、今の世の中、緑茶すら海外で作られているのだ、その仕事を彼はしているようだ。
携帯はいつも圏外らしいから、これはきっと使えない、俺もかけたが繋がらなかった、まあしかしこの名刺の会社にまだいるなら話はそんなに難しくはない、どういう理由でかけるかを考えればよいだけだからな。
まあ明日お昼にでもかけるとしよう.....
まず俺はネットで彼の会社を調べた、緑茶の製造販売で全国の百貨店などに商品を卸している割と大手の企業みたいだ、俺は緑茶はあんまり飲まないから知らなかったが、会社紹介にもタイで緑茶を作っていて現地工場なんかもあると書いてあった。
なるほどな、この人はこのためにタイと日本の往復をしていたのだろうね。
次に俺はこの会社に電話してみようと思った、会社にかけるにはプライベートな用だし、いきなり見ず知らずの人がかけたら何事かと思われるから、ちょっと嘘付いて取引業者の振りをしてかけてみることにした。
彼の名刺には「海外事業部 渡辺●●(仮名)」と書いてある、俺は彼の直接の部署ではなく本社代表にまずかけてみた。
受付らしい女性が出た、俺は『いつもお世話になっております、○○株式会社の△△と申します、実は半年前に御社の海外事業部の渡辺様からお名刺を頂戴してまして、是非一度お話を伺いたいと思いましてお電話させていただいたのですが、今はいらっしゃいますでしょうか?』と聞いてみたところ.....
『渡辺は半年前に退職しております、他の者でよろしければおつなぎ致しますがどうされますか?』
やっぱりか!?
だろうなとは思った、辞めた理由はなんだろうな、今はどこにいるんだろうな?
さらに俺は聞いてみた、『ええっ!そうでございましたか!?自分は渡辺様のお人柄がとても良かったのでお取引出来ればなと思ったんですが.....ちなみに渡辺様はなぜお辞めになったんでしょうか教えて頂けませんか?プライベートの携帯も教えて頂いてたんですが、繋がらないんですよ.....』、ダメ元で聞いてみた。
『.....わたくしには理由がわかりかねますので、担当部署におつなぎしましょうか?』
やっぱダメか.....
次の作戦を考えるとしよう.....
俺はここで電話を切った。
退職しているということは、これがきっかけで連絡が無くなったのは間違いない、時期もピッタリ合う。
彼の会社の上司とか同僚ならきっと知ってると思うが、見ず知らずの他人には教えてくれないだろうし、何より怪しいからな.....
会社自体は名古屋にあるから行こうと思えば行けるけど、行っても何も出来ないしな.....
俺はその日の夜、店に行ってサラを指名した、自分の元々の指名の子が今は母国に帰っていないから丁度良かった。
これまでの経緯の説明と、何かヒントがあればと思ったのだ。
彼の実家は知ってるか?と聞いたら、三重県にお父さんとお母さんがいるが、お父さんが病気でたまに見舞いに行ってたという情報を得た、但し三重県のどこかはわからないようだが、実家もお茶の仕事をしているらしいこともわかった。
しかし情報もここまで、この情報を元に探さねばならん。
まずはネットで「渡辺」の付くお茶にかかわる仕事をしている会社を当たってみた、三重県にあったのは8つの会社だ、5つがY市とK町、3つがⅠ市だった、でも個人でネットに載ってないこともあるからこれだけではわからないのだが.....
とりあえずネットに載ってる会社を見てみた、順番に見ていったところ、何番目かの会社で、Y市の「渡辺製茶(仮名)」という会社のホームページを見た時のこと、トップページから企業紹介のページを開いてみたら従業員の働く姿を写した写真があったんだけど、その写真に何となく彼に似た感じの人が写っていたのだ。
この会社は従業員30人位の小さな会社で、写真に写っている働いている人も年配の人が多いのだが、彼だけは何となく若く見えた。
この会社はチェックだけして他の会社を見たが、彼の存在はなさそうな感じだった、ダメ元でこの会社をもっと調べてみようと思った。
この渡辺製茶(仮名)は個人にもお茶を販売してくれるとのことだったので、電話してみた、設定は以前に知人がそこでお茶を買って美味しかったということを聞いて電話したということにした。
電話に出たのは年配の女性だった、愛想良い人でとても感じが良かった、この人ならなんか教えてくれるかも知れない、俺は『前に飲んだお茶が美味しかったからどこで買ったと聞いたら、そこだと聞いたので電話しました』、まずこう言った。
『ああ、そうですか~ありがとうございます、そう言ってもらえるのが私らは一番うれしいんですよ』
この人なら聞けるかなと思い、こう聞いてみた。
『ところで、社長さんはお元気なんですか?知人がすごく親切にしてもらったのでまたお会いしたいと言ってたんですよ』、こう聞いてみたら.....
『.....主人は.....あ、私は妻ですけど、病気になってしまいましてね、もう1年くらい入院してるんですよ.....』
うん、ここまでは話は合うな.....
思い切って聞いてみた。
『あの.....もしかして息子さんって●●さんっていう方じゃないですか?』
ちょっと直球過ぎたかなと思ったがもう勝手に俺の口が言ってしまってた(笑)
『はい、そうですけど、なんで息子のことを知ってみえるんですか?』
きたあああああ!!
見付けた!!
トミーリッチ
ヤーマン ジーニー速報
オムニ ビューティーの良さ
俺はキャバクラとか外国人パブに毎日のように通っていた時期があった、その中でよく行ってた店で、ある外国人パブにサラっていう女の子がいた。
サラはタイ人だ、小柄で可愛くて日本人に近い顔をしていた。
日本人顔はやはり日本人にモテる、しかも若い、だからお客さんは多くて人気があった、大体外国人パブに遊びに行くのは年配のオジサマが多いけど、サラは若い日本人にもモテていて、本気で惚れて、かなり通いつめてるお客さんも多かったようだ。
俺のよく行ってた名古屋の栄の『池田公園』はほとんどがフィリピンパブでサラのようなタイ人は珍しかった、サラのいた店もフィリピンパブでサラはただ1人のタイ人だった。
だから友達も他のフィリピン人に比べると非常に少なく、お客さんについていない時は、いつも誰とも喋らずにポツンと1人でいることが多かったみたいだ。
何度かヘルプで俺の席に付いたんだけど、印象は『おとなしい子』とか『無表情な子』だった、感情を表に出さないタイプなのだろう、他のお客さんといる時もそんな感じだった。
サラがモテていたのは、若くて可愛いのもあるが、お客のスケベな行為をされるがままに拒絶しなかったこともあるだろう。
そりゃお店の中だからそんなワイセツなものじゃないが、胸を触られたり、お尻を撫でられたりされても拒絶せず、されるがままにさせている、だからサラのお客はそういうのを求めてる人が多かった。
サラはお店の近くに、店の寮みたいなアパートに住んでいた、そこもサラだけがタイ人だからそこにも仲がいい友達は居なかったようだ。
俺はサラは可愛いとは思うが、そんなに好きなタイプじゃなかったから他の子を指名してた、俺はうるさい位よく喋べる子の方が好きだしね。
サラは毎日結構お客さんが来ていた、毎日のように来る客が3人はいたからかなり売れてるなと思って見ていた、但しいつも無表情だった。
なんでこんなこと沢山知ってるかって言うと、サラは俺には結構喋るんだ、多分俺自身が別にサラに惚れてるわけじゃないし、ただのヘルプだし、スケベなことしないからだったのだろう。
サラは自分から進んで俺のとこにヘルプに来てたんじゃないかな、サラ自身は忙しいんだが、自分の客がいない時はほとんど俺んところのテーブルに遊びに来てたと思う。
ある時サラに付いた客が限度を越えた振る舞いをしてたことがあった、見ていて見苦しかったので、お店のスタッフを呼んでサラを自分の席につかせたことがあった。
その客は一見のフリーの客だったから、すぐにこちらに呼ぶことが出来た、なんで助けてやろうなんて思ったのか俺にもよくわからないんだが、とにかくサラが本当に困っているように見えたからだと思う。
サラは『アリガト、ゴザイマシタ、ホントニ、アリガト』って言って中々見せない笑顔を見せたあと
『アナタニ、キイテ、ホシイ、ハナシ、アル』
なんて急にサラが言い始めた、なんかとても深刻な顔をしていた。
サラはその時21歳だったんだが、日本は4年前からいると言う、つまり17歳から日本に来てこの仕事をしていた。
本当は17歳の子が働いてはいけないんだが、まあ昔はその辺が甘い時代だったからね、お客には20歳だと言わせられて働いていたんだそうだ。
日本に来たのは家族を養う為だ、フィリピンにしてもインドネシアにしてもタイもそうだが、アジアには貧富の差が激しい国が多い、そして日本との物価の差が約7倍はあると言う。
大人の男が1ヶ月働いて得るお金は1万円に満たないことが多いのだそうだ、だから3万円もあれば家族10人は1ヶ月食べていけるらしい。
しかもサラには病気の母がおり、治療費を捻出するためということも大きな原因として日本に来たのだ。
だから恋愛なんて悠長なことをしてる暇はない、お客はみんな人間じゃなくてお金だと思っているから、触られても何とも思わないように自分に言い聞かせて我慢をしていたのだそうだ。
ここからが話の本題だ。
サラが日本に来て3年目の冬のあるとても寒い日のこと、サラは初めて見る客についた、おとなしいその客はサラがタイ人だと知ると、急におしゃべりになった。
その客は仕事でタイと日本を行き来しているのだそうで、だからサラの故郷のこともよく知っていたし、タイの言葉もかなり話せた。
久しぶりにタイのことを話せたサラはすごく嬉しかった、その客はいろんな話を聞かせてくれた、タイで買ったお菓子とかももらって大喜びしたそうだ。
その客は1年の半分はタイにいるらしく、2ヵ月毎に交代で日本とタイを往復していた、彼は日本に帰るたびにサラのところに来ては、お土産を持って来てくれたり、タイの話を聞かせてくれたのだ。
それと、彼はとても優しかった、他の客と違って触ってこないし、嫌なことを全くしなかった、彼といる時はとても楽しくてリラックス出来た、彼はサラが唯一金じゃなく人間だと認めた日本人だったんだ。
そのうちにサラは、彼にプライベートな用事を頼むようになった。
タイにいる病気の母に渡して欲しいと、手紙とか日本のお土産とかお金とかを彼に預けて届けてもらうようになった、それだけ彼のことを信用していたのだ。
彼もまたサラにはいつも優しかったし、サラのお願いは何でも聞いてくれた。
サラも驚いたのだが、自分の家族にも向こうでよくしてくれてるらしい、母親に電話した時に家族から彼への感謝の気持ちを聞いて初めて知った、彼はなんにも言わずに黙っていろいろサラやサラの家族を助けてくれていたのだ。
サラはそのうちに彼のことをとても好きになってしまっている自分に気付いた。
彼は自分のことをどう思っているんだろうか?
彼以外のスケベなだけの客は、よくサラに『好きだ』とか『愛してる』とか『結婚しよう』と言われているが、肝心の彼だけは何も言ってくれない。
そんなサラの気持ちを知っていたのか、知らなかったのかわからないが、彼はただお店に来て楽しい時間だけを過ごして帰っていくだけだった。
彼は独身で、家族は誰もいないということは聞いていた、嘘を付くような人には見えなかったから多分本当なんだと思うと言ってた。
でっ、ここからサラからの相談。
その彼なんだが、半年前から全く連絡が途絶えてしまったらしいんだよ.....
サラは日本に4年いるんだけど、ほとんどお店と寮の往復したことしかないんだよ、買い物とかはマネージャーと呼ばれる日本人が車で週に一度だけ連れて行ってくれるだけで、その他の場所には本当に行ってない、しかもサラは同伴も危ないからと一度もしなかったんだよな。
だから日本の地理が全くわかってないし、日本のことを本当に知らないんだよ。
だからお店に来なくなってしまった彼を俺に探して欲しいと頼まれたんだ。
元気ならそれでいい、それはただ彼が自分に会いたくなくなったからだから、それはしょうがない。
彼の無事の確認と、ここに来なくなった本当の理由を知りたいみたいだった。
なんで俺に頼んだか?
それは.....
俺がタイ人みたいな顔してるからだそうだ(≧∇≦)
日本人には見えないんだと!だから親しみ持てたらしいよ(笑).....orz
サラから渡された手がかりは名刺一枚と、彼とサラが一緒に店の中で撮った写真一枚と携帯の番号とメアドのみ、俺がこの店に通い始めたのは3ヵ月前からだから実際に顔は見たことはない。
俺はまず名刺を見た、彼の仕事はお茶の製造販売らしい、今の世の中、緑茶すら海外で作られているのだ、その仕事を彼はしているようだ。
携帯はいつも圏外らしいから、これはきっと使えない、俺もかけたが繋がらなかった、まあしかしこの名刺の会社にまだいるなら話はそんなに難しくはない、どういう理由でかけるかを考えればよいだけだからな。
まあ明日お昼にでもかけるとしよう.....
まず俺はネットで彼の会社を調べた、緑茶の製造販売で全国の百貨店などに商品を卸している割と大手の企業みたいだ、俺は緑茶はあんまり飲まないから知らなかったが、会社紹介にもタイで緑茶を作っていて現地工場なんかもあると書いてあった。
なるほどな、この人はこのためにタイと日本の往復をしていたのだろうね。
次に俺はこの会社に電話してみようと思った、会社にかけるにはプライベートな用だし、いきなり見ず知らずの人がかけたら何事かと思われるから、ちょっと嘘付いて取引業者の振りをしてかけてみることにした。
彼の名刺には「海外事業部 渡辺●●(仮名)」と書いてある、俺は彼の直接の部署ではなく本社代表にまずかけてみた。
受付らしい女性が出た、俺は『いつもお世話になっております、○○株式会社の△△と申します、実は半年前に御社の海外事業部の渡辺様からお名刺を頂戴してまして、是非一度お話を伺いたいと思いましてお電話させていただいたのですが、今はいらっしゃいますでしょうか?』と聞いてみたところ.....
『渡辺は半年前に退職しております、他の者でよろしければおつなぎ致しますがどうされますか?』
やっぱりか!?
だろうなとは思った、辞めた理由はなんだろうな、今はどこにいるんだろうな?
さらに俺は聞いてみた、『ええっ!そうでございましたか!?自分は渡辺様のお人柄がとても良かったのでお取引出来ればなと思ったんですが.....ちなみに渡辺様はなぜお辞めになったんでしょうか教えて頂けませんか?プライベートの携帯も教えて頂いてたんですが、繋がらないんですよ.....』、ダメ元で聞いてみた。
『.....わたくしには理由がわかりかねますので、担当部署におつなぎしましょうか?』
やっぱダメか.....
次の作戦を考えるとしよう.....
俺はここで電話を切った。
退職しているということは、これがきっかけで連絡が無くなったのは間違いない、時期もピッタリ合う。
彼の会社の上司とか同僚ならきっと知ってると思うが、見ず知らずの他人には教えてくれないだろうし、何より怪しいからな.....
会社自体は名古屋にあるから行こうと思えば行けるけど、行っても何も出来ないしな.....
俺はその日の夜、店に行ってサラを指名した、自分の元々の指名の子が今は母国に帰っていないから丁度良かった。
これまでの経緯の説明と、何かヒントがあればと思ったのだ。
彼の実家は知ってるか?と聞いたら、三重県にお父さんとお母さんがいるが、お父さんが病気でたまに見舞いに行ってたという情報を得た、但し三重県のどこかはわからないようだが、実家もお茶の仕事をしているらしいこともわかった。
しかし情報もここまで、この情報を元に探さねばならん。
まずはネットで「渡辺」の付くお茶にかかわる仕事をしている会社を当たってみた、三重県にあったのは8つの会社だ、5つがY市とK町、3つがⅠ市だった、でも個人でネットに載ってないこともあるからこれだけではわからないのだが.....
とりあえずネットに載ってる会社を見てみた、順番に見ていったところ、何番目かの会社で、Y市の「渡辺製茶(仮名)」という会社のホームページを見た時のこと、トップページから企業紹介のページを開いてみたら従業員の働く姿を写した写真があったんだけど、その写真に何となく彼に似た感じの人が写っていたのだ。
この会社は従業員30人位の小さな会社で、写真に写っている働いている人も年配の人が多いのだが、彼だけは何となく若く見えた。
この会社はチェックだけして他の会社を見たが、彼の存在はなさそうな感じだった、ダメ元でこの会社をもっと調べてみようと思った。
この渡辺製茶(仮名)は個人にもお茶を販売してくれるとのことだったので、電話してみた、設定は以前に知人がそこでお茶を買って美味しかったということを聞いて電話したということにした。
電話に出たのは年配の女性だった、愛想良い人でとても感じが良かった、この人ならなんか教えてくれるかも知れない、俺は『前に飲んだお茶が美味しかったからどこで買ったと聞いたら、そこだと聞いたので電話しました』、まずこう言った。
『ああ、そうですか~ありがとうございます、そう言ってもらえるのが私らは一番うれしいんですよ』
この人なら聞けるかなと思い、こう聞いてみた。
『ところで、社長さんはお元気なんですか?知人がすごく親切にしてもらったのでまたお会いしたいと言ってたんですよ』、こう聞いてみたら.....
『.....主人は.....あ、私は妻ですけど、病気になってしまいましてね、もう1年くらい入院してるんですよ.....』
うん、ここまでは話は合うな.....
思い切って聞いてみた。
『あの.....もしかして息子さんって●●さんっていう方じゃないですか?』
ちょっと直球過ぎたかなと思ったがもう勝手に俺の口が言ってしまってた(笑)
『はい、そうですけど、なんで息子のことを知ってみえるんですか?』
きたあああああ!!
見付けた!!
トミーリッチ
ヤーマン ジーニー速報
オムニ ビューティーの良さ
2012年4月1日日曜日
日経が好きな商品
しがないしがない23歳の私。
私は猫が好き。
けど赤ちゃんの時に猫にひっかかれ私のほっぺには未だ消えない傷がある。
その傷を指差しフランケンシュタインなんて呼んだ男子を一生呪ってやると誓った。
その傷が見えないように髪をのばしたら貞子みたいになってしまった。
そんな下向き歩いたネクラな学生時代。
を過ごした
私も23歳になり
最近恋をした。
私の職場は大型スーパーのイートスペース。
そこにお昼にたまに食べにくる従業員の男性。
恋の始まりは
会社のスポーツ大会。
野球のユニフォームが似合う好青年な彼に一目惚れ。
完全な一目惚れ。
すっごくかっこいい。
あんな人が私の彼氏になればいいと思った。
職場の先輩達に
『あの人は私の彼氏やけん』って冗談言いながら
お昼にくるたびキュンキュンした。
けど彼女がいるかもしれない。
居るのかな?
聞いてみたい!!
けどそんな勇気私にはない。
もうすぐクリスマスなのに…………あっ!
私はドキドキしながら
昼食中の彼に近づいた。
『あの~♪クリスマスケーキのご予約はいかがですかぁ~?』
『あーすみません。一人もんなんで…大丈夫です。』
『あっ…すみません。ありがとうございました~。ごゆっくり~………』
やったぁあっっ!!!!!
神様ありがとう!
あの人には彼女が居ません!よかった。
本当によかった。
やばい。やばい。…けど元祖ネクラな私は
彼女が居ないからってどうアピールしたらいいかわからない。
あぁ。結局、私には無理だ。何のアプローチ方法も浮かばない。しゅん。
と何もできないまま月日は流れ
いつものように職場の人には、あの人は私の彼氏設定で調子乗って話す私。
この調子を本人にもぶつけれればいいのに。
仕事終わり、帰ろうとする職場の先輩に
『お疲れさまでしたー。あっ、私の彼に会ったらいつものとこで待っててもらってて下さいね~笑』
『はいは~い笑』
といつもお決まりの言葉を交わして従業員通用口にいくと
職場の先輩が『あー居た居た!あんた!待ってたわよ笑』とニヤリ。
『!?』
そこにはあの人が居た。
ニヤニヤしてる先輩。
いつも勝手に彼氏呼ばわりしてるあの人が先輩に引っ張られ目の前にいる。
恥ずかしくて何も言葉がでてこない。
『じゃあ駐車場までみんなで行きましょう』
先輩を先頭に
駐車場まで行き、
『お疲れさまー』
みな各々自分の車に乗り込む
あー口から内臓出るかと思った..けど..けど
幸せ。
恥ずかしくて話せなかったけど幸せや......
ん?
あの人が車の前でなにやらもたついてる。
『どうしたの?』と私。
『あっいや...車の鍵をロッカーに置き忘れたみたいで』
『ロッカーまで距離あるし私の車でよかったら乗せていきますよ』
とこの口が言ってた。
この口ナイス!!
『あっ、ありがとう。』
従業員通用口に車を停め
『どうせまた駐車場いくなら乗せるから。ここで待ってるから。』
私は少しでも冷静を装いながらそう言った。
神様はいた。いらっしゃった!今日はついてる!ってか私の時代きちゃった?
十分後
あの人は来た。
『すみません。鍵がロッカーにもなくて!!実は今日先輩と飲みにいく約束してて申し訳ないんだけど歩いて帰ってたら間に合いそうにないから家まで送ってもらえないかな?』
『あっ、はい!私でよかったら』
あの人の家まで何を喋ったか覚えてない。
嬉しすぎて信じられなかった。
ただ覚えてるのは
あの人が降りる時
『今日は本当にありがとう。すごく助かった。お礼をしたいから、よかったら明日ご飯でもしませんか?』
と言ってくれた事。
私は本当にルンルン気分で仕方なかったけど。
そんなハイテンションな自分に気付かれないよう
ちょっとそっけなく
『うん』と言った。
次の日
19:00に待ち合わせ。
駆け引きとかよくわからない私。
ぬけぬけと待ち合わせに行ったら安い女と思われやしないだろうか。
だからって行かなかったら約束を破ったことになる。じゃあ
1分でも待ち合わせに遅れたら帰ろうと決めた。
他人に「せっかく憧れの人と会えるのにどっから湧いてくんだよ!そのプライドは!」と言われそうだが
私は決めていた。
それが運命ってもんなの。自分で決めたルール。
時計の針を見る18:59。
よし。
居なかったらこの場所通り過ぎて家に帰ろう。絶対待たない。
そう決めて顔あげると
あの人がまっていた。
喫茶店に入り
コーヒーをすすりながら私は冷静を装う。
頭の中で完全に『運命』という二文字が回る。回る。
憧れのあの人とお茶してるなんて夢すぎる!
『なんかご飯でも食べないの?』
って聞かれたけど胸がいっぱいで食欲ゼロ!
てかあの人が「この人」と呼べる距離にいる前で
食べれるわけない。がっつけない。
『....くれないかな?』
あの人が言った。
『えっ?』
『だから結婚を前提にお付き合いしてくれないかな?』
飲んでるコーヒーを吹き出しそうになった。
えっと
私は
あなたと妄想上ではお付き合いしてますから。
シュミレーションはばっちりなんですけど。
えっと。
まぢですか?
夢なら覚めないで。
気が動転しそう。
口から心臓でるならもうまさに今!
一世一代今しかない。
それくらい心臓バクバクしながらも
『えっと...あの...その言葉。私の親に言ってくれませんか?親に内緒でコソコソ付き合いたくないんで。』
と私。
『あっはい。』
とあの人。
そして次の日
あの人は私の実家にきて
『結婚を前提に付き合わせてください。一年間ちゃんとお金貯めます。一年後結婚させてください。』
そして24歳1ヶ月前に交際し
25歳の誕生日の1日前に私とあの人は結婚した。
そのふたりの子供があたし(ぅち)です。テヘ
そんな
フランケンシュタインと呼ばれた母とあの人な父と
歩いて家まで帰る道の途中。
振り返ると
手をつないでるふたり。
『うわっ。いい歳して恥ずかしい!』
とあたしが言うと
『あーらかおりちゃんは、まだこういう風な人できんけんうらやましいっちゃろ♪
くやしかったら
はよたっちゃんみたいな人見つけないよー。ねぇたっちゃん。』
『そうやんねーすーちゃん。笑』
いまだにお互いを
たっちゃん、すーちゃんと呼んでるバカップルなふたり。
すーちゃんはあたしに
『お母さんはね付き合ってる時は夫婦みたいねって言われて結婚したらカップルみたいねと言われるのが理想やったんよ』と言った。
叶ってますやん。
叶いすぎててなんかムカつくわ。
いつかあたしもと誓って
今朝
ふたりのケンカで目が覚める。
『はぁーまた鍵なくしたとね!たっちゃんはいつもやんね!同じ場所に戻すくせつけりぃ!』
『はぁ?しらんよ!ここに置いとったんにないんやけん!』
30年経った今でも付き合いだしたきっかけを繰り返してるふたり。
そんなふたりに憧れるあたし。
26歳と5ヶ月。
渾身のひとり。なう。ぅう
エクストラチャージ通販
ベビーピンクが良い
私は猫が好き。
けど赤ちゃんの時に猫にひっかかれ私のほっぺには未だ消えない傷がある。
その傷を指差しフランケンシュタインなんて呼んだ男子を一生呪ってやると誓った。
その傷が見えないように髪をのばしたら貞子みたいになってしまった。
そんな下向き歩いたネクラな学生時代。
を過ごした
私も23歳になり
最近恋をした。
私の職場は大型スーパーのイートスペース。
そこにお昼にたまに食べにくる従業員の男性。
恋の始まりは
会社のスポーツ大会。
野球のユニフォームが似合う好青年な彼に一目惚れ。
完全な一目惚れ。
すっごくかっこいい。
あんな人が私の彼氏になればいいと思った。
職場の先輩達に
『あの人は私の彼氏やけん』って冗談言いながら
お昼にくるたびキュンキュンした。
けど彼女がいるかもしれない。
居るのかな?
聞いてみたい!!
けどそんな勇気私にはない。
もうすぐクリスマスなのに…………あっ!
私はドキドキしながら
昼食中の彼に近づいた。
『あの~♪クリスマスケーキのご予約はいかがですかぁ~?』
『あーすみません。一人もんなんで…大丈夫です。』
『あっ…すみません。ありがとうございました~。ごゆっくり~………』
やったぁあっっ!!!!!
神様ありがとう!
あの人には彼女が居ません!よかった。
本当によかった。
やばい。やばい。…けど元祖ネクラな私は
彼女が居ないからってどうアピールしたらいいかわからない。
あぁ。結局、私には無理だ。何のアプローチ方法も浮かばない。しゅん。
と何もできないまま月日は流れ
いつものように職場の人には、あの人は私の彼氏設定で調子乗って話す私。
この調子を本人にもぶつけれればいいのに。
仕事終わり、帰ろうとする職場の先輩に
『お疲れさまでしたー。あっ、私の彼に会ったらいつものとこで待っててもらってて下さいね~笑』
『はいは~い笑』
といつもお決まりの言葉を交わして従業員通用口にいくと
職場の先輩が『あー居た居た!あんた!待ってたわよ笑』とニヤリ。
『!?』
そこにはあの人が居た。
ニヤニヤしてる先輩。
いつも勝手に彼氏呼ばわりしてるあの人が先輩に引っ張られ目の前にいる。
恥ずかしくて何も言葉がでてこない。
『じゃあ駐車場までみんなで行きましょう』
先輩を先頭に
駐車場まで行き、
『お疲れさまー』
みな各々自分の車に乗り込む
あー口から内臓出るかと思った..けど..けど
幸せ。
恥ずかしくて話せなかったけど幸せや......
ん?
あの人が車の前でなにやらもたついてる。
『どうしたの?』と私。
『あっいや...車の鍵をロッカーに置き忘れたみたいで』
『ロッカーまで距離あるし私の車でよかったら乗せていきますよ』
とこの口が言ってた。
この口ナイス!!
『あっ、ありがとう。』
従業員通用口に車を停め
『どうせまた駐車場いくなら乗せるから。ここで待ってるから。』
私は少しでも冷静を装いながらそう言った。
神様はいた。いらっしゃった!今日はついてる!ってか私の時代きちゃった?
十分後
あの人は来た。
『すみません。鍵がロッカーにもなくて!!実は今日先輩と飲みにいく約束してて申し訳ないんだけど歩いて帰ってたら間に合いそうにないから家まで送ってもらえないかな?』
『あっ、はい!私でよかったら』
あの人の家まで何を喋ったか覚えてない。
嬉しすぎて信じられなかった。
ただ覚えてるのは
あの人が降りる時
『今日は本当にありがとう。すごく助かった。お礼をしたいから、よかったら明日ご飯でもしませんか?』
と言ってくれた事。
私は本当にルンルン気分で仕方なかったけど。
そんなハイテンションな自分に気付かれないよう
ちょっとそっけなく
『うん』と言った。
次の日
19:00に待ち合わせ。
駆け引きとかよくわからない私。
ぬけぬけと待ち合わせに行ったら安い女と思われやしないだろうか。
だからって行かなかったら約束を破ったことになる。じゃあ
1分でも待ち合わせに遅れたら帰ろうと決めた。
他人に「せっかく憧れの人と会えるのにどっから湧いてくんだよ!そのプライドは!」と言われそうだが
私は決めていた。
それが運命ってもんなの。自分で決めたルール。
時計の針を見る18:59。
よし。
居なかったらこの場所通り過ぎて家に帰ろう。絶対待たない。
そう決めて顔あげると
あの人がまっていた。
喫茶店に入り
コーヒーをすすりながら私は冷静を装う。
頭の中で完全に『運命』という二文字が回る。回る。
憧れのあの人とお茶してるなんて夢すぎる!
『なんかご飯でも食べないの?』
って聞かれたけど胸がいっぱいで食欲ゼロ!
てかあの人が「この人」と呼べる距離にいる前で
食べれるわけない。がっつけない。
『....くれないかな?』
あの人が言った。
『えっ?』
『だから結婚を前提にお付き合いしてくれないかな?』
飲んでるコーヒーを吹き出しそうになった。
えっと
私は
あなたと妄想上ではお付き合いしてますから。
シュミレーションはばっちりなんですけど。
えっと。
まぢですか?
夢なら覚めないで。
気が動転しそう。
口から心臓でるならもうまさに今!
一世一代今しかない。
それくらい心臓バクバクしながらも
『えっと...あの...その言葉。私の親に言ってくれませんか?親に内緒でコソコソ付き合いたくないんで。』
と私。
『あっはい。』
とあの人。
そして次の日
あの人は私の実家にきて
『結婚を前提に付き合わせてください。一年間ちゃんとお金貯めます。一年後結婚させてください。』
そして24歳1ヶ月前に交際し
25歳の誕生日の1日前に私とあの人は結婚した。
そのふたりの子供があたし(ぅち)です。テヘ
そんな
フランケンシュタインと呼ばれた母とあの人な父と
歩いて家まで帰る道の途中。
振り返ると
手をつないでるふたり。
『うわっ。いい歳して恥ずかしい!』
とあたしが言うと
『あーらかおりちゃんは、まだこういう風な人できんけんうらやましいっちゃろ♪
くやしかったら
はよたっちゃんみたいな人見つけないよー。ねぇたっちゃん。』
『そうやんねーすーちゃん。笑』
いまだにお互いを
たっちゃん、すーちゃんと呼んでるバカップルなふたり。
すーちゃんはあたしに
『お母さんはね付き合ってる時は夫婦みたいねって言われて結婚したらカップルみたいねと言われるのが理想やったんよ』と言った。
叶ってますやん。
叶いすぎててなんかムカつくわ。
いつかあたしもと誓って
今朝
ふたりのケンカで目が覚める。
『はぁーまた鍵なくしたとね!たっちゃんはいつもやんね!同じ場所に戻すくせつけりぃ!』
『はぁ?しらんよ!ここに置いとったんにないんやけん!』
30年経った今でも付き合いだしたきっかけを繰り返してるふたり。
そんなふたりに憧れるあたし。
26歳と5ヶ月。
渾身のひとり。なう。ぅう
エクストラチャージ通販
ベビーピンクが良い
ゴールドパックの日常
ここは山のてっぺんにある山の保育園。
山の動物達の子供達が通っています。
お日さまが昇る頃。
【キンコンカンコン】
とチャイムが鳴り、山の保育園の始まりです。
「おはようございます。」
と子供達の元気な挨拶。
「おはようございます。」
と山びこさんの元気な返事。
ママと手をつなぐみんなの元気な声が山に響き、山びこで返ってきます。
だから、みんな楽しくて。
「おはようございます。」
と子供達の元気な挨拶。
「おはようございます。」
と山びこさんの元気な返事。
なんて、また元気な声で挨拶します。
「はいはい、みなさん。おはようございます。」
カバの園長先生が大きなお口を開けて、やってきます。
「みんな、早く入らないと、お母さんがお仕事いけないわよ。」
そうです。
子供達を山の保育園に預けるのはみんなのお母さんにお仕事があるからです。
リスさんはドングリを拾いに。
ウサギさんは畑のニンジンが収穫しに。
ゾウさんはお鼻のホースで水汲みに。
クマさんはハチミツたっぷりの蜂の巣を探しに。
みんなお母さんにはお仕事があって、そのために高い保育料を払っているんですから。
カバの園長先生が言うと、お母さん達は一斉に手を離して、お仕事をするため、山へ下りていきました。
手を離された子供達はつまんなそうに保育園へと入っていきました。
カバの園長先生が門を閉めようとすると。
「おはようございます。」
と小さな声が聞こえます。
カバの園長先生の足元で、山の保育園で一番小さいコリスくんがピョンと跳ねて、挨拶をしています。
「あらあら、おはようございます。コリスくん。さあ、保育園に入るわよ。」
カバの園長先生がそう言われて、コリスくんはつまらなそうに走って、保育園に入っていきました。
なんで、つまらなそうかって?
それはコリスくんの小さな声では山びこさんが返事してくれないからです。
【みんなは大きな声が出て、山びこさんが返事をしてくれていいな。】
コリスくんは思います。
「どうしたのかしら?」
カバの園長先生はコリスくんの気持ちに気付かずに走って追い掛けます。
大きなカバの園長先生の走る振動でコリスくんはピョンと跳ねて、尻餅をついてしまいます。
部屋から見ていたお友達が笑います。
「ごめんね。コリスくん。カバの園長先生は重くて、コリスくんは小さいから。転ばしちゃって。」
カバの園長先生がそう言って、またお友達が笑い。
またコリスくんは自分の小ささに恥ずかしくなりました。
でも、我慢して、お尻の土を払い、下駄箱へと入っていきます。
まず難関1です。
鞄をフックに引っ掛けなくてはいけません。
フックはコリスくんには手が届くわけがない高さにあって、登ろうにも、ツルツルに磨いてあって、登れません。
コリスくんの難関1は鞄をどうやってフックに引っ掛けるかです。
「おい、コリス!」
フックの上にピョンと現われたのはコウサギくんです。
コウサギくんはコリスくんの3倍は大きいので、軽くジャンプして、フックの上に乗ることができます。
「さあ、シュートしろよ。」
コウサギくんが楽しそうに言うのだけれど、コリスくんはちっとも楽しくありません。
コリスくんは必死で鞄をフックに投げるけれど、なかなか鞄はフックに引っ掛かりません。
「コリス、がんばれ!もう少しだ。」
コウサギくんの応援が聞こえるけれど、やっぱしフックに鞄が届きません。
【ガツン】
鞄がフックに届かなかったけれど、カバの園長先生のげんこつはコリスくんとコウサギくんには届きました。
「鞄を大事にしなさい。」
今日、一回目のカバの園長先生のげんこつでした。
2人は頭をさすりながら、パンダ組の部屋に入ります。
鞄の次は帽子です。
それが難関2です。
部屋の真ん中に生えている樹齢10年のクワの木の枝が帽子掛けです。
なんてワイルドな山の保育園なんてゆうてる場合じゃありません。
樹齢10年のクワの木には貼り紙がしてあります。
【登るの禁止】
木登り得意のコリスくんですが、【登るの禁止】なのです。
鞄と違って、今度は投げません。
だって、木登り得意ですから。
難関2はばれないように登って、帽子を引っ掛けろです。
コウサギくんがカバの園長先生に話しかけて、気を引きます。
コリスくんはカバの園長先生が背中を向けた隙に走りだしました。
そして、樹齢10年のクワの木をかけのぼります。
すると、コリスくんより五倍大きいお友達のコゾウくんが応援するため、長い鼻を縮めて、鼻笛を吹きます。
【ピィー】
意外に甲高いコゾウくんの鼻笛。
【ガツン】
ふたたびカバの園長先生のげんこつが飛んできました。
コリスくんとコゾウくん、コウサギくんもついでに廊下に立たされてしまいます。
パンダ組の部屋からはカバの園長先生のオルガンとみんなの歌声が聞こえます。
「また怒られちゃった。」
コリスくんが言います。
「だって、コリスが鞄をうまく投げないから。」
コウサギくんが言います。
「だってコゾウくんが鼻笛を吹くから。」
コリスくんがコゾウくんに言うと、コリスくんの体が宙に舞いました。
コゾウくんの長い鼻がコリスくんをつかんで、高く上げます。
「こうすれば、帽子も鞄もコリスくんで引っ掛けれるよ。」
コゾウくんは言いました。
コウサギくんもよい考えだとうなずきます。
コリスくんはコゾウくんの鼻息がくすぐったくて、ケタケタ笑いが止まりません。
そして、窓ガラス越しにカバの園長先生と目が合います。
【ガツン】
みたび、カバの園長先生のげんこつが飛んできます。
懲りないコリスくんとコウサギくん、コゾウくんは罰として、廊下の雑巾掛けを10往復をカバの園長先生に言われます。
1往復するのに。
コゾウくんが10歩。
コウサギくんが20歩。
コリスくんが30歩かかります。
いつの間にか雑巾がけ競争が始まります。
コリスくんはコウサギくんに追い付くために。
コウサギくんはコゾウくんに追い付くために。
コゾウくんは追い付かれないにがんばります。
でも、結果は。
一等賞はコゾウくん。
二等賞はコウサギくん。
ドベはコリスくんです。
やっぱり大きい順に並びます。
「コリスは小さいからしょうがないよ。」
コウサギくんが言ってくれるけれど、小さい自分が悔しくて、コリスくんは下を向いてしまいます。
「コリスくんは小さいけれど、僕より木登り得意だし。」
コゾウくんが言います。
「そうだぜ。木登りだったら、俺だって勝てないぜ。」
コウサギくんも言ってくれました。
でも、いくら木登りが得意でも、コリスくんが小さいことには変わりません。
「おはようございます。」
とみんなが言えば、山びこが返事をしてくれます。
でも、コリスくんの声は体と同じで小さいから、みんなみたいに山びこさんが返事をしてくれません。
鞄をフックに引っ掛けたくても、コリスくんの小さな体では届きません。
帽子をクワの木に引っ掛けたくても、コリスくんの小さな体では届きません。
廊下の雑巾がけで一等賞になりたくても、コリスくんの小さな体ではいつもドベです。
そうコリスくんは山の保育園で一番小さいのです。
【なんでだろう?】
コリスくんはお母さんが作ってくれたドングリ弁当を食べながら考えます。
コウサギくんは真っ赤なニンジンのお弁当。
コゾウくんは大きな葉っぱのお弁当。
【ドングリばかり食べてるからかな?】
「ねえ、コウサギくん。コゾウくん。少しお弁当交換しようよ。」
真っ赤なニンジンをひとかけらもらって。
大きな葉っぱをひとちぎりもらって。
ドングリを一つずつあげました。
コリスくんはドングリひとつとひとかけらのニンジンとひとちぎりの葉っぱを包みます。
【カリカリ】
コリスくんは一緒にかじるとあんまりおいしくなかったけれど。
【大きくなるために】
我慢して、頑張って、食べました。
【コゾウくんぐらい大きくならなくても、コウサギくんぐらいには大きくなりたい。】
コリスくんは大きくなれることを夢見て。
【カリカリカリカリ】
全部食べて、おなかいっぱいになったけれど、やっぱり小さいままのコリスくんです。
お弁当の後は鉄棒の時間です。
難関3です。
コリスくんの苦手な鉄棒です。
だって、鉄棒に届かないんですから。
一番小さいコリスくんはやっぱし一番前に並びます。
コリスくん用の跳び箱も置かれました。
そのコリスくん用の跳び箱も悔しいんです。
でも、跳び箱に乗らないと、まったく鉄棒に届かないし、跳び箱に乗っても、まだ鉄棒には遠いんです。
隣の鉄棒ではコリスくんより二倍大きくて、五倍尻尾の長いコザルくんがすでに鉄棒にぶらさがってます。
しかも、尻尾で。
コリスくんはコザルくんの真似をして、尻尾を伸ばしてみます。
コリスくんの尻尾はクルリと巻いているので。
伸ばしても、クルリ。
伸ばしても、クルリ。
とすぐに戻ってしまい、ちっとも引っ掛かりません。
隣の鉄棒からコザルくんが器用にコリスくんの鉄棒までやってきます。
「コリスくん、こうやるんたよ。」
優しくコリスくんを鉄棒に引っ掛けてくれます。
コリスくんが前回りをしようとすると。
【ガツン】
またカバの園長先生がげんこつが飛んできます。
「いくら小さくても、自分でやらないと大きくなれないわよ。」
カバの園長先生は真剣に言いますが、何を言われても、コリスくんは小さいのです。
【もっと大きければ。】
コリスくんは悲しそうに跳び箱を飛び降りました。
カラスが鳴く頃。
みんなのお母さんが迎えにきます。
コザルくん。
コウサギくん。
コゾウくん。
コダヌキくん。
コギツネくん。
コグマくん。
みんな嬉しそうにお母さんと手をつないで、帰っていきます。
コリスくんはずっと考えていました。
【どうして僕はみんなより小さいんだろう。】
みんなは僕より大きくて。
うん?
うん。
コザルくんのザ。
コウサギくんのギ。
コゾウくんのゾ。
コダヌキくんのダ。
コギツネくんのギ。
コグマくんのグ。
そうか。
みんか名前に点々がある。
コリスくんは点々がない。
【だから、僕はみんなよりちいさいんだ。】
コリスくんは自分の小さいのは名前に点々がないことに決めました。
決してリスだからなんて理由は思いつかずに。
コリスくんはマジックで名札に点々を書きます。
【コリズ】
ちょっと最初は呼びづらいかもしれないけれど。
明日はコウサギくんとコゾウくんにこれからは【コリズ】と名前が変わったことを説明しよう。
これで明日はみんなと同じぐらい大きくなっているはず。
「コリス、待った?」
コリスくんのお母さんがドングリをいっぱい積んで台車を押しています。
「いっぱいとれましたね。」
カバの園長先生が言います。
「コリスも育ち盛りですから。」
お母さんは言いました。
【お母さんも明日、びっくりするぞ。どうしたの?コリス、こんなに大きくなってって。】
コリス君は名前の点々がばれないように名札を隠して。
「さようなら。」
と、コリスくんは自信満々に言って、お母さんの手を引っ張ります。
すると。
「さようなら。」
と、山びこさんが返事をしてくれました。
【やった!名前の点々の魔法が効いた。】
コリスくんはお母さんと嬉しそうに山を降りていきました。
真っ暗は山に。
真っ暗な木の幹に。
コリスくんの家があります。
コリスくんは枯葉にまみれて、夢を見ています。
「おはようございます。」
コリスくんが挨拶をすると。
「おはようございます。」
山びこさんが返事をしてくれて、手まで振ってくれます。
下駄箱の鞄をかけるフックを見ると、もうそれは目の前にありました。
余裕綽々で鞄を引っ掛けて、コウサギくんに言いました。
「これってダンクシュートになるかな?」
パンダ組の部屋の樹齢10年のクワの木の幹だって、手を伸ばせば楽々に帽子が引っ掛けれます。
コゾウくんが鼻笛を吹いて、カバの園長先生が振り向いちゃってもへっちゃらです。
だって、樹齢10年のクワの木の幹に登る必要ないし。
そして、廊下も1往復10歩でいけちゃうので、コゾウくんと同着一等賞です。
お母さんのドングリ弁当だって、10段重ね弁当箱でようやく満腹になって。
鉄棒の時間は。
コザルくんよりも高く。
コザルくんよりも早く。
いつもよりよけいに回っておりますって。
みんなが言います。
【さすがコリズくん。名前に点々がついただけはあるねって。】
コリスくんはそんな夢を見て。
とてもにやにやしながら。
とても小さな体で眠っていました。
【おしまい】
学生トゴールドスキンパック
山の動物達の子供達が通っています。
お日さまが昇る頃。
【キンコンカンコン】
とチャイムが鳴り、山の保育園の始まりです。
「おはようございます。」
と子供達の元気な挨拶。
「おはようございます。」
と山びこさんの元気な返事。
ママと手をつなぐみんなの元気な声が山に響き、山びこで返ってきます。
だから、みんな楽しくて。
「おはようございます。」
と子供達の元気な挨拶。
「おはようございます。」
と山びこさんの元気な返事。
なんて、また元気な声で挨拶します。
「はいはい、みなさん。おはようございます。」
カバの園長先生が大きなお口を開けて、やってきます。
「みんな、早く入らないと、お母さんがお仕事いけないわよ。」
そうです。
子供達を山の保育園に預けるのはみんなのお母さんにお仕事があるからです。
リスさんはドングリを拾いに。
ウサギさんは畑のニンジンが収穫しに。
ゾウさんはお鼻のホースで水汲みに。
クマさんはハチミツたっぷりの蜂の巣を探しに。
みんなお母さんにはお仕事があって、そのために高い保育料を払っているんですから。
カバの園長先生が言うと、お母さん達は一斉に手を離して、お仕事をするため、山へ下りていきました。
手を離された子供達はつまんなそうに保育園へと入っていきました。
カバの園長先生が門を閉めようとすると。
「おはようございます。」
と小さな声が聞こえます。
カバの園長先生の足元で、山の保育園で一番小さいコリスくんがピョンと跳ねて、挨拶をしています。
「あらあら、おはようございます。コリスくん。さあ、保育園に入るわよ。」
カバの園長先生がそう言われて、コリスくんはつまらなそうに走って、保育園に入っていきました。
なんで、つまらなそうかって?
それはコリスくんの小さな声では山びこさんが返事してくれないからです。
【みんなは大きな声が出て、山びこさんが返事をしてくれていいな。】
コリスくんは思います。
「どうしたのかしら?」
カバの園長先生はコリスくんの気持ちに気付かずに走って追い掛けます。
大きなカバの園長先生の走る振動でコリスくんはピョンと跳ねて、尻餅をついてしまいます。
部屋から見ていたお友達が笑います。
「ごめんね。コリスくん。カバの園長先生は重くて、コリスくんは小さいから。転ばしちゃって。」
カバの園長先生がそう言って、またお友達が笑い。
またコリスくんは自分の小ささに恥ずかしくなりました。
でも、我慢して、お尻の土を払い、下駄箱へと入っていきます。
まず難関1です。
鞄をフックに引っ掛けなくてはいけません。
フックはコリスくんには手が届くわけがない高さにあって、登ろうにも、ツルツルに磨いてあって、登れません。
コリスくんの難関1は鞄をどうやってフックに引っ掛けるかです。
「おい、コリス!」
フックの上にピョンと現われたのはコウサギくんです。
コウサギくんはコリスくんの3倍は大きいので、軽くジャンプして、フックの上に乗ることができます。
「さあ、シュートしろよ。」
コウサギくんが楽しそうに言うのだけれど、コリスくんはちっとも楽しくありません。
コリスくんは必死で鞄をフックに投げるけれど、なかなか鞄はフックに引っ掛かりません。
「コリス、がんばれ!もう少しだ。」
コウサギくんの応援が聞こえるけれど、やっぱしフックに鞄が届きません。
【ガツン】
鞄がフックに届かなかったけれど、カバの園長先生のげんこつはコリスくんとコウサギくんには届きました。
「鞄を大事にしなさい。」
今日、一回目のカバの園長先生のげんこつでした。
2人は頭をさすりながら、パンダ組の部屋に入ります。
鞄の次は帽子です。
それが難関2です。
部屋の真ん中に生えている樹齢10年のクワの木の枝が帽子掛けです。
なんてワイルドな山の保育園なんてゆうてる場合じゃありません。
樹齢10年のクワの木には貼り紙がしてあります。
【登るの禁止】
木登り得意のコリスくんですが、【登るの禁止】なのです。
鞄と違って、今度は投げません。
だって、木登り得意ですから。
難関2はばれないように登って、帽子を引っ掛けろです。
コウサギくんがカバの園長先生に話しかけて、気を引きます。
コリスくんはカバの園長先生が背中を向けた隙に走りだしました。
そして、樹齢10年のクワの木をかけのぼります。
すると、コリスくんより五倍大きいお友達のコゾウくんが応援するため、長い鼻を縮めて、鼻笛を吹きます。
【ピィー】
意外に甲高いコゾウくんの鼻笛。
【ガツン】
ふたたびカバの園長先生のげんこつが飛んできました。
コリスくんとコゾウくん、コウサギくんもついでに廊下に立たされてしまいます。
パンダ組の部屋からはカバの園長先生のオルガンとみんなの歌声が聞こえます。
「また怒られちゃった。」
コリスくんが言います。
「だって、コリスが鞄をうまく投げないから。」
コウサギくんが言います。
「だってコゾウくんが鼻笛を吹くから。」
コリスくんがコゾウくんに言うと、コリスくんの体が宙に舞いました。
コゾウくんの長い鼻がコリスくんをつかんで、高く上げます。
「こうすれば、帽子も鞄もコリスくんで引っ掛けれるよ。」
コゾウくんは言いました。
コウサギくんもよい考えだとうなずきます。
コリスくんはコゾウくんの鼻息がくすぐったくて、ケタケタ笑いが止まりません。
そして、窓ガラス越しにカバの園長先生と目が合います。
【ガツン】
みたび、カバの園長先生のげんこつが飛んできます。
懲りないコリスくんとコウサギくん、コゾウくんは罰として、廊下の雑巾掛けを10往復をカバの園長先生に言われます。
1往復するのに。
コゾウくんが10歩。
コウサギくんが20歩。
コリスくんが30歩かかります。
いつの間にか雑巾がけ競争が始まります。
コリスくんはコウサギくんに追い付くために。
コウサギくんはコゾウくんに追い付くために。
コゾウくんは追い付かれないにがんばります。
でも、結果は。
一等賞はコゾウくん。
二等賞はコウサギくん。
ドベはコリスくんです。
やっぱり大きい順に並びます。
「コリスは小さいからしょうがないよ。」
コウサギくんが言ってくれるけれど、小さい自分が悔しくて、コリスくんは下を向いてしまいます。
「コリスくんは小さいけれど、僕より木登り得意だし。」
コゾウくんが言います。
「そうだぜ。木登りだったら、俺だって勝てないぜ。」
コウサギくんも言ってくれました。
でも、いくら木登りが得意でも、コリスくんが小さいことには変わりません。
「おはようございます。」
とみんなが言えば、山びこが返事をしてくれます。
でも、コリスくんの声は体と同じで小さいから、みんなみたいに山びこさんが返事をしてくれません。
鞄をフックに引っ掛けたくても、コリスくんの小さな体では届きません。
帽子をクワの木に引っ掛けたくても、コリスくんの小さな体では届きません。
廊下の雑巾がけで一等賞になりたくても、コリスくんの小さな体ではいつもドベです。
そうコリスくんは山の保育園で一番小さいのです。
【なんでだろう?】
コリスくんはお母さんが作ってくれたドングリ弁当を食べながら考えます。
コウサギくんは真っ赤なニンジンのお弁当。
コゾウくんは大きな葉っぱのお弁当。
【ドングリばかり食べてるからかな?】
「ねえ、コウサギくん。コゾウくん。少しお弁当交換しようよ。」
真っ赤なニンジンをひとかけらもらって。
大きな葉っぱをひとちぎりもらって。
ドングリを一つずつあげました。
コリスくんはドングリひとつとひとかけらのニンジンとひとちぎりの葉っぱを包みます。
【カリカリ】
コリスくんは一緒にかじるとあんまりおいしくなかったけれど。
【大きくなるために】
我慢して、頑張って、食べました。
【コゾウくんぐらい大きくならなくても、コウサギくんぐらいには大きくなりたい。】
コリスくんは大きくなれることを夢見て。
【カリカリカリカリ】
全部食べて、おなかいっぱいになったけれど、やっぱり小さいままのコリスくんです。
お弁当の後は鉄棒の時間です。
難関3です。
コリスくんの苦手な鉄棒です。
だって、鉄棒に届かないんですから。
一番小さいコリスくんはやっぱし一番前に並びます。
コリスくん用の跳び箱も置かれました。
そのコリスくん用の跳び箱も悔しいんです。
でも、跳び箱に乗らないと、まったく鉄棒に届かないし、跳び箱に乗っても、まだ鉄棒には遠いんです。
隣の鉄棒ではコリスくんより二倍大きくて、五倍尻尾の長いコザルくんがすでに鉄棒にぶらさがってます。
しかも、尻尾で。
コリスくんはコザルくんの真似をして、尻尾を伸ばしてみます。
コリスくんの尻尾はクルリと巻いているので。
伸ばしても、クルリ。
伸ばしても、クルリ。
とすぐに戻ってしまい、ちっとも引っ掛かりません。
隣の鉄棒からコザルくんが器用にコリスくんの鉄棒までやってきます。
「コリスくん、こうやるんたよ。」
優しくコリスくんを鉄棒に引っ掛けてくれます。
コリスくんが前回りをしようとすると。
【ガツン】
またカバの園長先生がげんこつが飛んできます。
「いくら小さくても、自分でやらないと大きくなれないわよ。」
カバの園長先生は真剣に言いますが、何を言われても、コリスくんは小さいのです。
【もっと大きければ。】
コリスくんは悲しそうに跳び箱を飛び降りました。
カラスが鳴く頃。
みんなのお母さんが迎えにきます。
コザルくん。
コウサギくん。
コゾウくん。
コダヌキくん。
コギツネくん。
コグマくん。
みんな嬉しそうにお母さんと手をつないで、帰っていきます。
コリスくんはずっと考えていました。
【どうして僕はみんなより小さいんだろう。】
みんなは僕より大きくて。
うん?
うん。
コザルくんのザ。
コウサギくんのギ。
コゾウくんのゾ。
コダヌキくんのダ。
コギツネくんのギ。
コグマくんのグ。
そうか。
みんか名前に点々がある。
コリスくんは点々がない。
【だから、僕はみんなよりちいさいんだ。】
コリスくんは自分の小さいのは名前に点々がないことに決めました。
決してリスだからなんて理由は思いつかずに。
コリスくんはマジックで名札に点々を書きます。
【コリズ】
ちょっと最初は呼びづらいかもしれないけれど。
明日はコウサギくんとコゾウくんにこれからは【コリズ】と名前が変わったことを説明しよう。
これで明日はみんなと同じぐらい大きくなっているはず。
「コリス、待った?」
コリスくんのお母さんがドングリをいっぱい積んで台車を押しています。
「いっぱいとれましたね。」
カバの園長先生が言います。
「コリスも育ち盛りですから。」
お母さんは言いました。
【お母さんも明日、びっくりするぞ。どうしたの?コリス、こんなに大きくなってって。】
コリス君は名前の点々がばれないように名札を隠して。
「さようなら。」
と、コリスくんは自信満々に言って、お母さんの手を引っ張ります。
すると。
「さようなら。」
と、山びこさんが返事をしてくれました。
【やった!名前の点々の魔法が効いた。】
コリスくんはお母さんと嬉しそうに山を降りていきました。
真っ暗は山に。
真っ暗な木の幹に。
コリスくんの家があります。
コリスくんは枯葉にまみれて、夢を見ています。
「おはようございます。」
コリスくんが挨拶をすると。
「おはようございます。」
山びこさんが返事をしてくれて、手まで振ってくれます。
下駄箱の鞄をかけるフックを見ると、もうそれは目の前にありました。
余裕綽々で鞄を引っ掛けて、コウサギくんに言いました。
「これってダンクシュートになるかな?」
パンダ組の部屋の樹齢10年のクワの木の幹だって、手を伸ばせば楽々に帽子が引っ掛けれます。
コゾウくんが鼻笛を吹いて、カバの園長先生が振り向いちゃってもへっちゃらです。
だって、樹齢10年のクワの木の幹に登る必要ないし。
そして、廊下も1往復10歩でいけちゃうので、コゾウくんと同着一等賞です。
お母さんのドングリ弁当だって、10段重ね弁当箱でようやく満腹になって。
鉄棒の時間は。
コザルくんよりも高く。
コザルくんよりも早く。
いつもよりよけいに回っておりますって。
みんなが言います。
【さすがコリズくん。名前に点々がついただけはあるねって。】
コリスくんはそんな夢を見て。
とてもにやにやしながら。
とても小さな体で眠っていました。
【おしまい】
学生トゴールドスキンパック
登録:
投稿 (Atom)